すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 思うこと › 日々雑感(五) マネージメントとリーダーシップ
2013年07月04日
日々雑感(五) マネージメントとリーダーシップ
2013.7.4
日々雑感(五) マネージメントとリーダーシップ
人生の中で
多くの時間を費やす仕事において
その中で感じた思いを綴る
シリーズ「日々雑感」・・・(←ぉぉげさ)
第五回目は、マネージメントとリーダーシップ
いやはや・・・
本日は超ヤバイ打ち合わせを持ちました。
フキゲンな職場を
ゴキゲンな職場に変えたい!
そんな思いで
社員教育の打ち合わせをした中で、
なかなか素晴らしい言葉に出会いました。
マネジメントは
どちらかといえば現状を維持して
変えていかない慣性を持っている。
リーダーシップは
変化を起こす慣性を持っている。
なるほど・・・
どちらも慣性だ。
けれども、
止まっているか動いているか。
その状態の違いで、
慣性の作用が全く違った結果を生む。
想像して下さい。
もし機敏な象がいたら、
破壊する!現状を変革する!
イノベーション(変革)を起こす
そんなリーダーシップの慣性を
自分にも組織にも持ち込みたいな~♪

日々雑感(五) マネージメントとリーダーシップ
人生の中で
多くの時間を費やす仕事において
その中で感じた思いを綴る
シリーズ「日々雑感」・・・(←ぉぉげさ)
第五回目は、マネージメントとリーダーシップ
いやはや・・・
本日は超ヤバイ打ち合わせを持ちました。
フキゲンな職場を
ゴキゲンな職場に変えたい!
そんな思いで
社員教育の打ち合わせをした中で、
なかなか素晴らしい言葉に出会いました。
マネジメントは
どちらかといえば現状を維持して
変えていかない慣性を持っている。
リーダーシップは
変化を起こす慣性を持っている。
なるほど・・・
どちらも慣性だ。
けれども、
止まっているか動いているか。
その状態の違いで、
慣性の作用が全く違った結果を生む。
想像して下さい。
もし機敏な象がいたら、
破壊する!現状を変革する!
イノベーション(変革)を起こす
そんなリーダーシップの慣性を
自分にも組織にも持ち込みたいな~♪

Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
【何でもできるのが】 ~リーダーだ!?~
【事実をどう認知するかが】 ~思い込みをつくる~
【リモート勤務】 ~体調悪いまま~
【いざ自分がつくるとなると】 ~全く進まない~
【同期という】 ~心のつながりが生み出すもの~
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~
【サポートは】 ~ひとり一人に合わせて太く~
【認知スタイル】 ~人はひとり一人とらえ方が違う~
【定年退職まで】 ~あと半年とちょっと~
【ワンオペ除草】 ~除草瞑想~
【自分を見つめて】 ~認知から思考し感情をつくる~
【やってきたから分かること】 ~やってないから見えること~
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
【何でもできるのが】 ~リーダーだ!?~
【事実をどう認知するかが】 ~思い込みをつくる~
【リモート勤務】 ~体調悪いまま~
【いざ自分がつくるとなると】 ~全く進まない~
【同期という】 ~心のつながりが生み出すもの~
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~
【サポートは】 ~ひとり一人に合わせて太く~
【認知スタイル】 ~人はひとり一人とらえ方が違う~
【定年退職まで】 ~あと半年とちょっと~
【ワンオペ除草】 ~除草瞑想~
【自分を見つめて】 ~認知から思考し感情をつくる~
【やってきたから分かること】 ~やってないから見えること~
Posted by nmaruGT at 23:16│Comments(0)
│思うこと