すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2022年12月30日
2022年12月30日
【何をやるかではなく】~誰がやるか~
2022.12.30
【何をやるかではなく】~誰がやるか~
本日は毎年恒例の餅つき。
今日も朝から大勢の方々が、
餅つきのために足を運んでくださいました。

その中でも強力な搗き人S夫妻は、
40代半ばを過ぎて
アーリーリタイアをされています。
そこまでは魂を込めた商売人として、
酒類を提供されてきました。

ある自治体から相談があったそうです。
「クラフトビールをつくりたいのですが・・・」
「重要なのは、何をやるかではなく、
誰がやるかですよ」 と、返されたとのこと。
その言葉に「正にそれだ!」と腑落ちしました。
クラフトビールは、
設備があれば、もしくは生産を委託すれば、
そして資金があれば、なんとか出来るでしょう。
しかしその商品に魂がこもっていなければ、
お客様に見透かされ、
見向いてももらえません。
なぜそれをしたいのか?
それをやる人が魂を込めてやる意味を語れなければ、
誰にも伝わりません。
これまで全身全霊をかけ、
魂をこめて
商売に取り組んでこられたS夫妻だからこそ、
発せられた言葉が心に沁みました。

【何をやるかではなく】~誰がやるか~
さて、
魂を込めてついた餅は
最高に美味しかったです!
いつもありがとう
【何をやるかではなく】~誰がやるか~
本日は毎年恒例の餅つき。
今日も朝から大勢の方々が、
餅つきのために足を運んでくださいました。

その中でも強力な搗き人S夫妻は、
40代半ばを過ぎて
アーリーリタイアをされています。
そこまでは魂を込めた商売人として、
酒類を提供されてきました。

ある自治体から相談があったそうです。
「クラフトビールをつくりたいのですが・・・」
「重要なのは、何をやるかではなく、
誰がやるかですよ」 と、返されたとのこと。
その言葉に「正にそれだ!」と腑落ちしました。
クラフトビールは、
設備があれば、もしくは生産を委託すれば、
そして資金があれば、なんとか出来るでしょう。
しかしその商品に魂がこもっていなければ、
お客様に見透かされ、
見向いてももらえません。
なぜそれをしたいのか?
それをやる人が魂を込めてやる意味を語れなければ、
誰にも伝わりません。
これまで全身全霊をかけ、
魂をこめて
商売に取り組んでこられたS夫妻だからこそ、
発せられた言葉が心に沁みました。

【何をやるかではなく】~誰がやるか~
さて、
魂を込めてついた餅は
最高に美味しかったです!
いつもありがとう