2013年03月26日
8章 安らぎの道を行く「禅的ランニング 最終章」
20130326
8章 安らぎの道を行く
今朝は冷え込みましたね~
夜明け前の朝ランは寒かった・・・
寒風吹き荒ぶ
ランニングコースの桜並木は
7部咲き♪

週末のお花見が楽しみです。
どうか、
暖かい週末でありますように。。
さて、
「禅的ランニング」の最終章に、
以下の文章があります。
走ることは、サイズこそ小さくあれ
人生そのものです。
そこには、始まりがあり
終わりがあります。
あちこちに乗り越えるべき
障害が待っており、
良い日があれば
悪い日もあります。
人を追い抜き、
そして抜かれます。
力を試されること、果敢な挑戦があり、
失望があり達成があります。
もう絞っても何も出ない
と思う日もあれば、
このまま自分はどこまででも行けると
思う日もあります。
私のランニングは
まだ8ヶ月に満たないのですが、
書かれていることは
本当によく分かります。
スタートしたら
ゴールしなければなりません。
小さな一つの人生です。
嵐のような強風の日があれば、
しとしと降り続く雨の日もあります。
追い風の区間はタイムが縮みますし、
その逆は苦しくて休みたくなります。
怪我をおして無理をしたり
それによって休まざるを得なかったり。
なぜかタイムがいい日があれば
思ったほど速度が上がらない日があります。
人を追い抜いて疲れてしまい、
追い抜かれることがあります。
今日は平均速度を更新しよう。
あの山まで一気に駆け登ろう。
足が自然と前に出て、
スタスタどんどん進んでいったり。
一つ一つの出来事が
1時間にまとめられた人生だとしたら、
よりよく生きるために、
その1時間を工夫する事が、
今を生きている人生に
プラスにならないはずがありません。
あらためて、
ランニングの素晴らしさを感じて
この本を読み終えました。


8章 安らぎの道を行く
今朝は冷え込みましたね~
夜明け前の朝ランは寒かった・・・
寒風吹き荒ぶ
ランニングコースの桜並木は
7部咲き♪
週末のお花見が楽しみです。
どうか、
暖かい週末でありますように。。
さて、
「禅的ランニング」の最終章に、
以下の文章があります。
走ることは、サイズこそ小さくあれ
人生そのものです。
そこには、始まりがあり
終わりがあります。
あちこちに乗り越えるべき
障害が待っており、
良い日があれば
悪い日もあります。
人を追い抜き、
そして抜かれます。
力を試されること、果敢な挑戦があり、
失望があり達成があります。
もう絞っても何も出ない
と思う日もあれば、
このまま自分はどこまででも行けると
思う日もあります。
私のランニングは
まだ8ヶ月に満たないのですが、
書かれていることは
本当によく分かります。
スタートしたら
ゴールしなければなりません。
小さな一つの人生です。
嵐のような強風の日があれば、
しとしと降り続く雨の日もあります。
追い風の区間はタイムが縮みますし、
その逆は苦しくて休みたくなります。
怪我をおして無理をしたり
それによって休まざるを得なかったり。
なぜかタイムがいい日があれば
思ったほど速度が上がらない日があります。
人を追い抜いて疲れてしまい、
追い抜かれることがあります。
今日は平均速度を更新しよう。
あの山まで一気に駆け登ろう。
足が自然と前に出て、
スタスタどんどん進んでいったり。
一つ一つの出来事が
1時間にまとめられた人生だとしたら、
よりよく生きるために、
その1時間を工夫する事が、
今を生きている人生に
プラスにならないはずがありません。
あらためて、
ランニングの素晴らしさを感じて
この本を読み終えました。