プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年05月11日

見えて来た、か?

2012年5月11日 見えて来た、か?

新しい問題も増えた。

損益に関わる大きな問題だ。

慌てず、しかし急いで、エレガントに片付けるために、

あらゆる可能性に思考を走らせ、仮説を立てて検証を繰り返す。


事実と仮説が交わるときに、

解決の糸口が見えてくる。


今日は二つの糸口が同時にそしてやっと見えて来た。

あと少し。もう少し。

  
タグ :仮説検証


2012年05月10日

とりあえず。。

2012年5月10日 とりあえず。。

クリエイティブ・ウェンズデイの続きをと、今晩もPCに向かっていますが、、、

昨日の寝不足がたたってか、効率上がりません!


これは、夜型を朝型に変えるチャンスかもしれませんね。


ひとまず切り上げて、ワクワクな早朝でいきましょうか。。。
(今まで何回同じ事言ってきたか。。)


とりあえず、オヤスミナサイ ZZZzzzz....



そういえば、コンデジで撮ったこの前のスーパームーン

  


2012年05月09日

たっぷりと

2012年5月9日 たっぷりと

勤務先では毎週水曜日を、クリエイティブ・ウェンズデー と称して、6時退社を推奨しています。

仕事に問題が無ければ、6時までに退社して、
スポーツしたり、教室へ行ったり、趣味に使ったりといろいろ使えます。

開発の現場では、通常あり得ない自由な時間帯なので、6時に退社できるときはホント新鮮です。


さて、本日は6時退社できました!

PCを使って、たっぷりと趣味の作業をしています。

なかなか、進んでいるようで進まない。
でも、何かを作り出す仕事はワクワクして楽しいですね。

会社の業務も作り出す仕事だから、ワクワクして楽しい。


いつもワクワク楽しんで仕事が出来る自分はホント、幸せ者ですよ。
感謝です。


さぁ~て、もう一踏ん張りワクワクしますかっ^^


  

2012年05月08日

ステキなモニター

2012年5月8日 ステキなモニター

もうかれこれ7年近く使っていたモニターの機嫌が悪くなって、先週の日曜にはこんなステキ色に!




facebookで紹介すると、、、


あるマッチョな方から、

「えっ?!モニターが黄色く…
黄砂の影響が現れた?(^_^;)」

「たぶん、黄砂の影響でしょうね。。。
窓閉めたら直りますか? (汗)」

「窓閉めて様子を見て、ダメならぬるま湯でじゃぶじゃぶっ​と洗ってみて下さい(^_^;)」

「さっきから窓閉めてますが、直らない。。。
風呂の残り湯でもイイでしょうか??」

「はい、風呂の残り湯で充分です、
花王のバフが入ってたらパソコンモニターもスベスベに♪​ d(^-^)」

などと、真剣な議論が続き、、(汗)

それから、4時間半が過ぎ、、

雷雨が周辺を通り過ぎ、

・・・・

・・・

・・


「うっかり目を離した隙に元に戻りました( ? _ ? )
雷雨で黄砂が無くなったからでしょうか?
今度発症したら、一緒にお風呂に入りたいと思っています​。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。(´・_・​`)」


しかし、

最近の機嫌の悪さを考えると、あれしかない ⇒☆☆☆



そして今日、到着しました! ☆ステキなモニター☆




(ちなみに、BENQ LEDの24inchで 15,626円 安いと思う・・・)  


Posted by nmaruGT at 23:41Comments(0)PC・web・net・IT

2012年05月07日

どすごいねfb

2012年5月7日 どすごいねfb

facebookってどすごいね。

このお酒、
GW中の大掃除で出てきたいらなくなった物と物々交換してもらいました。




これと、、




コレを交換した方は、お友達のお友達。

手渡しで交換して、そして、、早速お友達になりました。

ネットとリアルが繋がって、広がっていく。

そして、お酒にもありつける。

facebookってどすごいね!


あっ、クリアアサヒっておいしいね^^  


Posted by nmaruGT at 23:51Comments(0)PC・web・net・IT

2012年05月06日

家に篭って

2012年5月6日 家に篭って

家に篭ってネット関連の作業を一日中してました。

一日中です!


本来なら、ジムの日なんですが、
作業のキリがつくまでは、当分ジムはお休みになるでしょう(笑)
休み無く続けることに決めましたので。


途中、古いモニターの調子が悪く、チカチカしたり、おかしな色合いになって戻らなくなったり、
で、新しいモニターを物色したり。。。
古いPCを復活させたりと横道に逸れながら、作業を続けて、、




結局、古いモニターは不安定なので、新しいモニターをクリッーークッ!
ついでに、マウスもクリッーーーークッゥーー!
作業はそれなりに進んだのですが。。。


よそ事せずに、毎日コツコツやるしかないですね。。




  
タグ :モニター


Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)PC・web・net・IT

2012年05月05日

こどもの日ハイキング

2012年5月5日 こどもの日ハイキング

本当にいい天気でした。

近くの東三河ふるさと公園へ家族でハイキング!

豊川の御油側から峠越えして御津へ下り、そしてまた帰って来るというコース。

全長5.5キロの道のりでしたが、往復で峠越え2回!だったので、いい運動になりました。

PC用↓

ふるさと公園ハイキング


EveryTrail - Find hiking trails in California and beyond


モバイル用↓

ふるさと公園ハイキング at EveryTrail
EveryTrail - Find hiking trails in California and beyond

風も爽やか。

最高の気分。

  


2012年05月04日

大掃除4日目

2012年5月4日 大掃除4日目

今日で大掃除はほぼ終了しました。
例年、大掃除にはたっぷりと時間をかけます。

仕上げとしての床のワックスがけは、肉体労働として年々負担が増しているように思います。
私の担当はワックス前の床の雑巾がけ。
二階の廊下から順に一階のリビングをゴールとしてひたすら水拭きするのです。

力を入れてゴシゴシ。。。
エクササイズと思えばたのしい、、かも。

ワックスがけは妻の担当。
私の後を追ってワックスをかけていきます。

使っているワックスは「アーマオール」。
滑らず、艶が出て、香りも柔らかで、清々しい仕上がり。
そして何より、お買い得なところが我が家で愛用されている基準。

リビング、ダイニングは家具の移動が重労働。
片方の部屋へ全て運んで水拭きとワックスがけをします。

最後のリビングへ到着すると、ワックスが乾くまでは行き場を失いますので外で待機。
今日は天候に恵まれました!

外で待つ間に、咲き出したバラをパチリ!






我が家のパーゴラを賑わすこのバラは、スッキリした芳香で心が癒されます。


お疲れ様でした。  


2012年05月03日

大掃除3日目

2012年5月3日 大掃除3日目


午前中はハッキリしない天気の中、湿度もいくぶん高めでお掃除日和とばかりに、室内の扉磨きをひたすらやりまくりました。

我が家の内装色は白。そして扉の色も「白」!

汚れは目立ちますが、清潔感あふれていい感じなのです。

ドアノブ周辺は半年分(大掃除は年二回!)の手垢がつきますし、キッチンのグリル周辺からは油が飛んでこびりついています。
それらを丹念に拭い去っていく仕事。。。
「白」が復活して、清々しい気持ちになれるのです。
きれいにしていくこと、好きですね^^

明日は床のワックス掛けなので、床より上は清掃が必要。
飾ってある五月人形も、五月五日を待たずにサッサと片付けてしまいました!




午後からは天気も回復し、家の中での作業もちょっと、、と思い、
3時のおやつの後は掃除を切り上げて近くの「東三河ふるさと公園」へ散歩を兼ねたウォーキングエクササイズに出かけました。
山頂にある展望ツツジ園を目指して、急勾配の近道を早めのペースで上るのです。


山頂の景色は最高でした。
ツツジは、、今一つというのが正直な感想。






ところで、近くにこのような環境があることは本当に幸せですね。
気持ちのいい汗をかいて遠回りした帰り道、妻との会話の中で環境の良さを何度も確かめながら。
  


2012年05月02日

言わされること。。

2012年5月2日 言わされること。。


新聞の連載小説は、朝から取り合いになる。

「等伯」には毎回ハラハラさせられるし、支えられて生きてゆく姿と、支える者に対して感心する。




「静子も清子も出来た奥さんよね~♪」

「そうかぁ」

「そうかぁ って、何よ#・・・私もよく出来た奥さんでしょっ!」

「はぃ、、、」

「よぉーっし」


今日も出勤です。。

  


Posted by nmaruGT at 08:04Comments(0)書籍・新聞記事など

2012年05月01日

プシュッと!

2012年5月1日 プシュッと!


大掃除 中休みの本日は出社!

疲れました。

問題の糸口見えた! と思ったのに。。

諦めずに進むのみ!


さて、帰宅して冷蔵庫を覗くと、
既に散ったはずの桜が満開ではありませんか^^




プシュッと!、うまい季節になりましたね。


ふぅ~ しかし、疲れた。。。

  
タグ :満開