すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 仕事・会社・ライフワーク › 【告白して】 どうなった?
2017年02月14日
【告白して】 どうなった?
2017.2.14
【告白して】 どうなった?
撃沈した。。。
3週間ほど前に、
【告白して】楽になる!と題して
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e941284.html
TOEICテストのことについて書きました。
悪あがきのドリルをテストの直前に買って、
出来るだけ頑張ってみました。
テストは1月26日。
そして本日、結果が郵送されていました。
封筒を開けるときって、
ドキドキしますね。
封筒から出したシートを開くときって
更にドキドキしますね。
ゆっくりジリジリと開こうと思ったら、
指が滑ってピロォ~ン!
はぁぁぁぁ。。。。
目標未達じゃないかぁぁぁ。。。
人生甘くはありません。
コツコツやらなきゃダメってことです。
継続は力。
断続は退化。
このところずーっと足踏みしてます。
悲しい出来事がありました。
点数が取り易いリスニングが8割を切ってしまった。。。
(なぜか今回は聞こえてこなかった・・・)
少し手ごたえもありました。
いつもは超低レベルなリーディングが
7割にあと一歩でした。
(本当に低レベル、最後までいつも解けない)
下がって上がって、全体で7割台で変わらず。
本当に悔しい。

収穫と言えば、
今回は試験が終わっても、
コツコツ学習が続いています。
リーディングが、
楽しいと思えてきたからなのか?
次回は確実に目標を超えていきたい。
いつもありがとう
【告白して】 どうなった?
撃沈した。。。
3週間ほど前に、
【告白して】楽になる!と題して
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e941284.html
TOEICテストのことについて書きました。
悪あがきのドリルをテストの直前に買って、
出来るだけ頑張ってみました。
テストは1月26日。
そして本日、結果が郵送されていました。
封筒を開けるときって、
ドキドキしますね。
封筒から出したシートを開くときって
更にドキドキしますね。
ゆっくりジリジリと開こうと思ったら、
指が滑ってピロォ~ン!
はぁぁぁぁ。。。。
目標未達じゃないかぁぁぁ。。。
人生甘くはありません。
コツコツやらなきゃダメってことです。
継続は力。
断続は退化。
このところずーっと足踏みしてます。
悲しい出来事がありました。
点数が取り易いリスニングが8割を切ってしまった。。。
(なぜか今回は聞こえてこなかった・・・)
少し手ごたえもありました。
いつもは超低レベルなリーディングが
7割にあと一歩でした。
(本当に低レベル、最後までいつも解けない)
下がって上がって、全体で7割台で変わらず。
本当に悔しい。
収穫と言えば、
今回は試験が終わっても、
コツコツ学習が続いています。
リーディングが、
楽しいと思えてきたからなのか?
次回は確実に目標を超えていきたい。
いつもありがとう
タグ :TOEIC
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│仕事・会社・ライフワーク