すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › ランニング・ウォーキング › 【レースを意識した30キロペース走】 今日も疲れた明日は休足
2015年01月25日
【レースを意識した30キロペース走】 今日も疲れた明日は休足
2015/01/25
【レースを意識した30キロペース走】
今日も疲れた明日は休足
東京マラソンに向けた
本日のトレーニングメニューは、
「ビルドアップ:25~30km
レースのようにがんばる」
しかし、
ビルドアップ走の30キロは負荷が高すぎて、
終わった時点で今日一日が終了してしまいますし、
本番ではそのような走りはしない計画です。
本番では30キロまでは抑え気味にペース走をして、
後半に備える予定です。
そこで、
内容をペース走に変更して
レースのようにがんばってみました。
マラソンは35キロが折り返しとも言われるくらい
最後の10キロ前後が一番キツイ区間です。
そこまでは体力も気力も温存しておかなければ
最後に失速してしまいます。
富士山マラソンがそうでした・・・
今回は途中の補給も考慮して
ゼリーを2種類1個ずつと
スポーツドリンク500mlを携えて GO♪

(昨日購入した補給食)
補給は10キロでゼリー1個
その後は適宜ドリンクで潤して
25キロで最後のゼリーを1個
本番は35キロ辺りで
もうひとつゼリーがいるかも。
ペースは5分20秒前後で抑え目にして
坦々と走り続けました。
30キロ地点でも体に余裕が感じられれば
今回のトレーニングは OK
結果は、
補給のタイミングが良かったのか
体力も気力も維持出来ました。
更に、
最後の3キロは、5分前半ペースで
30キロを終えることが出来て、
少しの自信が生まれました。
https://t.co/8RZ45Mvdm4
当日は、
如何に周りに惑わされずに
自分のペースを守るかが鍵です。
混雑したスタートから5キロまでは、
焦らず慌てず逆らわず。
来週は
本番の距離+αを試してみようか・・・
いつもありがとう
今朝は最高のランニング日和でした!

【レースを意識した30キロペース走】
今日も疲れた明日は休足
東京マラソンに向けた
本日のトレーニングメニューは、
「ビルドアップ:25~30km
レースのようにがんばる」
しかし、
ビルドアップ走の30キロは負荷が高すぎて、
終わった時点で今日一日が終了してしまいますし、
本番ではそのような走りはしない計画です。
本番では30キロまでは抑え気味にペース走をして、
後半に備える予定です。
そこで、
内容をペース走に変更して
レースのようにがんばってみました。
マラソンは35キロが折り返しとも言われるくらい
最後の10キロ前後が一番キツイ区間です。
そこまでは体力も気力も温存しておかなければ
最後に失速してしまいます。
富士山マラソンがそうでした・・・
今回は途中の補給も考慮して
ゼリーを2種類1個ずつと
スポーツドリンク500mlを携えて GO♪
(昨日購入した補給食)
補給は10キロでゼリー1個
その後は適宜ドリンクで潤して
25キロで最後のゼリーを1個
本番は35キロ辺りで
もうひとつゼリーがいるかも。
ペースは5分20秒前後で抑え目にして
坦々と走り続けました。
30キロ地点でも体に余裕が感じられれば
今回のトレーニングは OK
結果は、
補給のタイミングが良かったのか
体力も気力も維持出来ました。
更に、
最後の3キロは、5分前半ペースで
30キロを終えることが出来て、
少しの自信が生まれました。
https://t.co/8RZ45Mvdm4
当日は、
如何に周りに惑わされずに
自分のペースを守るかが鍵です。
混雑したスタートから5キロまでは、
焦らず慌てず逆らわず。
来週は
本番の距離+αを試してみようか・・・
いつもありがとう
今朝は最高のランニング日和でした!
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│ランニング・ウォーキング