すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 思うこと › 【ゴールイメージを持った】 数の力は偉大
2017年10月16日
【ゴールイメージを持った】 数の力は偉大
2017.10.16
【ゴールイメージを持った】 数の力は偉大
ひとりでも出来る。
けれど、多くの人でやればもっとできる。
そんな当たり前なことを、
とことん実感している今日この頃。。。
昨日、「眞當菴」にて、
こども達と餅つきをしました。
「かまど」で湯を沸かしてもち米を蒸し、
「石臼」で餅を搗くという、昔ながらのやり方で。
やる前は、
「かまど」も「石臼」もガラクタ同然、ごみ同然!


この状態から、最終的に生まれたのがコレ↓↓↓

ここにたどり着くまでに、5時間!
間違いなく、
今までで一番おいしいお餅になりました。
これを実現するのに、
こども達5人の力が本当に役立ちました。
私ひとりでは、
何日かけても、いや何か月かけても、
出来なかったのではないかと思う。
イメージできるゴールを共有すこと。
そのゴールイメージがワクワクすること。
そしてゴールに向かう仲間が居れば、
そこまでの工程が辛くても頑張ることが出来る。
休耕田を復活させて、
真っ白な美味しい炊き立てご飯を食べる。
そんなゴールイメージをもって、
パディーキーパー達は、
もうすぐゴールテープを切ろうとしている!
いつもありがとう
【ゴールイメージを持った】 数の力は偉大
ひとりでも出来る。
けれど、多くの人でやればもっとできる。
そんな当たり前なことを、
とことん実感している今日この頃。。。
昨日、「眞當菴」にて、
こども達と餅つきをしました。
「かまど」で湯を沸かしてもち米を蒸し、
「石臼」で餅を搗くという、昔ながらのやり方で。
やる前は、
「かまど」も「石臼」もガラクタ同然、ごみ同然!
この状態から、最終的に生まれたのがコレ↓↓↓

ここにたどり着くまでに、5時間!
間違いなく、
今までで一番おいしいお餅になりました。
これを実現するのに、
こども達5人の力が本当に役立ちました。
私ひとりでは、
何日かけても、いや何か月かけても、
出来なかったのではないかと思う。
イメージできるゴールを共有すこと。
そのゴールイメージがワクワクすること。
そしてゴールに向かう仲間が居れば、
そこまでの工程が辛くても頑張ることが出来る。
休耕田を復活させて、
真っ白な美味しい炊き立てご飯を食べる。
そんなゴールイメージをもって、
パディーキーパー達は、
もうすぐゴールテープを切ろうとしている!
いつもありがとう
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
【何でもできるのが】 ~リーダーだ!?~
【事実をどう認知するかが】 ~思い込みをつくる~
【リモート勤務】 ~体調悪いまま~
【いざ自分がつくるとなると】 ~全く進まない~
【同期という】 ~心のつながりが生み出すもの~
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~
【サポートは】 ~ひとり一人に合わせて太く~
【認知スタイル】 ~人はひとり一人とらえ方が違う~
【定年退職まで】 ~あと半年とちょっと~
【ワンオペ除草】 ~除草瞑想~
【自分を見つめて】 ~認知から思考し感情をつくる~
【やってきたから分かること】 ~やってないから見えること~
典 Nov. 2024 Maltese Good & New
【何でもできるのが】 ~リーダーだ!?~
【事実をどう認知するかが】 ~思い込みをつくる~
【リモート勤務】 ~体調悪いまま~
【いざ自分がつくるとなると】 ~全く進まない~
【同期という】 ~心のつながりが生み出すもの~
【Be a driver.】 ~自分の人生の、ドライバーになろう~
【人の死は】 ~残された者たちの絆を深める~
【サポートは】 ~ひとり一人に合わせて太く~
【認知スタイル】 ~人はひとり一人とらえ方が違う~
【定年退職まで】 ~あと半年とちょっと~
【ワンオペ除草】 ~除草瞑想~
【自分を見つめて】 ~認知から思考し感情をつくる~
【やってきたから分かること】 ~やってないから見えること~
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│思うこと