すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 仕事・会社・ライフワーク › ドキドキと汗
2012年07月22日
ドキドキと汗
2012年7月22日 ドキドキと汗
今日、息子は広島へ旅立ちました。
西日本ジュニア体操選手権に出場するためです。
駅までの車の中で、こんな話をしました。
「試合の前って、どんなふうになる?」
「ドキドキするかな、、」
「そういう時は、どうしてる?」
「深呼吸して、ドキドキしないようにするかな、
大きな深呼吸を最後に一回するよ。」
「そうか、そういうリズムでやっているんだ。
いつものリズムは崩さないほうがいいな。
ところで、どうしてドキドキするか、分かる?」
「うぅ~ん・・なんでかな・・・」
「じゃあ、心臓がドキドキするとどうなると思う?」
「血が巡って、体が温かくなって、動きやすくなるとか・・」
「お前 頭イイな! 凄いよその通り。
だから、体操の前にアップってするよね。
でも、試合前のドキドキはアカンのか。」
「うん、まーそうかな・・・」
「例えばライオンだけど、
広い草原のどこかに身を潜めて、シマウマを狙っているとして、
ライオンはシマウマの前で、アップはしないよね。
じぃーーっと、静かーーにタイミングを計っている。
そして、シマウマが近付いてきたとき、
きっとライオンの心臓はバクバクしているはずだよ。
それは、血を全身に巡らせて体を温めて、
すぐに飛びかかる為の戦闘態勢を整えているんだ。
きっと、肉球には汗がにじんで、スタートダッシュで
滑らないように体が反応しているはずだよ。」
「へぇ~、そうかぁ・・」
「だから、お前が試合前にドキドキしたら、
戦闘態勢になったってことで、いいことなんだよな。
手に汗握るのは、滑りを防止するためだよ。
よく、ペッペッってやるじゃん。」
「確かに、そうだなぁ・・」
「ドキドキしてきたら、戦闘態勢が出来上がってきたことだから、
よしっ、やるぞ!って気持ちになれる。」
「うん、わかった。 そういう考えもあるんだね。」
「頑張れよ!」
思考を変えれば行動が変わり結果に繋がる。
いつもの力を出してほしいな^^

今日、息子は広島へ旅立ちました。
西日本ジュニア体操選手権に出場するためです。
駅までの車の中で、こんな話をしました。
「試合の前って、どんなふうになる?」
「ドキドキするかな、、」
「そういう時は、どうしてる?」
「深呼吸して、ドキドキしないようにするかな、
大きな深呼吸を最後に一回するよ。」
「そうか、そういうリズムでやっているんだ。
いつものリズムは崩さないほうがいいな。
ところで、どうしてドキドキするか、分かる?」
「うぅ~ん・・なんでかな・・・」
「じゃあ、心臓がドキドキするとどうなると思う?」
「血が巡って、体が温かくなって、動きやすくなるとか・・」
「お前 頭イイな! 凄いよその通り。
だから、体操の前にアップってするよね。
でも、試合前のドキドキはアカンのか。」
「うん、まーそうかな・・・」
「例えばライオンだけど、
広い草原のどこかに身を潜めて、シマウマを狙っているとして、
ライオンはシマウマの前で、アップはしないよね。
じぃーーっと、静かーーにタイミングを計っている。
そして、シマウマが近付いてきたとき、
きっとライオンの心臓はバクバクしているはずだよ。
それは、血を全身に巡らせて体を温めて、
すぐに飛びかかる為の戦闘態勢を整えているんだ。
きっと、肉球には汗がにじんで、スタートダッシュで
滑らないように体が反応しているはずだよ。」
「へぇ~、そうかぁ・・」
「だから、お前が試合前にドキドキしたら、
戦闘態勢になったってことで、いいことなんだよな。
手に汗握るのは、滑りを防止するためだよ。
よく、ペッペッってやるじゃん。」
「確かに、そうだなぁ・・」
「ドキドキしてきたら、戦闘態勢が出来上がってきたことだから、
よしっ、やるぞ!って気持ちになれる。」
「うん、わかった。 そういう考えもあるんだね。」
「頑張れよ!」
思考を変えれば行動が変わり結果に繋がる。
いつもの力を出してほしいな^^

本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
Posted by nmaruGT at 23:53│Comments(0)
│仕事・会社・ライフワーク