すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年05月03日
2012年05月03日
大掃除3日目
2012年5月3日 大掃除3日目
午前中はハッキリしない天気の中、湿度もいくぶん高めでお掃除日和とばかりに、室内の扉磨きをひたすらやりまくりました。
我が家の内装色は白。そして扉の色も「白」!
汚れは目立ちますが、清潔感あふれていい感じなのです。
ドアノブ周辺は半年分(大掃除は年二回!)の手垢がつきますし、キッチンのグリル周辺からは油が飛んでこびりついています。
それらを丹念に拭い去っていく仕事。。。
「白」が復活して、清々しい気持ちになれるのです。
きれいにしていくこと、好きですね^^
明日は床のワックス掛けなので、床より上は清掃が必要。
飾ってある五月人形も、五月五日を待たずにサッサと片付けてしまいました!

午後からは天気も回復し、家の中での作業もちょっと、、と思い、
3時のおやつの後は掃除を切り上げて近くの「東三河ふるさと公園」へ散歩を兼ねたウォーキングエクササイズに出かけました。
山頂にある展望ツツジ園を目指して、急勾配の近道を早めのペースで上るのです。
山頂の景色は最高でした。
ツツジは、、今一つというのが正直な感想。


ところで、近くにこのような環境があることは本当に幸せですね。
気持ちのいい汗をかいて遠回りした帰り道、妻との会話の中で環境の良さを何度も確かめながら。
午前中はハッキリしない天気の中、湿度もいくぶん高めでお掃除日和とばかりに、室内の扉磨きをひたすらやりまくりました。
我が家の内装色は白。そして扉の色も「白」!
汚れは目立ちますが、清潔感あふれていい感じなのです。
ドアノブ周辺は半年分(大掃除は年二回!)の手垢がつきますし、キッチンのグリル周辺からは油が飛んでこびりついています。
それらを丹念に拭い去っていく仕事。。。
「白」が復活して、清々しい気持ちになれるのです。
きれいにしていくこと、好きですね^^
明日は床のワックス掛けなので、床より上は清掃が必要。
飾ってある五月人形も、五月五日を待たずにサッサと片付けてしまいました!
午後からは天気も回復し、家の中での作業もちょっと、、と思い、
3時のおやつの後は掃除を切り上げて近くの「東三河ふるさと公園」へ散歩を兼ねたウォーキングエクササイズに出かけました。
山頂にある展望ツツジ園を目指して、急勾配の近道を早めのペースで上るのです。
山頂の景色は最高でした。
ツツジは、、今一つというのが正直な感想。
ところで、近くにこのような環境があることは本当に幸せですね。
気持ちのいい汗をかいて遠回りした帰り道、妻との会話の中で環境の良さを何度も確かめながら。