プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年10月09日

はざ架けを終えた四谷千枚田へ

2012年10月9日 はざ架けを終えた四谷千枚田へ


昨日(2012/10/8)の記事では「連谷保育園」の園舎を紹介しました。園舎を紹介する写真を取り終えて、一番の観光スポット四谷千枚田へ母と出かけました。

四谷千枚田はこのブログでも過去二度紹介しています。

「種まき」

「尊敬する人々」


以前、友達のブログでも取り上げていただきました。

「日曜日に。。。」

「過疎化に負けたお店と保育園を訪ねて」


子どもの頃、生活の一部として慣れ親しんだ風景は、今改めて見ると文化的な価値の高い宝に見えます。


母はこんなことを言っていました。

「みんなねぇ、「みっちゃん大きな病気を何度もしとるのに、どうしてそんなに身を粉にして働くだん?」って言うだけどね、あんたんたち子どもがここまで大きくなれたのもこの地域があってこそじゃんねぇ。だもんでどうーしても地域にお返しがしたいじゃん。ほい、そういう気にならんだかのん。」

正直、グッときました。私が今、こうやって生きていられるのはここで生まれ育ったからです。


過疎化で保育園は廃園になり、小学校の児童は全校で5人です。私もこの過疎化に拍車をかけた一人なわけですが、Uターンするのとは違う形でふるさとを盛り上げられたらと考えています。


西陽があたるはざ架けの籾
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


四谷千枚田中腹より
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


四谷千枚田中腹より2
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


四谷千枚田中腹より3
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


秋桜とはざ架けの稲
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


秋桜
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


秋桜と石碑
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


海源庵下の蕎麦畑から四谷千枚田を望む
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


母が植えた蕎麦の花
はざ架けを終えた四谷千枚田へ


母と、蕎麦の花と、千枚田と
はざ架けを終えた四谷千枚田へ







同じカテゴリー(仕事・会社・ライフワーク)の記事画像
本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
【本日3月18日まで】
【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス
\ゼロから始める/起業スタートフェス
2025年を見える化する 特別オファー
コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催!
【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催!
夢を実現するコーチング
コーチングの力で人生が変わる瞬間
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
同じカテゴリー(仕事・会社・ライフワーク)の記事
 本日開催!新たな自分で進んで行くための 3-day challenge (2025-04-03 15:53)
 \親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く (2025-03-29 09:35)
 【本日3月18日まで】 (2025-03-18 21:15)
 【本日21時から登壇】\ゼロから始める/起業スタートフェス (2025-03-11 20:20)
 \ゼロから始める/起業スタートフェス (2025-03-05 11:31)
 Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】 (2025-02-02 16:28)
 2025年を見える化する 特別オファー (2025-01-22 10:57)
 コーチングって、特別な人だけのものだと思っていませんか? 無料ウェビナー開催! (2024-12-13 14:36)
 【あなたの未来を変える第一歩へ】――無料ウェビナー開催! (2024-12-12 07:01)
 夢を実現するコーチング (2024-12-08 07:00)
 コーチングの力で人生が変わる瞬間 (2024-12-07 09:12)
 完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】 (2024-11-05 07:00)
 第八章: 「未来につなげる変化の一歩」 (2024-11-04 07:00)
 第七章: 「癒しと気づきの場の創造」 (2024-11-03 07:00)
 第六章: 「地域の息吹を次世代へ」 (2024-11-02 07:00)

この記事へのコメント
EMGさん、コメントありがとうございます。
籾の写真、いいでしょ~・・写真が小さいから分かりにくいですが西陽で光る細かな毛がいい感じに光っているんですよ。。
実は、母はスーパーウーマンなんです!ホントに凄い人です^^
Posted by nmaruGTnmaruGT at 2012年10月10日 12:28
一枚目の写真がバツグンにいいね~、などと読み進めればコスモスもいい色で写っている。
そして蕎麦の花もなかなか良い感じだねと思いつつ、つぎの写真を見てみると、これまた最高のショットだね(^o^)/・・
母上様、もう畑に出られるるんだ。。。 ちょっとビックリしました!
Posted by EMG at 2012年10月09日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ