すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2020年05月02日
2020年05月02日
【救世主】~ターンナット!~
2020.5.2
【救世主】~ターンナット!~
サッシのロックが固いので、
外してグリスアップしようとして、
ビスを外した途端 「カシャンッ!」

アルミ引き抜き材の筒の内側にあった、
板ナットが落下した音でした。
そこには、大きな穴(φ7)が二つぽっかり。

困りました。
M4のねじを締めることが出来ません。
仕方なくサッシを分解しようも固くて枠から外れない。
せっかくの「おうち時間」が台無しなのか・・・
グリスアップしたロックを前に、
考え込みました。
とにかくこの穴の裏側に、
M4のナットを仕込みたい。
サッシを分解せずに。。。

思いついたのは、リベットナット。
(Amazonへ飛ばされます↓↓↓)


Amazonすら待てない状況なので、
近くのホームセンターへ!
しかし、
目当てのリベットナットが無いのです。
諦めきれずに物色していると、
使えそうで且つお値打ちな
ターンナットというシロモノを発見し、Get!

早速、装着を試みました。

既に空いているφ7の穴では小さいので、
要求されたφ8穴へ拡大して、

いざ、装着!


ターンナットは、
装着してからねじを差し込むと、
内側のナットが90度回転(ターン)して、
ねじを締めることによってナットが移動する仕組み。
素晴らしいアイデア商品です。
かくして、
ロックをサッシへ無事に装着できました!

Amazonのターンナットは以下↓↓↓


まさに救世主のターンナット。
これは使える!
いつもありがとう
【救世主】~ターンナット!~
サッシのロックが固いので、
外してグリスアップしようとして、
ビスを外した途端 「カシャンッ!」

アルミ引き抜き材の筒の内側にあった、
板ナットが落下した音でした。
そこには、大きな穴(φ7)が二つぽっかり。

困りました。
M4のねじを締めることが出来ません。
仕方なくサッシを分解しようも固くて枠から外れない。
せっかくの「おうち時間」が台無しなのか・・・
グリスアップしたロックを前に、
考え込みました。
とにかくこの穴の裏側に、
M4のナットを仕込みたい。
サッシを分解せずに。。。

思いついたのは、リベットナット。
(Amazonへ飛ばされます↓↓↓)
Amazonすら待てない状況なので、
近くのホームセンターへ!
しかし、
目当てのリベットナットが無いのです。
諦めきれずに物色していると、
使えそうで且つお値打ちな
ターンナットというシロモノを発見し、Get!

早速、装着を試みました。

既に空いているφ7の穴では小さいので、
要求されたφ8穴へ拡大して、

いざ、装着!


ターンナットは、
装着してからねじを差し込むと、
内側のナットが90度回転(ターン)して、
ねじを締めることによってナットが移動する仕組み。
素晴らしいアイデア商品です。
かくして、
ロックをサッシへ無事に装着できました!

Amazonのターンナットは以下↓↓↓
まさに救世主のターンナット。
これは使える!
いつもありがとう
タグ :ターンナット