プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年01月13日

こどもが関心を寄せた12月のニュースとは・・

2013年1月13日 
 こどもが関心を寄せた12月のニュースとは・・


連休2日目!
もちろん、朝ラン絶好調でしたよ~^^

今日は、
息子が髪を切りたいということで、
(坊主頭ですが・・・)

体操の練習が終わってから、
彼を床屋へ連れて行くために、

久しぶりに、
彼の練習風景をのぞきに行きました。

こどもが関心を寄せた12月のニュースとは・・

※背面で飛び越えるトカチェフの練習風景


彼は中3の受験生。
うまくいけば来年から高校生です。

一週間の中で、
月曜日しか体操の休みが無い彼が、

小学2年から
ここまで続けてこられたのは、

「体操が好き」という
純粋で強い気持ちだと思っています。

好きという気持ちと夢が無ければ、
辛く厳しい練習に耐えられるはずも無く、
とっくに脱落していたことでしょう。


彼は体操の強い高校を希望しており、
2月には入試が控えていますから、

疲れた身体で
勉学との両立は困難を極めています。

体操で挫折をしなければ
大学でも体操をすることでしょう。

そんな選択でいいの?
と心配されることもありますが、

我が家の教育方針は、
「本人が好きなことを極めさせる」

この先、食べられるのか? とか
どこに就職? はあまり考えておらず、

とにかく、
好きなことを突き詰めることが、

道を切り開く近道と勘違いして、
親として出来る限りの支援をしています^^;;



さて、
(前置き長すぎ!##)
1月12日の日経休日版に

こどもが関心を寄せた12月のニュースが
まとめられていましたので紹介します。

こどもが関心を寄せた12月のニュースとは・・


この記事によれば、
こどもと親のランキングに違いがあります。

この違いが、非常に興味深い!
(小4~中3のこどもとその親)


<こどものTop10>

1.中央道トンネル天井板落下事故
2.北朝鮮ミサイル発射
3.自民衆院選大勝、安倍首相誕生
4.ノロウィルス猛威
5.松井秀喜選手引退
6.中村勘三郎さん死去
7.東北で震度5弱、津波1メートル
7.サッカーの中山選手引退
9.国際テスト、小学生理数の学力改善
10.日経平均株価、1年で23%上昇


<親が知っておいてと思った順位>

1.自民衆院選大勝、安倍首相誕生
2.中央道トンネル天井板落下事故
3.ノロウィルス猛威
4.北朝鮮ミサイル発射
5.日経平均株価、1年で23%上昇
6.国際テスト、小学生理数の学力改善
7.
8.東北で震度5弱、津波1メートル
9.
10.

11.中村勘三郎さん死去

14.松井秀喜選手引退

16.サッカーの中山選手引退


親のTop10から外れたニュースは
全て芸を極めた方が去るニュース!

こどもは夢を追っているけれど、
親はそうではないのか。。。


いつも夢を追いかけて、
全力投球の大人ってカッコいいと思うけどな^^




同じカテゴリー(書籍・新聞記事など)の記事画像
人生第三章の「転」を迎えるあなたへ
人生第三章を「転」と捉え、課題の再発見に向き合うあなたへ
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【スナックJDDでABD】 ~リーダーシップに出会う瞬間~
【嫌いな人への感謝】 ~ザ・マジック~
【安息日は読書】 ~CHANCE~
【ザ・マジック】 ~世の中は愛と感謝で出来ている~
【リーダーシップに出会う瞬間】 ~この本おススメかも~
【さとりをひらいた犬】~「魂の声」に従え!~
【セルフコーチングジャーナル】~30年後から来年をつくる~
【NEWTYPE】~まさにそれ!~
【絆徳経営のすすめ】 ~基本を愚直に~
【幸せ視点の】 ~ライフデザイン~
【出版の打ち合わせ】~5年前のプレゼン動画で描いた今~
【世界はバランスでできている!】~Dr. John F. Demartini~
同じカテゴリー(書籍・新聞記事など)の記事
 人生第三章の「転」を迎えるあなたへ (2024-08-31 20:44)
 人生第三章を「転」と捉え、課題の再発見に向き合うあなたへ (2024-08-31 20:39)
 【臨死体験が】 ~教えてくれたこと~ (2023-12-22 23:59)
 【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~ (2023-10-10 22:38)
 【死後の世界】 ~17枚のイラスト~ (2023-09-13 23:34)
 【スナックJDDでABD】 ~リーダーシップに出会う瞬間~ (2023-03-14 23:08)
 【嫌いな人への感謝】 ~ザ・マジック~ (2023-02-08 23:36)
 【安息日は読書】 ~CHANCE~ (2023-02-05 23:35)
 【ザ・マジック】 ~世の中は愛と感謝で出来ている~ (2023-02-03 23:17)
 【成人発達理論】 ~基にする考え方~ (2023-01-23 23:35)
 【リーダーシップに出会う瞬間】 ~この本おススメかも~ (2023-01-16 23:19)
 【さとりをひらいた犬】~「魂の声」に従え!~ (2022-12-26 23:36)
 【さとりをひらいた犬】~無料でサンプルが読める(少しだけ)~ (2022-12-25 23:36)
 【セルフコーチングジャーナル】~30年後から来年をつくる~ (2022-12-24 21:54)
 【具体と抽象】~細谷功先生のワークショップ~ (2022-12-16 23:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。