すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › 【焦点を定めて生きる】 棟梁の結晶
2014年04月20日
【焦点を定めて生きる】 棟梁の結晶
2014.4.20
【焦点を定めて生きる】 棟梁の結晶
友達の内覧会がありましたので
お邪魔してきました。

長楽・加藤建築の棟梁
「大工のとと」こと加藤泰久さん
ブログ http://kinoie.dosugoi.net/
ホームページ http://www.nagara-katou.jp/
彼の家は
棟梁としてのこだわりと
熱い想いが詰まった結晶そのもの。
玄関の敷居をまたいだ瞬間に
すぅぅ~っと気持ちが安らぐ木の香り。
全てに
時間と手間隙を
惜しみなく注いでいることが
全身で感じられる本物の大工仕事。
本当に仕事にのめり込んでいるし
自信にあふれている。
キラキラした目で
嬉しそうにお客様へ説明する姿を見て
焦点を定めて
生きている人の仕事は違うな。
その人と、仕事に、感動しました。
いつもありがとう
さて、
全力でおススメする現場写真は以下です。

階段の踊り場付近の天井の板
縦に接いでいるところにも
面取りが施されている

二階階段横の手すり
無垢材の質感と精度を感じて下さい

二階へ続く階段踊り場付近
全て無垢材で表情豊かな木目

台所から玄関を望む

台所周りの作りつけ家具も
全て無垢材

トイレももちろん!

圧巻の大黒柱
樹齢200年を越す欅の一本物

居間の唐傘天井
軸束は削り出しの一本物

玄関の天井は亀甲網代


居間からダイニング、キッチン

リビング、ダイニングのフローリングは
縦方向に継ぎ目の無い
一枚物の無垢材

棟梁の手
繊細な仕事はこのゴツイ手から

入母屋造が跳ね上がっているのが
分かりますか!
加藤さんの名刺
クリックして拡大↓



【焦点を定めて生きる】 棟梁の結晶
友達の内覧会がありましたので
お邪魔してきました。
長楽・加藤建築の棟梁
「大工のとと」こと加藤泰久さん
ブログ http://kinoie.dosugoi.net/
ホームページ http://www.nagara-katou.jp/
彼の家は
棟梁としてのこだわりと
熱い想いが詰まった結晶そのもの。
玄関の敷居をまたいだ瞬間に
すぅぅ~っと気持ちが安らぐ木の香り。
全てに
時間と手間隙を
惜しみなく注いでいることが
全身で感じられる本物の大工仕事。
本当に仕事にのめり込んでいるし
自信にあふれている。
キラキラした目で
嬉しそうにお客様へ説明する姿を見て
焦点を定めて
生きている人の仕事は違うな。
その人と、仕事に、感動しました。
いつもありがとう
さて、
全力でおススメする現場写真は以下です。
階段の踊り場付近の天井の板
縦に接いでいるところにも
面取りが施されている
二階階段横の手すり
無垢材の質感と精度を感じて下さい
二階へ続く階段踊り場付近
全て無垢材で表情豊かな木目
台所から玄関を望む
台所周りの作りつけ家具も
全て無垢材
トイレももちろん!
圧巻の大黒柱
樹齢200年を越す欅の一本物
居間の唐傘天井
軸束は削り出しの一本物
玄関の天井は亀甲網代
居間からダイニング、キッチン
リビング、ダイニングのフローリングは
縦方向に継ぎ目の無い
一枚物の無垢材
棟梁の手
繊細な仕事はこのゴツイ手から
入母屋造が跳ね上がっているのが
分かりますか!
加藤さんの名刺
クリックして拡大↓
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 20:50│Comments(4)
│家族・くらし・出来事など
この記事へのコメント
かかさん、こんにちは!
素敵な仕事にいつもほれぼれです^^ ありがとうございました!!
素敵な仕事にいつもほれぼれです^^ ありがとうございました!!
Posted by nmaruGT
at 2014年04月23日 12:41

こんばんは。
見学会にお越しいただき、ありがとうございました。
見学会にお越しいただき、ありがとうございました。
Posted by かか
at 2014年04月22日 23:01

大工のととさん、
木の香りは最高でした!
お客様にとってはこれ以上無い満足でしょうね。ホームページを拝見して、お客様のことばの端々からそれが感じられました。本当にいいもの見せていただきました。
ありがとうございました 。
木の香りは最高でした!
お客様にとってはこれ以上無い満足でしょうね。ホームページを拝見して、お客様のことばの端々からそれが感じられました。本当にいいもの見せていただきました。
ありがとうございました 。
Posted by nmaruGT
at 2014年04月20日 22:33

nmaruGT 様
木の香りいかがでしたでしょうか。
自分でもこだわり過ぎているかと思いますが、いつもお客様のために全力で取り組んでいるので、採算は考えていないのがたまにキズです(笑)
でも、こんな家造り続けて行きたいと思っています。
ご来場、差し入れありがとうございました。
木の香りいかがでしたでしょうか。
自分でもこだわり過ぎているかと思いますが、いつもお客様のために全力で取り組んでいるので、採算は考えていないのがたまにキズです(笑)
でも、こんな家造り続けて行きたいと思っています。
ご来場、差し入れありがとうございました。
Posted by 大工のとと
at 2014年04月20日 21:14
