すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › ガン・入院・手術関連 › 発覚した経緯
2011年09月28日
発覚した経緯
9月28日、病気が発覚した経緯
あらためて、病気が発覚した経緯を振り返ってみました。
私の勤めている会社は、春と秋に検診があります。
特に春の検診は、血液検査、検尿、検便、心電図、胸部X線、胃のバリウム検査など、本格的な検診です。
私は2011年度の春の検診において検便に潜血が認められ、要大腸精密検査という結果になりました。
実生活において特に健康上の問題は無く、要大腸精密検査という結果は出ましたが、実際に検査へ行く予定は立てていませんでした。
ところが、夏に仕事で海外出張する予定が急遽変更になり、夏休みが取れることになったのです。
病院で寝たきりの祖母が危篤状態になったことが出張予定が変更になった理由です。
(その後、祖母は信じられない回復を見せて元気になっちゃいました。おばあちゃんのおかげです。)
折角のお休みなので、検査を受けてみようということになりました。
大腸の検査は5-6年前に一度受けたことがありました。
そのときは、近くの医院でバリウムをお尻から注入する方法で検査を受けました。
結果は特に問題なし。しかし、バリウムによって写し出される画像からポリープを見つけることは、素人目では困難に思えます。
最初は、今回も同じバリウムによる検査方法を考えていたのですが、妻が小さな医院で看てもらうより、大きな病院で内視鏡でしっかり検査してもらった方がいいと提案したのです。
正直、長い内視鏡をお尻から挿入するのには抵抗がありましたが、もしポリープが認められればその場で処置できる利点もあり、思い切って内視鏡検査を受けることにしたのです。
夏休みの8月3日に、近くの豊橋市民病院へ検査の予約を取りに行きました。
その後の出来事は、すでにブログへ記載した通りです。
これを読まれている方で、もし検診で要検査の結果が出たにもかかわらす検査されていない方がみえましたら、すぐに行動してください。
何かあってからでは遅すぎます。
そして、検診において要検査の結果をもらってない健康な方も、40歳前後になっていれば進んで大腸や胃の内視鏡検査等を受けた方がいいです。
特に、大腸のポリープは全く自覚症状がありません。
ガン化した場合は、腫瘍が大きくなりステージが進んで初めて自覚症状が出ます。
でも、その時では遅いのです。
全くの健康体でも、2-3年毎の内視鏡検査を強くお勧めします。
悪いところがすぐに発見出来て処置まで出来るのだから。
あらためて、病気が発覚した経緯を振り返ってみました。
私の勤めている会社は、春と秋に検診があります。
特に春の検診は、血液検査、検尿、検便、心電図、胸部X線、胃のバリウム検査など、本格的な検診です。
私は2011年度の春の検診において検便に潜血が認められ、要大腸精密検査という結果になりました。
実生活において特に健康上の問題は無く、要大腸精密検査という結果は出ましたが、実際に検査へ行く予定は立てていませんでした。
ところが、夏に仕事で海外出張する予定が急遽変更になり、夏休みが取れることになったのです。
病院で寝たきりの祖母が危篤状態になったことが出張予定が変更になった理由です。
(その後、祖母は信じられない回復を見せて元気になっちゃいました。おばあちゃんのおかげです。)
折角のお休みなので、検査を受けてみようということになりました。
大腸の検査は5-6年前に一度受けたことがありました。
そのときは、近くの医院でバリウムをお尻から注入する方法で検査を受けました。
結果は特に問題なし。しかし、バリウムによって写し出される画像からポリープを見つけることは、素人目では困難に思えます。
最初は、今回も同じバリウムによる検査方法を考えていたのですが、妻が小さな医院で看てもらうより、大きな病院で内視鏡でしっかり検査してもらった方がいいと提案したのです。
正直、長い内視鏡をお尻から挿入するのには抵抗がありましたが、もしポリープが認められればその場で処置できる利点もあり、思い切って内視鏡検査を受けることにしたのです。
夏休みの8月3日に、近くの豊橋市民病院へ検査の予約を取りに行きました。
その後の出来事は、すでにブログへ記載した通りです。
これを読まれている方で、もし検診で要検査の結果が出たにもかかわらす検査されていない方がみえましたら、すぐに行動してください。
何かあってからでは遅すぎます。
そして、検診において要検査の結果をもらってない健康な方も、40歳前後になっていれば進んで大腸や胃の内視鏡検査等を受けた方がいいです。
特に、大腸のポリープは全く自覚症状がありません。
ガン化した場合は、腫瘍が大きくなりステージが進んで初めて自覚症状が出ます。
でも、その時では遅いのです。
全くの健康体でも、2-3年毎の内視鏡検査を強くお勧めします。
悪いところがすぐに発見出来て処置まで出来るのだから。
【大腸の検査は】 断然内視鏡がいい
【7年経過】 ブログを開始してから
【涙が出る】 6年前のこと
【小林麻央さん】 ご冥福をお祈りします
【あのライフジャケット】 ある50代男子の場合
【すっかり忘れるほど】 快復している!
【卒業見込み証明書Get!】 5年点検
【定期健診】 問題なし!
【異常なし】 5年目に突入~♪
【ひどい目にあっても】 なぜかうれしい!
【あと2年待たないと】 がん保険の見直し
【今日は3か月毎の通院日】 お腹の調子は良さそうだけれど・・・
【指先にイボが出来ていたとき】 ふと思い出したので記録として・・・
【前日の一番の気がかり】 それはおなかのこと・・・
【心は違う方向へ】 2011年8月以降の心の変化
【7年経過】 ブログを開始してから
【涙が出る】 6年前のこと
【小林麻央さん】 ご冥福をお祈りします
【あのライフジャケット】 ある50代男子の場合
【すっかり忘れるほど】 快復している!
【卒業見込み証明書Get!】 5年点検
【定期健診】 問題なし!
【異常なし】 5年目に突入~♪
【ひどい目にあっても】 なぜかうれしい!
【あと2年待たないと】 がん保険の見直し
【今日は3か月毎の通院日】 お腹の調子は良さそうだけれど・・・
【指先にイボが出来ていたとき】 ふと思い出したので記録として・・・
【前日の一番の気がかり】 それはおなかのこと・・・
【心は違う方向へ】 2011年8月以降の心の変化
Posted by nmaruGT at 01:59│Comments(0)
│ガン・入院・手術関連