すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2022年02月
2022年02月28日
【梅の里 川売(カオレ)】 ~見ごろ予想~
2022.2.28
【梅の里 川売(カオレ)】 ~見ごろ予想~
今シーズン、
梅の木オーナー制度を試験運用する
梅の里 川売(カオレ)にて、
蕾の様子を確認してきました。
結果、蕾はまだ「固め」



協力していただく梅農家さんへ確認すると、
今年は例年より冷え込んだため、
開花が遅れているそうです。
満開の見ごろは2週間後ではないかとのこと。
来週には花を付け出しますが、
梅の品種によって開花時期が異なり、
ばらばらと咲き出すようです。
梅の木オーナーを希望される皆さんは、
是非、梅の花見をしながら、
オーナーになる木を見定めていただきたいです。
興味がある方はお声がけください。
今回の試験運用は10本と少量のため
(現時点で既に3本のオーダーあり)
早めに参加表明をお願いしますね。
詳しくはこちら↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1221813.html
いつもありがとう
【梅の里 川売(カオレ)】 ~見ごろ予想~
今シーズン、
梅の木オーナー制度を試験運用する
梅の里 川売(カオレ)にて、
蕾の様子を確認してきました。
結果、蕾はまだ「固め」



協力していただく梅農家さんへ確認すると、
今年は例年より冷え込んだため、
開花が遅れているそうです。
満開の見ごろは2週間後ではないかとのこと。
来週には花を付け出しますが、
梅の品種によって開花時期が異なり、
ばらばらと咲き出すようです。
梅の木オーナーを希望される皆さんは、
是非、梅の花見をしながら、
オーナーになる木を見定めていただきたいです。
興味がある方はお声がけください。
今回の試験運用は10本と少量のため
(現時点で既に3本のオーダーあり)
早めに参加表明をお願いしますね。
詳しくはこちら↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1221813.html
いつもありがとう
2022年02月27日
【牛糞撒き完了】 ~キッズパワー全開!~
2022.2.27
【牛糞撒き完了】 ~キッズパワー全開!~
まさか今日一日で、
管理する全ての棚田に、
牛糞を撒き終えられるとは、
思ってもみませんでした。
農作業は人の数。
これは、こどもの数も入るのですね!
今日のこども達は、
作業を遊びのように楽しんで、
集中してました。
こども達のおかげで、
作業が捗るはかどる!!


実質一時間半ほどで、
ハッピーランドプロジェクトが管理する、
全ての田んぼへ牛糞を撒き終えました。
そして更に、
刈り払い機を持参して、
ススキを刈ってくれる助っ人も現れて、
こちらも作業が進むススム!

最高に作業が進んだ、
気持ちいい一日でした。
WeeDuck のみなさま、
お疲れ様でした。


次はススキ刈りと田おこしを、
よろしくお願いします。
いつもありがとう
【牛糞撒き完了】 ~キッズパワー全開!~
まさか今日一日で、
管理する全ての棚田に、
牛糞を撒き終えられるとは、
思ってもみませんでした。
農作業は人の数。
これは、こどもの数も入るのですね!
今日のこども達は、
作業を遊びのように楽しんで、
集中してました。
こども達のおかげで、
作業が捗るはかどる!!


実質一時間半ほどで、
ハッピーランドプロジェクトが管理する、
全ての田んぼへ牛糞を撒き終えました。
そして更に、
刈り払い機を持参して、
ススキを刈ってくれる助っ人も現れて、
こちらも作業が進むススム!

最高に作業が進んだ、
気持ちいい一日でした。
WeeDuck のみなさま、
お疲れ様でした。


次はススキ刈りと田おこしを、
よろしくお願いします。
いつもありがとう
2022年02月26日
【JDSコーチ4期 Day4】 ~ミッション・ミッケ!~
2022.2.26
【JDSコーチ4期 Day4】 ~ミッション・ミッケ!~
クライアントのミッションを導く方法を、
実践を通して学んだ一日。
これも、
地道な訓練と経験、慣れが重要。
実践あるのみ!
いつもありがとう
【JDSコーチ4期 Day4】 ~ミッション・ミッケ!~
クライアントのミッションを導く方法を、
実践を通して学んだ一日。
これも、
地道な訓練と経験、慣れが重要。
実践あるのみ!
いつもありがとう
2022年02月25日
【価値観ミッケ】 ~モニターで訓練~
2022.2.25
【価値観ミッケ】 ~モニターで訓練~
Dr.ディマティーニが開発した、
価値観を導くコーチ見習いとして、
ただいま特訓中です。
社内の方をモニターに、
本日、2人目を実施しました。
練習と慣れあるのみ!
まずは30名の目標に向かって、
地道に実施していきます。
いつもありがとう
【価値観ミッケ】 ~モニターで訓練~
Dr.ディマティーニが開発した、
価値観を導くコーチ見習いとして、
ただいま特訓中です。
社内の方をモニターに、
本日、2人目を実施しました。
練習と慣れあるのみ!
まずは30名の目標に向かって、
地道に実施していきます。
いつもありがとう
2022年02月24日
【搾り完了】 ~「朔」上槽見学~
2022.2.24
【搾り完了】 ~「朔」上槽見学~
完成は突然やってくる。
微生物の彼らは
カレンダーを持ち合わせて無いので、
我々の都合に合わせてくれない。
ほうらいせん吟醸工房から、
本日の10時から上槽(搾り)を行う連絡を受け、
急遽、会社を休暇にして、
有志会員3名とともに、
「朔」の上槽を見学しました。
今回の上槽は、
荒走り、中垂れ、責め、の三種に分けて、
搾っていただく特別上槽でオーダーをしました。
搾りが行われる部屋の温度は、1℃!
スリッパのつま先が痛くなる寒さ。。。
タンクから搾る装置へもろみを送り込む
打込み工程から、
荒走り、中垂れ、までの工程を、
見学させていただきました。


その後、
中垂れ(無濾過生原酒)のサンプルを引き取り、
試飲してみました。


「朔」の設計コンセプトは、

口にふくんでみると、、、
無濾過生原酒特有の微発砲と吟醸香が広がり、
ちょい淡麗ちょい辛の花見酒。
まさに設計通りの「朔」が
出来上がっていました!
これ、
商品化できるレベルでは??
搾りのあとは、瓶詰となります。
本プロジェクトの特徴は、
会員ひとり一人の希望によって、
荒走り、中垂れ、責め、の3種に対して、
生、火入れ、の2種類を組み合わせて、
4合瓶 5本を選択できるようにしてあります。
3月終わりごろには、
配布が開始できるでしょう。
さらに、
2021シーズンの会員さんと、
2022シーズンの会員希望の方とで、
4月中頃には、試飲会を開催予定です。
お楽しみに!
いつもありがとう
【搾り完了】 ~「朔」上槽見学~
完成は突然やってくる。
微生物の彼らは
カレンダーを持ち合わせて無いので、
我々の都合に合わせてくれない。
ほうらいせん吟醸工房から、
本日の10時から上槽(搾り)を行う連絡を受け、
急遽、会社を休暇にして、
有志会員3名とともに、
「朔」の上槽を見学しました。
今回の上槽は、
荒走り、中垂れ、責め、の三種に分けて、
搾っていただく特別上槽でオーダーをしました。
搾りが行われる部屋の温度は、1℃!
スリッパのつま先が痛くなる寒さ。。。
タンクから搾る装置へもろみを送り込む
打込み工程から、
荒走り、中垂れ、までの工程を、
見学させていただきました。


その後、
中垂れ(無濾過生原酒)のサンプルを引き取り、
試飲してみました。


「朔」の設計コンセプトは、

口にふくんでみると、、、
無濾過生原酒特有の微発砲と吟醸香が広がり、
ちょい淡麗ちょい辛の花見酒。
まさに設計通りの「朔」が
出来上がっていました!
これ、
商品化できるレベルでは??
搾りのあとは、瓶詰となります。
本プロジェクトの特徴は、
会員ひとり一人の希望によって、
荒走り、中垂れ、責め、の3種に対して、
生、火入れ、の2種類を組み合わせて、
4合瓶 5本を選択できるようにしてあります。
3月終わりごろには、
配布が開始できるでしょう。
さらに、
2021シーズンの会員さんと、
2022シーズンの会員希望の方とで、
4月中頃には、試飲会を開催予定です。
お楽しみに!
いつもありがとう
2022年02月23日
【牛糞】 ~運び終えました~
2022.2.23
【牛糞】 ~運び終えました~
牛糞 2.4トンを、
棚田へ運び終えました。
最後の一枚はzero酒田

体幹トレーニングとしては、
最高のアクティビティ!
これらを全ての棚田に撒き切るのも、
なかなかのトレーニングです。
体幹トレーニングがしたい方は、
是非お声がけくださいー♪
いつもありがとう
【牛糞】 ~運び終えました~
牛糞 2.4トンを、
棚田へ運び終えました。
最後の一枚はzero酒田

体幹トレーニングとしては、
最高のアクティビティ!
これらを全ての棚田に撒き切るのも、
なかなかのトレーニングです。
体幹トレーニングがしたい方は、
是非お声がけくださいー♪
いつもありがとう
2022年02月22日
【MBS1Day】 ~歴史の教養大切~
2022.2.22
【MBS1Day】 ~歴史の教養大切~
知っていると知っていないでは、、
雲泥の差となる歴史の教養。
社長の1Day講座で、
全体像を学びました。
そして、
志を同じにする方々との、
交流もできました。
お勧めの講座はここから↓
https://seminars.jp/
いつもありがとう
【MBS1Day】 ~歴史の教養大切~
知っていると知っていないでは、、
雲泥の差となる歴史の教養。
社長の1Day講座で、
全体像を学びました。
そして、
志を同じにする方々との、
交流もできました。
お勧めの講座はここから↓
https://seminars.jp/
いつもありがとう
2022年02月21日
【ライフワークとしての】 ~企業研修~
2022.2.21
【ライフワークとしての】 ~企業研修~
新しい価値をお客様へ提供し続けるには、
企業の生産性を常に最大にした方がいい。
生産性を最大に維持するには
どうすればいいのか?
それは、
従業員一人一人の大切なことと、
会社が目指す未来の姿との重なりを、
最大化すればいい。
従業員の大切なこととは、
一人一人の価値観のこと。
一人一人の価値観は、
言語化されていないことが多いから、
会社が目指す未来と
なかなか重ね合わせられない。
だから、
一人一人の価値観の言語化が、
重要になる。
企業の生産性を最大化して、
従業員一人一人が目指す人生を叶える。
そんな企業研修を作っていきたい。
いつもありがとう
【ライフワークとしての】 ~企業研修~
新しい価値をお客様へ提供し続けるには、
企業の生産性を常に最大にした方がいい。
生産性を最大に維持するには
どうすればいいのか?
それは、
従業員一人一人の大切なことと、
会社が目指す未来の姿との重なりを、
最大化すればいい。
従業員の大切なこととは、
一人一人の価値観のこと。
一人一人の価値観は、
言語化されていないことが多いから、
会社が目指す未来と
なかなか重ね合わせられない。
だから、
一人一人の価値観の言語化が、
重要になる。
企業の生産性を最大化して、
従業員一人一人が目指す人生を叶える。
そんな企業研修を作っていきたい。
いつもありがとう
2022年02月20日
【牛糞撒き】 ~ありがとうー!~
2022.2.20
【牛糞撒き】 ~ありがとうー!~
「明日行きます!」
うれしいー!
農作業は人の数。
作業をお手伝いしてくれることが、
なんてありがたいことか。
北海道に爆弾低気圧が居座って、
各地で大荒れの天気の中、
四谷の千枚田も、
時折、通り雨ならぬ通り雪が過ぎ去る、
強風で低温の中ではありましたが、
想像以上に作業が進みました!






これら、
一つ一つの地道な作業が、
美味しい一粒一粒に結実するのです。
Yファミリーの皆様、
ありがとうございました。
お疲れさまでした。
いつもありがとう
【牛糞撒き】 ~ありがとうー!~
「明日行きます!」
うれしいー!
農作業は人の数。
作業をお手伝いしてくれることが、
なんてありがたいことか。
北海道に爆弾低気圧が居座って、
各地で大荒れの天気の中、
四谷の千枚田も、
時折、通り雨ならぬ通り雪が過ぎ去る、
強風で低温の中ではありましたが、
想像以上に作業が進みました!






これら、
一つ一つの地道な作業が、
美味しい一粒一粒に結実するのです。
Yファミリーの皆様、
ありがとうございました。
お疲れさまでした。
いつもありがとう
2022年02月19日
【梅の木オナー制度】 ~試験運用はじめます~
2022.2.19
【梅の木オナー制度】 ~試験運用はじめます~
まるで桃源郷を思わせる
むせるような梅花に民家が埋もれる
梅の里川売(カオレ)







少子高齢化と過疎化は、
ここでも深刻な社会課題となっています。
ハッピーランドプロジェクトは、
放棄寸前の梅の木を借り上げて、
梅の木オーナー制度
「カオレ・キーパー(仮称)」を
試験的に開始します。
3月のお花見で、
お好きな梅の木を見定めてオーナーに。
6月にはその木に付けた実を自ら摘んで、
全て持ち帰れます。
グループでワイワイと、
楽しみながら収穫してください。



梅の実の量は、
木毎にばらつきはあります。
なり年と呼ばれる豊作の年には、
一本から100kg以上も収穫されますが、
不作の年は30kg以下になることもあります。
そんな自然のいたずらも楽しみながら、
お花見で見定めた梅を自ら収穫できる体験は、
なかなか無いと思われます。
今回は本数限定(10本)ではじめます。
オーナー権は、梅の木の立地条件
急傾斜地か緩斜面かで二種類用意。
急傾斜地:10,000(7本)
緩斜面:15,000(3本)
気になる方は、
ご連絡ください!
いつもありがとう
【梅の木オナー制度】 ~試験運用はじめます~
まるで桃源郷を思わせる
むせるような梅花に民家が埋もれる
梅の里川売(カオレ)




少子高齢化と過疎化は、
ここでも深刻な社会課題となっています。
ハッピーランドプロジェクトは、
放棄寸前の梅の木を借り上げて、
梅の木オーナー制度
「カオレ・キーパー(仮称)」を
試験的に開始します。
3月のお花見で、
お好きな梅の木を見定めてオーナーに。
6月にはその木に付けた実を自ら摘んで、
全て持ち帰れます。
グループでワイワイと、
楽しみながら収穫してください。



梅の実の量は、
木毎にばらつきはあります。
なり年と呼ばれる豊作の年には、
一本から100kg以上も収穫されますが、
不作の年は30kg以下になることもあります。
そんな自然のいたずらも楽しみながら、
お花見で見定めた梅を自ら収穫できる体験は、
なかなか無いと思われます。
今回は本数限定(10本)ではじめます。
オーナー権は、梅の木の立地条件
急傾斜地か緩斜面かで二種類用意。
急傾斜地:10,000(7本)
緩斜面:15,000(3本)
気になる方は、
ご連絡ください!
いつもありがとう
2022年02月18日
【玉突き人事】 ~我々の出番!
2022.2.18
【玉突き人事】 ~我々の出番!
役職定年や、
様々な事情によって、
高いレイヤーの方々が異動するとき、
ポジションを埋める玉突き人事が発動される。
これはこれで、
ピースを埋めるに適している人財か、
あれこれ考慮が必要になるのだけれど、
決定する側は時間との勝負にもなる。
人は、
ポジションによってつくられる。
このような考え方もある。
一方で、
ポジションに安住して変化しない、
このような場合も少なからず、ある。
前者も後者も、
我々人財育成チームが、
しっかりサポートする出番と認識して、
取り組んでいきます!
機会をくれて有難い。
いつもありがとう
【玉突き人事】 ~我々の出番!
役職定年や、
様々な事情によって、
高いレイヤーの方々が異動するとき、
ポジションを埋める玉突き人事が発動される。
これはこれで、
ピースを埋めるに適している人財か、
あれこれ考慮が必要になるのだけれど、
決定する側は時間との勝負にもなる。
人は、
ポジションによってつくられる。
このような考え方もある。
一方で、
ポジションに安住して変化しない、
このような場合も少なからず、ある。
前者も後者も、
我々人財育成チームが、
しっかりサポートする出番と認識して、
取り組んでいきます!
機会をくれて有難い。
いつもありがとう
2022年02月17日
【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
2022.2.17
【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
ありがちな事例だと思う。
ある事業部で導入した社内システム。
すごく魅力的で広がりがある。
そして別の事業部が導入した社内システム。
これも重要で必要なんだけれど、
上のシステムと親和性がある。
なのに、
システム間は断絶されていて、
使う従業員にはやることが増えて
使いにくい。。。
こういうこと、
しょっちゅうある!
部門間で折り合いがつかずに走り出したか、
つけずに、
システムを入れることに成果を求めたか。
要は、
生産性を上げたい目的は同じだから、
一つの入り口から完結できる使い勝手や、
拡張性、汎用性、将来性を重視すべき。
組織が大きくなると、
サイロ化が強化されて、
同じような機能の仕組みや仕掛けが
乱立することが、ある。
結局定着せずに、
入れた事実だけが残り、
目的だった生産性の向上は図れない。
そんな事例にならないように、
関与していきたい。
いつもありがとう
【顧客は誰か?】 ~入れたことが成果ではない~
ありがちな事例だと思う。
ある事業部で導入した社内システム。
すごく魅力的で広がりがある。
そして別の事業部が導入した社内システム。
これも重要で必要なんだけれど、
上のシステムと親和性がある。
なのに、
システム間は断絶されていて、
使う従業員にはやることが増えて
使いにくい。。。
こういうこと、
しょっちゅうある!
部門間で折り合いがつかずに走り出したか、
つけずに、
システムを入れることに成果を求めたか。
要は、
生産性を上げたい目的は同じだから、
一つの入り口から完結できる使い勝手や、
拡張性、汎用性、将来性を重視すべき。
組織が大きくなると、
サイロ化が強化されて、
同じような機能の仕組みや仕掛けが
乱立することが、ある。
結局定着せずに、
入れた事実だけが残り、
目的だった生産性の向上は図れない。
そんな事例にならないように、
関与していきたい。
いつもありがとう
2022年02月16日
【蔓延する】 ~誰かの仕事というスタンス~
2022.2.16
【蔓延する】 ~誰かの仕事というスタンス~
はっ、とした。
いつも言ってる当事者の意識が、
自分の中から抜け落ちていた。
問題を解決する当事者にならなければ、
真の有効な解決策は導けない。
「これはあの人の仕事だから」
「この問題はあなたの部署の仕事です」
「当事者意識をもってやってもらおう」
こんな言葉が脳裏に浮かんだら、
冷静に考えて欲しい。
あなたは何者なのか?
問題を解決する当事者として、
自分自身を見ているだろうか?
火中の栗を拾わなければ、
問題は解決しないしあなたの成長も無い。
それが、
自分自身に当てはまった、
今日の、はっ、とした出来事でした。
いつもありがとう
【蔓延する】 ~誰かの仕事というスタンス~
はっ、とした。
いつも言ってる当事者の意識が、
自分の中から抜け落ちていた。
問題を解決する当事者にならなければ、
真の有効な解決策は導けない。
「これはあの人の仕事だから」
「この問題はあなたの部署の仕事です」
「当事者意識をもってやってもらおう」
こんな言葉が脳裏に浮かんだら、
冷静に考えて欲しい。
あなたは何者なのか?
問題を解決する当事者として、
自分自身を見ているだろうか?
火中の栗を拾わなければ、
問題は解決しないしあなたの成長も無い。
それが、
自分自身に当てはまった、
今日の、はっ、とした出来事でした。
いつもありがとう
2022年02月15日
【自立させよ】 ~与えるパターンを廃止せよ!~
2022.2.15
【自立させよ】 ~与えるパターンを廃止せよ!~
ワークショップ設計をしています。
会社を牽引する役員候補を見出し育成する!
そんなワークショップです。
これまで、
2年間にわたって、
半年のワークショップを二回設計し、運営してきました。
この経験からの事実として、
「与えてしまったら成長しない」
ということ。
餌を与えたら、
餌を待つことを覚えてしまう。
決して、
餌を探そうとしない。
まして、狩りをしようともしない。
なぜなら、
待っていれば与えられるから。
そんな人財にしてしまった罪は大きい。
だから、
自ら考えて自ら行動する。
そんな当たり前なプログラムで、
牽引する人材を見出し育成していきます。
与えていては、
人は成長しない。
いつもありがとう
【自立させよ】 ~与えるパターンを廃止せよ!~
ワークショップ設計をしています。
会社を牽引する役員候補を見出し育成する!
そんなワークショップです。
これまで、
2年間にわたって、
半年のワークショップを二回設計し、運営してきました。
この経験からの事実として、
「与えてしまったら成長しない」
ということ。
餌を与えたら、
餌を待つことを覚えてしまう。
決して、
餌を探そうとしない。
まして、狩りをしようともしない。
なぜなら、
待っていれば与えられるから。
そんな人財にしてしまった罪は大きい。
だから、
自ら考えて自ら行動する。
そんな当たり前なプログラムで、
牽引する人材を見出し育成していきます。
与えていては、
人は成長しない。
いつもありがとう
2022年02月14日
【デザイン思考】 ~罠のパターン~
2022.2.14
【デザイン思考】 ~罠のパターン~
新規価値創出の方法論として
デザイン思考は有効で、
この方法を推し進めている。
落とし穴としては、
顧客インサイトをつかむ前に、
開発側のやりたいことや空想を
顧客の中に見出そうとする
罠にはまるパターンが多い。
このパターンは、
①空想を見出そうとして素直にヒアリングができない。
➁ヒアリングを蔑ろにして空想を組み立てる。
③そもそもヒアリングが足らない。
このような場合、
真の顧客価値を創出するに至らない。
そして、こんなケースのなんと多いことか!
しかし、
最初からうまくいくわけが無いのだから、
失敗から学んでいくしかない。。。
やりがいしかない!!
いつもありがとう
【デザイン思考】 ~罠のパターン~
新規価値創出の方法論として
デザイン思考は有効で、
この方法を推し進めている。
落とし穴としては、
顧客インサイトをつかむ前に、
開発側のやりたいことや空想を
顧客の中に見出そうとする
罠にはまるパターンが多い。
このパターンは、
①空想を見出そうとして素直にヒアリングができない。
➁ヒアリングを蔑ろにして空想を組み立てる。
③そもそもヒアリングが足らない。
このような場合、
真の顧客価値を創出するに至らない。
そして、こんなケースのなんと多いことか!
しかし、
最初からうまくいくわけが無いのだから、
失敗から学んでいくしかない。。。
やりがいしかない!!
いつもありがとう
2022年02月13日
【2022パディーキーパー】 ~全チームリピートに感謝♡~
2022.2.13
【2022パディーキーパー】 ~全チームリピートに感謝♡~
今シーズンの「四谷の千枚田」棚田オーナー制度
パディーキーパーの募集を
先ずは昨年のチームにしたところ、
全チームがリピートしてくれました!
♡♡♡もう感謝しかありません♡♡♡
このため、
募集枠は一瞬で無くなりました。。。
棚田の稲作体験をしてみたい方は、
スポットで柔軟に体験を提供したいと思います。
(その際、お米の配分はありません)
今シーズンの、
素敵なスタートダッシュの日になりました!









いつもありがとう
【2022パディーキーパー】 ~全チームリピートに感謝♡~
今シーズンの「四谷の千枚田」棚田オーナー制度
パディーキーパーの募集を
先ずは昨年のチームにしたところ、
全チームがリピートしてくれました!
♡♡♡もう感謝しかありません♡♡♡
このため、
募集枠は一瞬で無くなりました。。。
棚田の稲作体験をしてみたい方は、
スポットで柔軟に体験を提供したいと思います。
(その際、お米の配分はありません)
今シーズンの、
素敵なスタートダッシュの日になりました!







いつもありがとう
2022年02月12日
【JDSコーチ4期 Day3】 ~価値観ミッケ!~
2022.2.12
【JDSコーチ4期 Day3】 ~価値観ミッケ!~
何者でもない自分の人生を生きるのに
「価値観」の言語化ほど、
自分でいられる強さを与えられるものはない。
本日は、
価値観ミッケワークを習得するための
準備段階の三日目。
一番重要だと感じ入ったのが、
「価値観ではない」ことを見極めること!
普遍的な心の状態(愛する、感謝する、、、)
理想の状態(例えば世界平和)
これらが入り込まないようにしながら、
これから見習いとして、
モニターを募集していきます。
価値観の言語化に興味がある方は、
お気軽にお声がけください。
30名までモニター(無料)で、
価値観の言語化を体験していただけます。
いつもありがとう
【JDSコーチ4期 Day3】 ~価値観ミッケ!~
何者でもない自分の人生を生きるのに
「価値観」の言語化ほど、
自分でいられる強さを与えられるものはない。
本日は、
価値観ミッケワークを習得するための
準備段階の三日目。
一番重要だと感じ入ったのが、
「価値観ではない」ことを見極めること!
普遍的な心の状態(愛する、感謝する、、、)
理想の状態(例えば世界平和)
これらが入り込まないようにしながら、
これから見習いとして、
モニターを募集していきます。
価値観の言語化に興味がある方は、
お気軽にお声がけください。
30名までモニター(無料)で、
価値観の言語化を体験していただけます。
いつもありがとう
2022年02月11日
【春の田おこし】 ~作業を開始~
2022.2.11
【春の田おこし】 ~作業を開始~
春の田おこしへ向けて、
作業を開始しました。
本日は年末に購入しておいた
牛糞240袋(2.4トン)の西側分を、
運び終えました。


↑白く見えるのが運んだ牛糞の袋
これから春に向けて、
すすきの草刈りや運搬も行って、
田おこしをしていきます。
会員の皆様、
興味のある方、
絶賛お手伝いを募集中です!
いつもありがとう
【春の田おこし】 ~作業を開始~
春の田おこしへ向けて、
作業を開始しました。
本日は年末に購入しておいた
牛糞240袋(2.4トン)の西側分を、
運び終えました。


↑白く見えるのが運んだ牛糞の袋
これから春に向けて、
すすきの草刈りや運搬も行って、
田おこしをしていきます。
会員の皆様、
興味のある方、
絶賛お手伝いを募集中です!
いつもありがとう
2022年02月10日
【内省の力が】 ~自分と周囲を変化させる~
2022.2.10
【内省の力が】 ~自分と周囲を変化させる~
平和を求めているのに、
いつも平和にならない。
そんな思いを持っているのは、
自分の外側に原因を探しているから。
平和にならない原因を、
自分の中に見出そうとした時から、
平和にならなかった現実が変化する。
繰り返し訪れる不本意な現実は、
自分の外側に原因があるのではなく、
自分の内側にあることに気づかない限り
変化は訪れない。
内省する力が、
環境をも変えていく。
いつもありがとう
【内省の力が】 ~自分と周囲を変化させる~
平和を求めているのに、
いつも平和にならない。
そんな思いを持っているのは、
自分の外側に原因を探しているから。
平和にならない原因を、
自分の中に見出そうとした時から、
平和にならなかった現実が変化する。
繰り返し訪れる不本意な現実は、
自分の外側に原因があるのではなく、
自分の内側にあることに気づかない限り
変化は訪れない。
内省する力が、
環境をも変えていく。
いつもありがとう
2022年02月09日
【DAIV 4P】 ~パソコン新調!~
2022.2.9
【DAIV 4P】 ~パソコン新調!~
本業と副業を並行して進めるうえで、
なくてはならないものがパソコン。
場所を移動しながら仕事をしているので、
ノートパソコンが必須になります。
が、
副業用のPCは、
現地(連谷区ふれあい交流館)にある、
古いデスクトップPCだけでした。
この不便さを解消したく、
ノートPCを先週末にサクッと決めて発注し、
本日、相棒が届きましたので紹介します。


選んだのは、
メイド・イン・ジャパンの
マウス・コンピューター【DAIV 4P】
一番の決め手は携帯性です。
薄くて軽い、985g!!

電源もコンパクトでありがたいです。

二番目の決め手は作業性です。
ディスプレイ出力が3か所もあって、
PC含めて4枚の画面で作業が出来ます。
私はいつも3面で仕事をしています。

左側のUSB3.1 端子 (Type-C / 10Gbps)
DisplayPort として画面出力が可能です。
電源供給も可能なので電源忘れても対応可能です。

右側はThunderbolt4 端子とHDMI 端子から
それぞれ映像を出力することができます。

Thunderbolt4からも電源供給が可能ですし、
さらに、
USB-Aからは常に5V出力ができるので、
バッグの中でiPhoneなどの機器に
PCから充電できます!
使ってみて便利だなと思ったのは、
顔認証でログインできることでした。
ディスプレイを開けると
秒速でログインできます!
ちょっとなぁ~ と思うのは、Windows11
初期設定のデスクトップやドキュメントフォルダが、
OneDriveに設定されているので、
OneDriveのサブスクへ誘い込まれてしまう。。。
(設定で何とかなると思います)
質感も高いので、持つ喜びもありますね♡
メーカー直販サイト↓からの購入が一般的ですが、
https://www.mouse-jp.co.jp/
評価サイト経由↓からの購入もお得です。
https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/yrpc/?adid=af_afot&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244fba7682
一番お得なのは↓価格.comかな。
https://kakaku.com/item/K0001362717/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
もし、マウスコンピューターをお考えの方は、
紹介特典(Amazonギフト券2000)がありますので、
お気軽にお声がけください!
いつもありがとう
【DAIV 4P】 ~パソコン新調!~
本業と副業を並行して進めるうえで、
なくてはならないものがパソコン。
場所を移動しながら仕事をしているので、
ノートパソコンが必須になります。
が、
副業用のPCは、
現地(連谷区ふれあい交流館)にある、
古いデスクトップPCだけでした。
この不便さを解消したく、
ノートPCを先週末にサクッと決めて発注し、
本日、相棒が届きましたので紹介します。


選んだのは、
メイド・イン・ジャパンの
マウス・コンピューター【DAIV 4P】
一番の決め手は携帯性です。
薄くて軽い、985g!!

電源もコンパクトでありがたいです。

二番目の決め手は作業性です。
ディスプレイ出力が3か所もあって、
PC含めて4枚の画面で作業が出来ます。
私はいつも3面で仕事をしています。

左側のUSB3.1 端子 (Type-C / 10Gbps)
DisplayPort として画面出力が可能です。
電源供給も可能なので電源忘れても対応可能です。

右側はThunderbolt4 端子とHDMI 端子から
それぞれ映像を出力することができます。

Thunderbolt4からも電源供給が可能ですし、
さらに、
USB-Aからは常に5V出力ができるので、
バッグの中でiPhoneなどの機器に
PCから充電できます!
使ってみて便利だなと思ったのは、
顔認証でログインできることでした。
ディスプレイを開けると
秒速でログインできます!
ちょっとなぁ~ と思うのは、Windows11
初期設定のデスクトップやドキュメントフォルダが、
OneDriveに設定されているので、
OneDriveのサブスクへ誘い込まれてしまう。。。
(設定で何とかなると思います)
質感も高いので、持つ喜びもありますね♡
メーカー直販サイト↓からの購入が一般的ですが、
https://www.mouse-jp.co.jp/
評価サイト経由↓からの購入もお得です。
https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/yrpc/?adid=af_afot&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244fba7682
一番お得なのは↓価格.comかな。
https://kakaku.com/item/K0001362717/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
もし、マウスコンピューターをお考えの方は、
紹介特典(Amazonギフト券2000)がありますので、
お気軽にお声がけください!
いつもありがとう