すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年11月07日
2018年11月07日
【定年退職祝賀会】 気持ちに打たれる
2018.11.7
【定年退職祝賀会】 気持ちに打たれる
定年退職される大先輩の祝賀会に参加した。
会場へ向かう道中は偶然にも
その方とご一緒できた。
2年前には役職定年となり、
我々開発者の働き方を改革すべく、
プロジェクトを推し進めていた。
そのプロジェクトは、
働く環境を大きく改善させるために、
かなりの予算を積んで進められていた。
(ちょっとかけすぎでは?)
そんな思いもあり、
恩恵を受けながらも
モヤモヤしていたことは正直なところ。
乗り換えの駅のベンチで、
「稼ぎ頭のみなさんの環境が劣悪なのに、
稼いでもない人たちの環境がいいのはおかしい!
だから、
少しでもいい環境にしてあげたいんだよ」
ジンときた。
心にジンときた。
そんな想いでやってくれていたんだ。
本当に嬉しかった。
環境を改善する目的を、
効率化の予想値で示すより、
想いを伝えた方が、どれだけ人の心に響くか。
心に響けば、
大きな動機へとつながる。
人は感情の動物だ。
心の響き方で、仕事の質も量も変わってくる。
いつもありがとう
【定年退職祝賀会】 気持ちに打たれる
定年退職される大先輩の祝賀会に参加した。
会場へ向かう道中は偶然にも
その方とご一緒できた。
2年前には役職定年となり、
我々開発者の働き方を改革すべく、
プロジェクトを推し進めていた。
そのプロジェクトは、
働く環境を大きく改善させるために、
かなりの予算を積んで進められていた。
(ちょっとかけすぎでは?)
そんな思いもあり、
恩恵を受けながらも
モヤモヤしていたことは正直なところ。
乗り換えの駅のベンチで、
「稼ぎ頭のみなさんの環境が劣悪なのに、
稼いでもない人たちの環境がいいのはおかしい!
だから、
少しでもいい環境にしてあげたいんだよ」
ジンときた。
心にジンときた。
そんな想いでやってくれていたんだ。
本当に嬉しかった。
環境を改善する目的を、
効率化の予想値で示すより、
想いを伝えた方が、どれだけ人の心に響くか。
心に響けば、
大きな動機へとつながる。
人は感情の動物だ。
心の響き方で、仕事の質も量も変わってくる。
いつもありがとう