すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2020年02月21日
2020年02月21日
【イベント中止!?】~新型コロナウィルス COVID-19 の影響~
2020.2.21
【イベント中止!?】~新型コロナウィルス COVID-19 の影響~
ここへ来て、
社内のイベントが、
中止になったり延期になったり。
会社からの注意喚起情報にも、
曖昧ながら
「人が多く集まる・・・の延期(または中止)
運営方法の見直し(TV会議の活用等)を行うこと」
なる指針が発せられた。
そして、
外部講師をお願いしていたイベントが、
当日キャンセルになってしまった。。。
キャンセルは、
外部講師の事情によるところが大きかったのですが、
このことを契機に、
今後のイベントの進め方を
事務局メンバーと議論しました。
話の中心は、
どうやったら安心安全に開催できるか?
特に社内イベントであれば、
今現在でも通常勤務で出社されていて、
その中の一部が一時集合することになります。
社内人員だからこそ、
検温やマスクの着用、
web会議やTV会議の利用、在宅参加、
体調不良が認められる方の自主的退場など、
しっかりとリスク管理をすることで、
開催可能だと考えます。
やめる勇気にも、
やる勇気にも、相当なハードルがありますが、
やって事故を起こしてしまうコトを考えると、
やめる方向に流れやすいです。
が、
ここで、
機会をチャンスに変える思考で、
開催するために知恵を絞って、
前へ進んでいくことが、
重要ではないかと思います。
ただ、
やみくもに前へ進むことは危険であって、
時々に状況を判断していかなければなりません。
余計に曖昧になってしまった。。。
いつもありがとう
【イベント中止!?】~新型コロナウィルス COVID-19 の影響~
ここへ来て、
社内のイベントが、
中止になったり延期になったり。
会社からの注意喚起情報にも、
曖昧ながら
「人が多く集まる・・・の延期(または中止)
運営方法の見直し(TV会議の活用等)を行うこと」
なる指針が発せられた。
そして、
外部講師をお願いしていたイベントが、
当日キャンセルになってしまった。。。
キャンセルは、
外部講師の事情によるところが大きかったのですが、
このことを契機に、
今後のイベントの進め方を
事務局メンバーと議論しました。
話の中心は、
どうやったら安心安全に開催できるか?
特に社内イベントであれば、
今現在でも通常勤務で出社されていて、
その中の一部が一時集合することになります。
社内人員だからこそ、
検温やマスクの着用、
web会議やTV会議の利用、在宅参加、
体調不良が認められる方の自主的退場など、
しっかりとリスク管理をすることで、
開催可能だと考えます。
やめる勇気にも、
やる勇気にも、相当なハードルがありますが、
やって事故を起こしてしまうコトを考えると、
やめる方向に流れやすいです。
が、
ここで、
機会をチャンスに変える思考で、
開催するために知恵を絞って、
前へ進んでいくことが、
重要ではないかと思います。
ただ、
やみくもに前へ進むことは危険であって、
時々に状況を判断していかなければなりません。
余計に曖昧になってしまった。。。
いつもありがとう