すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › ランニング・ウォーキング › 【坂道ランの目標達成】 気持ち晴れやか
2016年10月17日
【坂道ランの目標達成】 気持ち晴れやか
2016.10.17
【坂道ランの目標達成】 気持ち晴れやか
昨日は、
メインPCの不調から、
OS(Windows10)をクリーンインストールして
パソコン漬けの一日となりました。
しかし、
家に籠っている訳にはいかない理由がありまして、
インストールがひと段落ついた夕方に
近くの坂を走って参りました。
本来は、3時間はかかる
「35キロ走」をしようと思っていましたが、
一日の大半をPCに使ってからでしたので、
負荷の高い公園の峠越えを往復することに。。。
「東三河ふるさと公園」は
坂道練習にはもってこいのコースで、
舗装路以外を使えばトレランの練習もできます。
我が家を出発点とすると、高低差は141メートル。
峠越えして戻ってくると、往復で11キロ。
夏場はキツくて、
上り坂の途中で足を止めてしまうほどでした。
涼しくなった昨日は、
足を止めないで往復を完走すること、
平均ペースサブ4(キロ5分40秒)以内で走り切ること、
これらを目標にスタートしました。
往路の上りは抑えて走り、
下りの走りは重力に任せて復路に備えました。
復路の長い上り坂は
足を前に出すことだけを考えて
最後の下りはできるだけスピードを出して。
走りのマネジメントがうまくいって、
大きな疲労感も無く目標を達成できました。


実は、
止まらずに完走したのが今回が初めて!
小さな目標ですが、
達成したことが自信につながり、
その自信が気持ちを陽性に引き上げてくれますね。
気持ちの良い疲労感で、
一日を終わることができました。
いつもありがとう
【坂道ランの目標達成】 気持ち晴れやか
昨日は、
メインPCの不調から、
OS(Windows10)をクリーンインストールして
パソコン漬けの一日となりました。
しかし、
家に籠っている訳にはいかない理由がありまして、
インストールがひと段落ついた夕方に
近くの坂を走って参りました。
本来は、3時間はかかる
「35キロ走」をしようと思っていましたが、
一日の大半をPCに使ってからでしたので、
負荷の高い公園の峠越えを往復することに。。。
「東三河ふるさと公園」は
坂道練習にはもってこいのコースで、
舗装路以外を使えばトレランの練習もできます。
我が家を出発点とすると、高低差は141メートル。
峠越えして戻ってくると、往復で11キロ。
夏場はキツくて、
上り坂の途中で足を止めてしまうほどでした。
涼しくなった昨日は、
足を止めないで往復を完走すること、
平均ペースサブ4(キロ5分40秒)以内で走り切ること、
これらを目標にスタートしました。
往路の上りは抑えて走り、
下りの走りは重力に任せて復路に備えました。
復路の長い上り坂は
足を前に出すことだけを考えて
最後の下りはできるだけスピードを出して。
走りのマネジメントがうまくいって、
大きな疲労感も無く目標を達成できました。


実は、
止まらずに完走したのが今回が初めて!
小さな目標ですが、
達成したことが自信につながり、
その自信が気持ちを陽性に引き上げてくれますね。
気持ちの良い疲労感で、
一日を終わることができました。
いつもありがとう
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│ランニング・ウォーキング