すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › ガン・入院・手術関連 › 女性のガン、母の場合Ⅱ 子宮体がん
2012年06月19日
女性のガン、母の場合Ⅱ 子宮体がん
2012年6月19日 女性のガン、母の場合Ⅱ 子宮体がん
私の母は現在71歳。
毎日元気に趣味の農業を満喫しています。
農業は重労働です。
健康な体があって初めて楽しさを味わうことが出来ます。
充実した毎日を過ごす母は、
ガンを3度も経験しました。
1.子宮体がん
2.乳がん
3.大腸がん
本日は、1.子宮体がん についてレポートします。
それは、不整出血から始まりました。
朝目覚めて体を起こすと、水の様に流れ出たのです。
更年期によるものかと思ってしばらく様子を見ていました。
母が51歳、まだ商店が繁盛しており忙しくしていた頃です。
なかなか病院にも行っていられない時期でした。
しばらく様子を見ていても、直る気配が無く、
近くの市民病院で診てもらったのですが、原因はわかりませんでした。
そうこうしているうちに、次第に症状は悪化していきました。
生理かおりものか分からない物も出だしました。
なにしろ疲れがひどく、なかなか回復しない。
ものすごい頭痛が襲い、何度も戻してしまう。
最初に病院へかかった頃に比べて、体力は落ち、
商店の仕事もままならなくなっていました。
少しでも良いから横になっていたい、と思いながら
体力の限界付近でなんとか仕事を続けていました。
ちょうどその頃、病院の主治医が交代したことをきっかけに、
病院を変えました。
病院にかかり出してここまでに、既に一年半程が経過していました。
豊橋市民病院で受診すると、すぐにガンが発見されました。
「子宮体がん」でした。
発見されて即入院、手術。
子宮と卵巣を全摘出、周辺のリンパ節を広く郭清しました。
54歳の10月末のことです。
子宮体がんのステージはⅢa期
腹水にがん細胞が認められ、
その後2ヵ月半の辛い抗癌治療を続けました。
参考までに、ステージⅢ期とは以下の定義です。
ガンが子宮の外に広がっているが、
骨盤を越えて外には広がっていない状態、
または骨盤内あるいは大動脈周囲のリンパ節に転移がある状態。
その中で、Ⅲa期は、
ガンが子宮の外の膜、骨盤の腹膜、卵巣・卵管に転移している状態、
または腹水の中にがん細胞がある状態。
がんは他の部位へは広がっていませんでしたが、
腹水には認められたため、抗癌治療となったのです。
この事実が判明したとき、
私は「母はもう死んでしまうのか・・」と
やり場の無い悲しい気持ちになったことを覚えています。
抗癌治療は壮絶でした。
1週間の投与と1週間の休養をセットにして、
4クールを実施したのです。
毛髪は全て抜け落ち、
副作用で体力は奪われ、食事は喉を通らず嘔吐が続きました。
体はげっそりと痩せこけ、
4クールも続くのかと思うと、気絶するほどの苦しさでした。
しかし、何とか生きよう、がんに勝ってやる!
元気になって帰ってやろうという
強い心で病気に打ち勝つことが出来たのです。
その後、10年間は再発も無く、
体力もすっかり回復して商店の仕事を続けられました。

この出来事には、幾つかの教訓がありますね。
私の母は現在71歳。
毎日元気に趣味の農業を満喫しています。
農業は重労働です。
健康な体があって初めて楽しさを味わうことが出来ます。
充実した毎日を過ごす母は、
ガンを3度も経験しました。
1.子宮体がん
2.乳がん
3.大腸がん
本日は、1.子宮体がん についてレポートします。
それは、不整出血から始まりました。
朝目覚めて体を起こすと、水の様に流れ出たのです。
更年期によるものかと思ってしばらく様子を見ていました。
母が51歳、まだ商店が繁盛しており忙しくしていた頃です。
なかなか病院にも行っていられない時期でした。
しばらく様子を見ていても、直る気配が無く、
近くの市民病院で診てもらったのですが、原因はわかりませんでした。
そうこうしているうちに、次第に症状は悪化していきました。
生理かおりものか分からない物も出だしました。
なにしろ疲れがひどく、なかなか回復しない。
ものすごい頭痛が襲い、何度も戻してしまう。
最初に病院へかかった頃に比べて、体力は落ち、
商店の仕事もままならなくなっていました。
少しでも良いから横になっていたい、と思いながら
体力の限界付近でなんとか仕事を続けていました。
ちょうどその頃、病院の主治医が交代したことをきっかけに、
病院を変えました。
病院にかかり出してここまでに、既に一年半程が経過していました。
豊橋市民病院で受診すると、すぐにガンが発見されました。
「子宮体がん」でした。
発見されて即入院、手術。
子宮と卵巣を全摘出、周辺のリンパ節を広く郭清しました。
54歳の10月末のことです。
子宮体がんのステージはⅢa期
腹水にがん細胞が認められ、
その後2ヵ月半の辛い抗癌治療を続けました。
参考までに、ステージⅢ期とは以下の定義です。
ガンが子宮の外に広がっているが、
骨盤を越えて外には広がっていない状態、
または骨盤内あるいは大動脈周囲のリンパ節に転移がある状態。
その中で、Ⅲa期は、
ガンが子宮の外の膜、骨盤の腹膜、卵巣・卵管に転移している状態、
または腹水の中にがん細胞がある状態。
がんは他の部位へは広がっていませんでしたが、
腹水には認められたため、抗癌治療となったのです。
この事実が判明したとき、
私は「母はもう死んでしまうのか・・」と
やり場の無い悲しい気持ちになったことを覚えています。
抗癌治療は壮絶でした。
1週間の投与と1週間の休養をセットにして、
4クールを実施したのです。
毛髪は全て抜け落ち、
副作用で体力は奪われ、食事は喉を通らず嘔吐が続きました。
体はげっそりと痩せこけ、
4クールも続くのかと思うと、気絶するほどの苦しさでした。
しかし、何とか生きよう、がんに勝ってやる!
元気になって帰ってやろうという
強い心で病気に打ち勝つことが出来たのです。
その後、10年間は再発も無く、
体力もすっかり回復して商店の仕事を続けられました。

この出来事には、幾つかの教訓がありますね。
【大腸の検査は】 断然内視鏡がいい
【7年経過】 ブログを開始してから
【涙が出る】 6年前のこと
【小林麻央さん】 ご冥福をお祈りします
【あのライフジャケット】 ある50代男子の場合
【すっかり忘れるほど】 快復している!
【卒業見込み証明書Get!】 5年点検
【定期健診】 問題なし!
【異常なし】 5年目に突入~♪
【ひどい目にあっても】 なぜかうれしい!
【あと2年待たないと】 がん保険の見直し
【今日は3か月毎の通院日】 お腹の調子は良さそうだけれど・・・
【指先にイボが出来ていたとき】 ふと思い出したので記録として・・・
【前日の一番の気がかり】 それはおなかのこと・・・
【心は違う方向へ】 2011年8月以降の心の変化
【7年経過】 ブログを開始してから
【涙が出る】 6年前のこと
【小林麻央さん】 ご冥福をお祈りします
【あのライフジャケット】 ある50代男子の場合
【すっかり忘れるほど】 快復している!
【卒業見込み証明書Get!】 5年点検
【定期健診】 問題なし!
【異常なし】 5年目に突入~♪
【ひどい目にあっても】 なぜかうれしい!
【あと2年待たないと】 がん保険の見直し
【今日は3か月毎の通院日】 お腹の調子は良さそうだけれど・・・
【指先にイボが出来ていたとき】 ふと思い出したので記録として・・・
【前日の一番の気がかり】 それはおなかのこと・・・
【心は違う方向へ】 2011年8月以降の心の変化
Posted by nmaruGT at 01:35│Comments(0)
│ガン・入院・手術関連