2014年11月10日
【外部と交流しない8割は】 人生を苦しいと感じている割合が高い!
2014/11/10
【外部と交流しない8割は】
人生を苦しいと感じている割合が高い!
先週
メンバーと面談をする機会があった。
その中で
自分が3年前に遅ればせながら感じた
ある大切なコトをお話しました。
病気が発覚して
手術をする事になったとき、
自分のこれまでを振り返っていました。
私がその時感じた大切なコトを
POTENTIALIZE の代表、藤浦さんは
実に分かりやすく簡潔に
仰っていました。(facebookより)
POTENTIALIZE
http://potentialize.jp/
https://www.facebook.com/potentialize?fref=photo
将来、井の中の蛙になりたくない大学生さんへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は、
普通にサラリーマンになる社会人の8割は、
自分の身の回りのことしか知らずに
生きているって知ってますか?
平日は朝の8~9時に出社して、
17~21時に退社。
そのまま真っ直ぐ帰宅するか、
せいぜい同僚と居酒屋で上司の愚痴。
土日も、大学の友達か、同期の仲良し、
彼氏彼女と遊びに行くくらい。
家庭が出来れば、
そんな友達と出かける時間もありません。
それが365日、
数十年ずーっと続く感じです。
はっきりいって、
新しい価値観を触れる機会なんて皆無なんです。
オーバーに言っていると思いますよね。
でも、これ本当なんです。。。
.
.
大海に出ないと人生が苦しくなる!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重要なのは、
外部と交流しない8割と、
社会に出ても外部と交流をしている2割では、
外部と交流しない人のほうが
人生を苦しいと感じている割合が
高いということです。
(もちろん楽しんでいる人も沢山いますよ)
さらにヤバイことは、
外部と交流しない人は、
それに危機感を抱くどころか、
自分が外部と交流していないということにも
気づいてもいないってことです。
会社帰りや土日に
価値観が広がるような活動をしようなんて、
微塵も思い浮かばないのです。
学生時代はあれだけアクティブだったのに、
周りの社会人に感化されて、
そんな感覚も麻痺しちゃったかのように。。。
みなさん、
そんな社会人になりたいですか?
いや、
できればなりたくないですよね?
私のような製品開発業務の場合
仕事は全て建物の中で完結して
何年も下手すれば何十年も?外へ出ない!
それが普通になってしまって
気付かない。
まさにそれが私でした。
もちろん今は絶好調で
人生は楽しくて仕方ない!
人生を苦しいと感じてしまう前に、
若手には私の経験をお伝えしています。
いつもありがとう
おまけ1
朝ラン60分走のスターの景色

【外部と交流しない8割は】
人生を苦しいと感じている割合が高い!
先週
メンバーと面談をする機会があった。
その中で
自分が3年前に遅ればせながら感じた
ある大切なコトをお話しました。
病気が発覚して
手術をする事になったとき、
自分のこれまでを振り返っていました。
私がその時感じた大切なコトを
POTENTIALIZE の代表、藤浦さんは
実に分かりやすく簡潔に
仰っていました。(facebookより)
POTENTIALIZE
http://potentialize.jp/
https://www.facebook.com/potentialize?fref=photo
将来、井の中の蛙になりたくない大学生さんへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は、
普通にサラリーマンになる社会人の8割は、
自分の身の回りのことしか知らずに
生きているって知ってますか?
平日は朝の8~9時に出社して、
17~21時に退社。
そのまま真っ直ぐ帰宅するか、
せいぜい同僚と居酒屋で上司の愚痴。
土日も、大学の友達か、同期の仲良し、
彼氏彼女と遊びに行くくらい。
家庭が出来れば、
そんな友達と出かける時間もありません。
それが365日、
数十年ずーっと続く感じです。
はっきりいって、
新しい価値観を触れる機会なんて皆無なんです。
オーバーに言っていると思いますよね。
でも、これ本当なんです。。。
.
.
大海に出ないと人生が苦しくなる!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重要なのは、
外部と交流しない8割と、
社会に出ても外部と交流をしている2割では、
外部と交流しない人のほうが
人生を苦しいと感じている割合が
高いということです。
(もちろん楽しんでいる人も沢山いますよ)
さらにヤバイことは、
外部と交流しない人は、
それに危機感を抱くどころか、
自分が外部と交流していないということにも
気づいてもいないってことです。
会社帰りや土日に
価値観が広がるような活動をしようなんて、
微塵も思い浮かばないのです。
学生時代はあれだけアクティブだったのに、
周りの社会人に感化されて、
そんな感覚も麻痺しちゃったかのように。。。
みなさん、
そんな社会人になりたいですか?
いや、
できればなりたくないですよね?
私のような製品開発業務の場合
仕事は全て建物の中で完結して
何年も下手すれば何十年も?外へ出ない!
それが普通になってしまって
気付かない。
まさにそれが私でした。
もちろん今は絶好調で
人生は楽しくて仕方ない!
人生を苦しいと感じてしまう前に、
若手には私の経験をお伝えしています。
いつもありがとう
おまけ1
朝ラン60分走のスターの景色
タグ :POTENTIALIZE
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」