すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2021年01月26日
2021年01月26日
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
2021.1.26
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
連谷区ふれあい交流館の
LANケーブル工事にて、
RJ45コネクタへの成端がうまくいかず、
何度もやり直しをしました。
まず、
ストレートケーブルかクロスケーブルか。
現在は、
機器側で対処可能なので、
作製が容易なストレートにしました。
次に、
ジャックへの配線順ですが、
T568A配線かT568B配線かになります。
ストレートケーブルは、
T568B配線で行います。
ここで難しいのは、
しっかりと色の順番が合っているかということ。
順番を間違えると、
ネットへ繋げることができません。
今回、
一回目の成端は、
順番を間違えてネットに繋がりませんでした。
やり直したものの、
またもや失敗!
かなり厄介です。
ネットへ繋げる前に、
良し悪しを確認するために、
後追いながらテスターを購入しました。
今後は、
テスターでOKになってから、
現場へ投入する予定です。
いつもありがとう
【LANケーブルの】~成端に失敗しまくったので~
連谷区ふれあい交流館の
LANケーブル工事にて、
RJ45コネクタへの成端がうまくいかず、
何度もやり直しをしました。
まず、
ストレートケーブルかクロスケーブルか。
現在は、
機器側で対処可能なので、
作製が容易なストレートにしました。
次に、
ジャックへの配線順ですが、
T568A配線かT568B配線かになります。
ストレートケーブルは、
T568B配線で行います。
ここで難しいのは、
しっかりと色の順番が合っているかということ。
順番を間違えると、
ネットへ繋げることができません。
今回、
一回目の成端は、
順番を間違えてネットに繋がりませんでした。
やり直したものの、
またもや失敗!
かなり厄介です。
ネットへ繋げる前に、
良し悪しを確認するために、
後追いながらテスターを購入しました。
今後は、
テスターでOKになってから、
現場へ投入する予定です。
いつもありがとう