すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2022年05月10日
2022年05月10日
【コーチングの基礎】~初講義~
2022.5.10
【コーチングの基礎】~初講義~
管理職候補者を導くメンターさんへ、
講師として【コーチングの基礎】を
オンラインで講義させていただきました。
講義したからと言って、
今すぐコーチングができるわけではありません。
今まで、
あるべき論で人を一定の方向へ沿わせることが
育成であるとしてきた時代は終わっても、
沁み込んだ習慣や慣行はなかなか変化しません。
少しでも意識するところから始めて、
失敗を重ねながら体得するしかないのです。
一番やってはいけないのは、
メンターの価値観の眼鏡で候補者をジャッジすること。
聴くこと、傾聴すること。
受け入れ認めること。
問いを投げること。
候補者の強みを引き出し、
その人の価値観に沿って、
会社の未来を重ね合わせられるように、
コーチとしてメンタリングしてほしい。
このように願っています。
いつもありがとう
【コーチングの基礎】~初講義~
管理職候補者を導くメンターさんへ、
講師として【コーチングの基礎】を
オンラインで講義させていただきました。
講義したからと言って、
今すぐコーチングができるわけではありません。
今まで、
あるべき論で人を一定の方向へ沿わせることが
育成であるとしてきた時代は終わっても、
沁み込んだ習慣や慣行はなかなか変化しません。
少しでも意識するところから始めて、
失敗を重ねながら体得するしかないのです。
一番やってはいけないのは、
メンターの価値観の眼鏡で候補者をジャッジすること。
聴くこと、傾聴すること。
受け入れ認めること。
問いを投げること。
候補者の強みを引き出し、
その人の価値観に沿って、
会社の未来を重ね合わせられるように、
コーチとしてメンタリングしてほしい。
このように願っています。
いつもありがとう