2016年03月15日
【名古屋ウィメンズ】 応援することの気持ちよさ3
2016.3.15
【名古屋ウィメンズ】 応援することの気持ちよさ3
一緒にマラソンを応援した方が
こんな感想を漏らしていました。
「人生初のマラソンの応援でしたが、
こんなに楽しいとは思ってもいませんでした」
そうなんです。
人を真剣に応援することって本当に楽しいのです!
私は昨年の名古屋ウィメンズマラソンで
応援デビューしました。
Aさん2回目のフルマラソンが、
名古屋ウィメンズマラソンだったのです。
5キロ地点で、
待ち構えていると、
先頭集団が通り過ぎていくときに
思わず大きな声が出てしまいました。
「ガンバ!!」
その時、
なんとも言えない気持ちよさが
脳内を巡り充満していました。
次の集団にも、
そして次にも、
怒涛のように押し寄せてくる
ウィメンズ達にも「ガンバ~!!」
仮装しているミニーには
「ミニー ガンバ!」
笑顔が戻ってきました。
「マリオ ガンバ!」
「あられちゃん がんば!」
笑顔とハイタッチが返ってきました。
Aさんが通り過ぎる頃には、
もう止まらなくなっていていました。
目標や夢を持った人を真剣に応援すること。
それは本当に楽しいコト。
だから今年の応援は、
もっともっと伝わるように、Type-F(笑)

いつもありがとう
【名古屋ウィメンズ】 応援することの気持ちよさ3
一緒にマラソンを応援した方が
こんな感想を漏らしていました。
「人生初のマラソンの応援でしたが、
こんなに楽しいとは思ってもいませんでした」
そうなんです。
人を真剣に応援することって本当に楽しいのです!
私は昨年の名古屋ウィメンズマラソンで
応援デビューしました。
Aさん2回目のフルマラソンが、
名古屋ウィメンズマラソンだったのです。
5キロ地点で、
待ち構えていると、
先頭集団が通り過ぎていくときに
思わず大きな声が出てしまいました。
「ガンバ!!」
その時、
なんとも言えない気持ちよさが
脳内を巡り充満していました。
次の集団にも、
そして次にも、
怒涛のように押し寄せてくる
ウィメンズ達にも「ガンバ~!!」
仮装しているミニーには
「ミニー ガンバ!」
笑顔が戻ってきました。
「マリオ ガンバ!」
「あられちゃん がんば!」
笑顔とハイタッチが返ってきました。
Aさんが通り過ぎる頃には、
もう止まらなくなっていていました。
目標や夢を持った人を真剣に応援すること。
それは本当に楽しいコト。
だから今年の応援は、
もっともっと伝わるように、Type-F(笑)

いつもありがとう