プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2015年04月22日

【忘れ物や間違いが多い】 すべて歳のせい?

2015/04/22
【忘れ物や間違いが多い】
すべて歳のせい?


「あっ!しまった」



車の中の定位置にいつもスマホを置いている。
正確にはホルダーに挟んでいる。

少し前までそこはiPodの定位置だった。


車を運転しながら時計を気にしていた。
電車に乗り遅れそうだったのだ。

そんなときに限って
駅間近の踏切で2本の電車をやり過ごす。
その間は時間の流れが速くなったように思う。

後続の車は
ピッタリと車間を詰めてついてきた。

駅に急いでいるのか?

駅前の駐車場に入れると
その車もついてきた。


時計を見るとあと3分。
余計に焦ってきた。

改札を通ってプラットホームに出たとき、


「あっ!しまった。

 スマホを車の中に忘れた!」


冷静さを失っていたのか歳なのか、
iPodと誤認していた疑いがある。
が、それ自体も自信がない。


車に戻る時間は無かった。

仕方ない。
スマホ無しで半日過ごすことにした。



新幹線の座席を確認してみると、

11号車6番D

ホームに入ってきた11号車6番Dには
座席を向かい合わせにした初老の男女が
楽しそうに談笑していた。

ちょっと待ってくれ…
俺の席にどうして座ってられるんだ?
しかも回転させて。。。


「ここ、私の席ですが…」


そう言おうとして
念のためチケットを確認した。

11号車9番D

危ない危ない。
6と9は確かに似ているが…

そんなことも区別がつかなくなったのかと
がっかりしてしまった。

これも歳のせいなのか。。。








いつもありがとう