すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 思うこと › 日々雑感 (一)
2013年06月26日
日々雑感 (一)
2013.6.26
日々雑感 (一)
たぶん、人生の中で
一番長く時間を費やしてるのは、
睡眠? それとも 仕事?
ある年齢以降は、
仕事の時間割合が一番になって、
そしてある年齢以降は睡眠に戻る・・・?
人生の中で
多くの時間を費やす仕事において
その中で感じた思いを綴る
シリーズ「日々雑感」・・・(←ぉぉげさ)
第一回目は、仕事のスタイル。
仕事のスタイルは人それぞれです。
私はキッチリと整理された
几帳面さに憧れを抱いています。
綿密に計画を立てて、
そしてその通りに進めていく。
コツコツといい感じですね!
しかし、外部要因で
計画通りいかなかったり、
日程の変更があったりするのが仕事の常。。
そんな時もスタイルを変えずに
コツコツやっていたら・・・
タイムリーなアウトプットは望めません。
そのような状況にあって、
自分のスタイルに課題があると認識があれば、
まだ改善の余地はあるでしょう。
仕事の中で、
改善→変わる→成長が望めるからです。
ただ、
外部に問題や原因を探そうとしている限り、
改善のしようが無いのです。
外部要因→他人は変えようがない。
変えられますが
膨大な時間とエネルギーが・・・
それより、
自分が変わることの方が簡単なのです。
私の願いは、
自分の中に課題や問題を見出して、
変えるための一歩を踏み出して欲しい。
それを踏み出す状況や環境を与えて
成長を後押ししているのです。(ぇらそぉぉ。。)
それに気付かずに、
被害者の気持ちで外部に原因を探している限り
なかなか成長は見込めません。
時間が無いのです。
人生は有限なのです。。
どの口が言うのか!
このように思われる方がいるかもしれませんね。
そのあたりは穏便に・・・(汗)
ネットで拾った画像です。。。

日々雑感 (一)
たぶん、人生の中で
一番長く時間を費やしてるのは、
睡眠? それとも 仕事?
ある年齢以降は、
仕事の時間割合が一番になって、
そしてある年齢以降は睡眠に戻る・・・?
人生の中で
多くの時間を費やす仕事において
その中で感じた思いを綴る
シリーズ「日々雑感」・・・(←ぉぉげさ)
第一回目は、仕事のスタイル。
仕事のスタイルは人それぞれです。
私はキッチリと整理された
几帳面さに憧れを抱いています。
綿密に計画を立てて、
そしてその通りに進めていく。
コツコツといい感じですね!
しかし、外部要因で
計画通りいかなかったり、
日程の変更があったりするのが仕事の常。。
そんな時もスタイルを変えずに
コツコツやっていたら・・・
タイムリーなアウトプットは望めません。
そのような状況にあって、
自分のスタイルに課題があると認識があれば、
まだ改善の余地はあるでしょう。
仕事の中で、
改善→変わる→成長が望めるからです。
ただ、
外部に問題や原因を探そうとしている限り、
改善のしようが無いのです。
外部要因→他人は変えようがない。
変えられますが
膨大な時間とエネルギーが・・・
それより、
自分が変わることの方が簡単なのです。
私の願いは、
自分の中に課題や問題を見出して、
変えるための一歩を踏み出して欲しい。
それを踏み出す状況や環境を与えて
成長を後押ししているのです。(ぇらそぉぉ。。)
それに気付かずに、
被害者の気持ちで外部に原因を探している限り
なかなか成長は見込めません。
時間が無いのです。
人生は有限なのです。。
どの口が言うのか!
このように思われる方がいるかもしれませんね。
そのあたりは穏便に・・・(汗)
ネットで拾った画像です。。。

Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
【何でもできるのが】 ~リーダーだ!?~
【事実をどう認知するかが】 ~思い込みをつくる~
【リモート勤務】 ~体調悪いまま~
【いざ自分がつくるとなると】 ~全く進まない~
【同期という】 ~心のつながりが生み出すもの~
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~
【サポートは】 ~ひとり一人に合わせて太く~
【認知スタイル】 ~人はひとり一人とらえ方が違う~
【定年退職まで】 ~あと半年とちょっと~
【ワンオペ除草】 ~除草瞑想~
【自分を見つめて】 ~認知から思考し感情をつくる~
【やってきたから分かること】 ~やってないから見えること~
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
【何でもできるのが】 ~リーダーだ!?~
【事実をどう認知するかが】 ~思い込みをつくる~
【リモート勤務】 ~体調悪いまま~
【いざ自分がつくるとなると】 ~全く進まない~
【同期という】 ~心のつながりが生み出すもの~
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~
【サポートは】 ~ひとり一人に合わせて太く~
【認知スタイル】 ~人はひとり一人とらえ方が違う~
【定年退職まで】 ~あと半年とちょっと~
【ワンオペ除草】 ~除草瞑想~
【自分を見つめて】 ~認知から思考し感情をつくる~
【やってきたから分かること】 ~やってないから見えること~
Posted by nmaruGT at 12:52│Comments(0)
│思うこと