プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2022年09月03日

【EBISU TOKYO Cultural Salon MA】~第3回イベントに参加~

2022.9.3
【EBISU TOKYO Cultural Salon MA】~第3回イベントに参加~

素晴らしい機会を与えてくださった、
EBISU TOKYO Cultural Salon MA の
オーナー 永野妃絵さんに感謝します。
https://www.facebook.com/Ebisu-Tokyo-cultural-salon-MA-100237386042055










素敵な空間とおもてなしの中、
栄醤油8代目、深谷さんの木桶醸造による
お醤油搾り体験と醸造発酵のお話。






私からは、
ハッピーランドプロジェクトの成立ちと
お米とお酒の話。






素晴らしいお客様たちに囲まれて
すぎな舎さんの平飼い卵の卵かけご飯と
手作りプリン。




お醤油は木桶醸造によるもろみを
コーヒーフィルターにて搾った、
搾りたてほやほやのお醤油。




お米は四谷の千枚田産幻の米みねあさひを、
土鍋で炊いた炊き立てご飯。

お酒は
四谷の千枚田産
自然栽培天日干し幻の米みねあさひを原料にした
純米吟醸つら谷「朔」直汲生原酒 中垂れ。




お話を、
前向きに受け取って頂けて、
幸せな時間でした。






全てにおいて、
学びと気付きで最高の一日になりました。




いつもありがとう