プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2019年10月01日

【田舎道のアルアル】~大炎上に・・・~

2019.10.1
【田舎道のアルアル】~大炎上に・・・~


「あ、そういえば・・・」



先週の土曜の夜、

スターフォレスト御園で開催された

【おくみかわ星空講座】の帰り道で、

鹿の親子に出会ったなぁ・・・



ドライブレコーダーを確認してみると、

映像が残っていました。







夜の田舎道を走るときは、

鹿やカモシカ、タヌキとよく遭遇するので、

スピードは控えめで走ります。



この日も、

比較的ゆっくり目で走っていました。



峠道のカーブを抜けると

鹿の親子がまさに横断するところでした。



映像には映っていませんが、

成獣はもう一匹いて、

さっさと右手の崖を登っていったのですが。。。



小鹿のバンビがついていけず、

こちらも進みたかったので、

ジリジリ寄っていくと、

バンビが先導するカタチに。



映像には残っていませんでしたが、

バンビは何度か立ち止まり、

道を外れようとするのですが、

逃げ場が無いようで、

暫くノロノロ運転のランデブー状態でした。



この間、

成獣がバンビを助けようと

車に体当たりしてくるんじゃないかと、

かなりヒヤヒヤしていました。



ほどなく分かれ道に差し掛かり、

バンビとはお別れしたわけですが。。




この様子を、

映像とともに家族に紹介すると、



「バンビがかわいそう!」

「動物虐待だ!!」

「インスタできっと炎上するよ」



かなりの非難を浴びる始末。



動画はこちら↓





どうやら、

ライトを消してあげるといいことが、

インスタのコメントから分かりました。



今度、同じことが起きたなら、

そうします。







いつもありがとう  
タグ :小鹿バンビ