すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年03月21日
2018年03月21日
【雨の日は家にいて】 デスクワーク
2018.3.21
【雨の日は家にいて】 デスクワーク
3月25日(日)は、
静岡市で4月から開講する
「静岡ボンド塾第5期」の0講に参加します。
イベント情報は↓↓↓
https://www.facebook.com/events/546087642422704/
私が代表をしている、
地域活性化を目的とする任意団体
「ハッピーランドプロジェクト」の
2017シーズンの活動報告をさせていただく予定です。
そもそも、「ハッピーランドプロジェクト」は、
2年前に、私が「岡崎ボンド塾」へ誘われて、
断る理由もなく入塾したことがきっかけで、
発足したプロジェクトです。
「ボンド塾」に参加していなかったら、
一歩も踏み出せなかったのではないか?
踏み出しても諦めていたのではないか?
そんな思いがあります。
なぜ一歩を踏み出し、
活動を続けることが出来たのか?
その起点を、
重点的にお伝えしたいと思っています。
幸い、祝日の雨。
晴耕雨読、ではありませんが、
一歩も外に出ず、資料を整理、作成できました。

そういえば、
こんな歌があったなぁ
雨の日には家にいて~♪
いつもありがとう
【雨の日は家にいて】 デスクワーク
3月25日(日)は、
静岡市で4月から開講する
「静岡ボンド塾第5期」の0講に参加します。
イベント情報は↓↓↓
https://www.facebook.com/events/546087642422704/
私が代表をしている、
地域活性化を目的とする任意団体
「ハッピーランドプロジェクト」の
2017シーズンの活動報告をさせていただく予定です。
そもそも、「ハッピーランドプロジェクト」は、
2年前に、私が「岡崎ボンド塾」へ誘われて、
断る理由もなく入塾したことがきっかけで、
発足したプロジェクトです。
「ボンド塾」に参加していなかったら、
一歩も踏み出せなかったのではないか?
踏み出しても諦めていたのではないか?
そんな思いがあります。
なぜ一歩を踏み出し、
活動を続けることが出来たのか?
その起点を、
重点的にお伝えしたいと思っています。
幸い、祝日の雨。
晴耕雨読、ではありませんが、
一歩も外に出ず、資料を整理、作成できました。

そういえば、
こんな歌があったなぁ
雨の日には家にいて~♪
いつもありがとう