プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2021年07月16日

【事故からの学び】~処理は迅速が一番~

2021.7.16
【事故からの学び】~処理は迅速が一番~


先週末の朝のことでした。

軽トラで田んぼへ出かけようと、

駐車場からバックで道路へ出て

方向転換させるとき、

そこに在るはずがない車が

サイドミラーに映りました。



「あっ」

ゴツッ









軽トラの荷台の角が、

車のバンパーに食い込みました。



車は、

エンジンがかかっているのに、

運転手が居ない。



周りを見回しても、

人影が無い。。。



少し範囲を広げてみると、

カメラ機材を携えた方に気付きました。



「車のかたですか?」



ご本人でした。



私の家の前の死角に停められた車、

まさかそこに車があるとは思わず、

後方不注意で当ててしまいました。



思い込みが、

この事故を起こしてしまいました。



もしそこに小さな子どもがいたら!

あるはずかないという思い込みは、

本当に危険です。



そこに気付かせてくれる

感謝の出来事でした。



警察を呼んで事故処理をし、

修理の見積もりを依頼し、

修理代の振込みを完了して、

全てを終わらせたのがその日の午後。



後腐れなく、

気持ちよく全てが終了し、

教訓が残りました。



思ったより修理代が低かったのは、

もしかしたら、

ご当人のご配慮だったかもしれません。



多くの気づきを与えてくれた出来事でした。






いつもありがとう