すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › ガン・入院・手術関連 › 【遂に入院! もの凄い違和感】 2011年9月28日
2014年09月11日
【遂に入院! もの凄い違和感】 2011年9月28日
2014/9/11
【遂に入院! もの凄い違和感】
2011年9月28日
泣いても笑っても時間は経過して
遂にその日がやってきました。
2011年9月28日AM
Aさん運転で病院へ。。。
何も症状が出ているわけでは無いので
入院すること自体が違和感満載でした。
更に、
すぐにパジャマへ着替えなさいと
優しい看護師からの指令!
パジャマとスリッパ・・・
病人になったようで大きな場違い感。
実際は直腸にガンが出来ているので
正真正銘の病人なのですが。。。
明後日の手術へ向けて
着々と準備が進められました。
嬉しかったのは
家族や友人の訪問でした。
やはり心細くなっていきますし
手術への不安や恐怖は拭いきれません。
そんな気持ちを和らげてくれたのは、
人とのふれあい。
人のぬくもり。
これに勝るものなし!
不安や恐怖を
減らすことができる唯一のモノは
人のあたたかさなんだなと。
そして更に、
入院から手術、療養の間、
私には看護師の研修生が付いてくれました。
(男性でしたが・・・)
この方のある行動が
魔法の様に一瞬にして
私の緊張をほぐしてくれたのです・・・
つづく
いつもありがとう

弟の訪問は嬉しかったなぁ~
ホンマ天津木村に似てるわ(笑)
【遂に入院! もの凄い違和感】
2011年9月28日
泣いても笑っても時間は経過して
遂にその日がやってきました。
2011年9月28日AM
Aさん運転で病院へ。。。
何も症状が出ているわけでは無いので
入院すること自体が違和感満載でした。
更に、
すぐにパジャマへ着替えなさいと
優しい看護師からの指令!
パジャマとスリッパ・・・
病人になったようで大きな場違い感。
実際は直腸にガンが出来ているので
正真正銘の病人なのですが。。。
明後日の手術へ向けて
着々と準備が進められました。
嬉しかったのは
家族や友人の訪問でした。
やはり心細くなっていきますし
手術への不安や恐怖は拭いきれません。
そんな気持ちを和らげてくれたのは、
人とのふれあい。
人のぬくもり。
これに勝るものなし!
不安や恐怖を
減らすことができる唯一のモノは
人のあたたかさなんだなと。
そして更に、
入院から手術、療養の間、
私には看護師の研修生が付いてくれました。
(男性でしたが・・・)
この方のある行動が
魔法の様に一瞬にして
私の緊張をほぐしてくれたのです・・・
つづく
いつもありがとう

弟の訪問は嬉しかったなぁ~
ホンマ天津木村に似てるわ(笑)
【大腸の検査は】 断然内視鏡がいい
【7年経過】 ブログを開始してから
【涙が出る】 6年前のこと
【小林麻央さん】 ご冥福をお祈りします
【あのライフジャケット】 ある50代男子の場合
【すっかり忘れるほど】 快復している!
【卒業見込み証明書Get!】 5年点検
【定期健診】 問題なし!
【異常なし】 5年目に突入~♪
【ひどい目にあっても】 なぜかうれしい!
【あと2年待たないと】 がん保険の見直し
【今日は3か月毎の通院日】 お腹の調子は良さそうだけれど・・・
【指先にイボが出来ていたとき】 ふと思い出したので記録として・・・
【前日の一番の気がかり】 それはおなかのこと・・・
【心は違う方向へ】 2011年8月以降の心の変化
【7年経過】 ブログを開始してから
【涙が出る】 6年前のこと
【小林麻央さん】 ご冥福をお祈りします
【あのライフジャケット】 ある50代男子の場合
【すっかり忘れるほど】 快復している!
【卒業見込み証明書Get!】 5年点検
【定期健診】 問題なし!
【異常なし】 5年目に突入~♪
【ひどい目にあっても】 なぜかうれしい!
【あと2年待たないと】 がん保険の見直し
【今日は3か月毎の通院日】 お腹の調子は良さそうだけれど・・・
【指先にイボが出来ていたとき】 ふと思い出したので記録として・・・
【前日の一番の気がかり】 それはおなかのこと・・・
【心は違う方向へ】 2011年8月以降の心の変化
Posted by nmaruGT at 23:47│Comments(0)
│ガン・入院・手術関連