すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2019年05月25日
2019年05月25日
【おくみかわ星空講座】~第2科目「星座をみつけよう」~
2019.5.25
【おくみかわ星空講座】~第2科目「星座をみつけよう」~
「スターフォレスト御園」にて、
標記の講座を受講しました。
https://www.okuminavi.jp/star/column/detail/49/
私は初「スターフォレスト御園」
https://www.toeinavi.jp/spots/detail/15/
星の観察は当然ですが、
その他にも野外イベントが出来る
素敵な場所でした。
まずは、
プラネタリウムで星座の見つけ方講座。

夕食の後は、
屋外で星空観察。
快晴の夜空は、
絶好の観察日和でした。



この講座を受けられたOB,OGの方々の
個人所有の望遠鏡が登場して、
星団、星雲、二重星などなど。。
一番びっくりしたのが、
北斗七星の中にある二重星。
アルコルとミザールというのですが、
目の良い人なら肉眼で識別できます。
ところが、
ミザールはさらに二重になっている!
望遠鏡は感動的な星の世界に
導いてくれました。



いつもありがとう
【おくみかわ星空講座】~第2科目「星座をみつけよう」~
「スターフォレスト御園」にて、
標記の講座を受講しました。
https://www.okuminavi.jp/star/column/detail/49/
私は初「スターフォレスト御園」
https://www.toeinavi.jp/spots/detail/15/
星の観察は当然ですが、
その他にも野外イベントが出来る
素敵な場所でした。
まずは、
プラネタリウムで星座の見つけ方講座。

夕食の後は、
屋外で星空観察。
快晴の夜空は、
絶好の観察日和でした。



この講座を受けられたOB,OGの方々の
個人所有の望遠鏡が登場して、
星団、星雲、二重星などなど。。
一番びっくりしたのが、
北斗七星の中にある二重星。
アルコルとミザールというのですが、
目の良い人なら肉眼で識別できます。
ところが、
ミザールはさらに二重になっている!
望遠鏡は感動的な星の世界に
導いてくれました。



いつもありがとう