プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2015年04月26日

【本宮山に初登頂】 近くて遠い場所?

2015/04/26
【本宮山に初登頂】 近くて遠い場所?


「本宮山に登りたいの・・・」


近場の手頃なトレッキングコースとして
有名なのが本宮山。

近場ゆえにいつでも行けると思うと
ついつい先延ばしになってしまうもの。。。

是非!というAさんの強い要望もあって
快晴の本日、午前7時15分に家を出ました。


ウォーキングセンターに車を停めて
http://www.toyokawa-map.net/asobu/walking_center.php

7時42分に登山開始。


1時間19分後に山頂へ到着。





そしてお決まりのジャンプ!(笑)





本当に手頃で
気持ちのいい運動が出来る登山でした。


登山と言っても
今日の格好はランニングウェアにランシュー。

途中、
手を使いながら登る
馬の背と呼ばれる岩場の難所以外は、
歩きやすい遊歩道となっていました。





登っていて気付いたのは
ランニングシューズのつま先が
所々で岩や木の根に引っかかって
歩きにくいこと。

これはAさんも同じコトを感じていて
意見が一致しました。

トレッキングやトレラン用のシューズは
そんなことが無いのか??

などと考えながら
新たな物欲が沸々と・・・



本宮山は砥鹿神社の奥宮がある霊山。
http://www.togajinja.or.jp/

樹齢約一千年といわれる御神木の杉は圧巻でした。











下りは景色を楽しむ余裕もできて
森林浴を満喫!





往復約9キロ、3時間の手頃な登山。

老若男女、大人から小さなお子さん、
重装備をした登山トレイニングの方や
トレールランニングの方など、

下山の際には
本当に多くの方々とすれ違いました。



さて、
手頃とは書きましたが、
帰宅するとズッシリと疲労を感じて
瞼が重くなりZZZzzzz.....

ランニングとは違った心地良い疲れが
気持ちイイ午睡となりました。


次はどこへ行こうか・・・










いつもありがとう
  
タグ :本宮山