プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2016年06月25日

【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検

2016.6.25
【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検


5月29日に田植えをしてから約一か月。

「千枚田ほほえみプロジェクト」(勝手プロジェクト)は

苗の育成状況を確認して参りました。



(田植えの状況はこちら ⇒☆☆☆



今シーズンは田んぼの一角を借りて

「女神のほほえみ」と田んぼの相性を

観察していきます。



既に30センチほどに生育し、

先に植わっていた周囲の「ミネアサヒ」と

ほぼ同じ背丈になってきました。



順調に育っています。



【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検




【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検




【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検




下の写真は先植えの「ミネアサヒ」との比較



【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検




これから追い上げピッチを速めますよ~♪



田んぼは谷川の清流と有機無農薬だから、

タニシ(食べられます)やオタマジャクシでいっぱい!



【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検




畦にはシロツメクサが咲いていました。



【女神のほほえみ】 育成状況の一か月点検












いつもありがとう





同じカテゴリー(【千枚田ほほえみプロジェクト】)の記事画像
【女神のほほえみ】 新米!
【千枚田ほほえみプロジェクト】 シーズン完
【稲刈り】 雨が降る前に…
【稲刈り】 千枚田ほほえみプロジェクト
【女神のほほえみ】 黄金色に!
【女神のほほえみ】 ついに出穂!
【女神のほほえみ】 育成状況の二か月点検
【女神のほほえみ】海を越える!
【千枚田ほほえみプロジェクト】 実験フェーズへ突入
同じカテゴリー(【千枚田ほほえみプロジェクト】)の記事
 【タッピングの威力!】~認知の偏りが解消~ (2024-04-02 23:59)
 【女神のほほえみ】 新米! (2016-10-09 23:59)
 【千枚田ほほえみプロジェクト】 シーズン完 (2016-09-14 21:36)
 【稲刈り】 雨が降る前に… (2016-09-11 23:48)
 【稲刈り】 千枚田ほほえみプロジェクト (2016-09-10 23:59)
 【女神のほほえみ】 黄金色に! (2016-09-04 21:47)
 【女神のほほえみ】 ついに出穂! (2016-08-07 23:59)
 【女神のほほえみ】 育成状況の二か月点検 (2016-07-23 23:59)
 【女神のほほえみ】海を越える! (2016-06-15 22:39)
 【千枚田ほほえみプロジェクト】 実験フェーズへ突入 (2016-05-29 22:30)

この記事へのコメント
田んぼの田の字さん、
もしかしたら、混血になるかもしれません。 そこで、少し調べてみました。
籾は開花と同時に自ら受粉するそうです。 ですので混血の確率は極めて低いかもしれませんね。
Posted by nmaruGTnmaruGT at 2016年06月28日 01:43
素朴な質問ですが、この植え方だとみねあさひと女神のほほえみの混血にはならないのですか?
Posted by 田んぼの田の字 at 2016年06月26日 02:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。