すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2022年06月10日
2022年06月10日
【価値観ミッケワーク®で】~自分の大切を言語化しよう~
2022.6.10
【価値観ミッケワーク®で】~自分の大切を言語化しよう~
自分が本当に価値を感じていること。
自分が大切に思うこと。
それがあなたの価値観です。
しかし、
自分のことは自分が一番わからない。
そう感じていませんか?
自分が大切に思うこと、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりとわかっている、
そんな気がするのだけれど、
いざ言葉にしようとするとうまく表現できない。
多くの人は、
このような状態だと思います。
ところが、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりしているのだけれど、
行動には無意識に現れています。
無意識の行動は、
あなたが大切に思うからこそ、
体や頭が勝手に動きだしてしまうのです。
この無意識の行動を、
13個の質問であぶり出して、
回答に含まれる特徴的な言葉から、
無意識の行動を言語化します。
無意識の行動を言語化するので、
「○○を××する」というような、
動詞を含んだ表現になります。
動詞で表現されるのが価値観です。
そして、
【価値観の言語化】をするワークが、
~価値観ミッケワーク®~なのです。
私は、価値観の言語化を
所属する会社の従業員に向けて
「人生デザインアカデミー協会」認定の
人生デザインコーチ®として、実施しています。
お陰様で本日、
36人目のセッションを開催できました。
その方は、ダンサーとしても、
ご自身を表現されている方です。

人生の中に現れる、
ともすればネガティブにとらえて、
苦しい感情に沈みがちな出来事を、
見方や捉え方を変えることで、
その出来事の意味に気づいたときに、
その後に自分の周りに訪れる現象が、
変わっていくことを体感されている方です。
最高の価値観は、
このような行動を反映した言葉になり、
【価値観の言語化】を大変喜ばれて、
~価値観ミッケワーク®~を
同僚へ紹介したいとおっしゃっていました。
更に、
「人生デザインアカデミー協会」認定の
【人生デザインコーチ®】にも
大変な興味を示されていましたので、
7月から開講される、
人生デザイン構築学校®
第13期生の募集を紹介いたしました。
https://missionmikke.com/jds/
これからも、
所属する会社では、
希望される従業員の方々へ
【価値観ミッケワーク®】を提供していきますし、
社外の方々へも提供していきます。
【価値観の言語化】は
望む人生を輝かせます。
【価値観ミッケワーク®】は何方にも提供しいます。
興味がある方は、遠慮なくお問合せ下さい。
50人目の方までは、特別価格にて承っています。
いつもありがとう
追伸
ミッションミッケ人生デザイン研究所
https://missionmikke.com/
人生デザイン構築学校®
https://missionmikke.com/jds/
第13期生を募集中です↑
<お客様の声>No.14
これまでの
セッション全体の顧客満足度指数:NPS®は【74】
受けられた全員に満足されています。
※NPS®:https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
N0.14 一般職 女性 40代
◇価値観のしっくり度:9
価値観はかなりしっくりきました。
欠落感からくる天才性は
(当方の都合で時間がなかったので)
もうちょっと深堀できたかなとは思いました。
◇セッションの満足度:9
これまで30歳研修とか
40歳研修とか受講してきましたが、
それよりも短時間で
自分の価値観(大切にしていること)を
見出すことがあるので、
価値があるなと感じました。
このワークを無料で受けられるのは
すごいと思います。
(※注意:当社社員のため無料)
ただどこまで自分をオープンにできるか
というところもあるので、
向き・不向きはあるのかもと思いました。
◇どんな人に勧める?
将来に対して悩みを抱えている人。
丸地さんと接点がもともとあまりない人や
利害関係のない人のほうがいいのかも、
と思いました。
◇受ける前と後の変化は?
セッションを受けていく中で、
自然にだんだんといろいろなことが思い出されて、
クリアになっていく感覚がありました。
終了後は満たされた感覚があり、
満足感と爽快感を感じました。
自分では単なる癖のように思っていたことが、
実は価値観につながっていて、
意味があったんだなということに驚きました。
◇その他コメント
最初伺ったときは
2時間(~2時間半)は長いなと思いましたが、
あっという間でした。
”なんじゃこれ”という回答もあったかとは思いますが、
丸地さんが否定することなく、
聞いてくださったので、話しやすかったです。
設問の中で答えやすい設問と
そうでない設問があり、
設問に対する答えやすさ/答えにくさも
自分を知るのに役立つかもと思いました。
◇まるちの感想
初めてお会いした方です。
セッションが進むにつれて表情が和らぎ
次の質問への期待があふれてきました。
ご自身で価値観を言語化されて
納得されたようでした。
以上
【価値観ミッケワーク®で】~自分の大切を言語化しよう~
自分が本当に価値を感じていること。
自分が大切に思うこと。
それがあなたの価値観です。
しかし、
自分のことは自分が一番わからない。
そう感じていませんか?
自分が大切に思うこと、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりとわかっている、
そんな気がするのだけれど、
いざ言葉にしようとするとうまく表現できない。
多くの人は、
このような状態だと思います。
ところが、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりしているのだけれど、
行動には無意識に現れています。
無意識の行動は、
あなたが大切に思うからこそ、
体や頭が勝手に動きだしてしまうのです。
この無意識の行動を、
13個の質問であぶり出して、
回答に含まれる特徴的な言葉から、
無意識の行動を言語化します。
無意識の行動を言語化するので、
「○○を××する」というような、
動詞を含んだ表現になります。
動詞で表現されるのが価値観です。
そして、
【価値観の言語化】をするワークが、
~価値観ミッケワーク®~なのです。
私は、価値観の言語化を
所属する会社の従業員に向けて
「人生デザインアカデミー協会」認定の
人生デザインコーチ®として、実施しています。
お陰様で本日、
36人目のセッションを開催できました。
その方は、ダンサーとしても、
ご自身を表現されている方です。

人生の中に現れる、
ともすればネガティブにとらえて、
苦しい感情に沈みがちな出来事を、
見方や捉え方を変えることで、
その出来事の意味に気づいたときに、
その後に自分の周りに訪れる現象が、
変わっていくことを体感されている方です。
最高の価値観は、
このような行動を反映した言葉になり、
【価値観の言語化】を大変喜ばれて、
~価値観ミッケワーク®~を
同僚へ紹介したいとおっしゃっていました。
更に、
「人生デザインアカデミー協会」認定の
【人生デザインコーチ®】にも
大変な興味を示されていましたので、
7月から開講される、
人生デザイン構築学校®
第13期生の募集を紹介いたしました。
https://missionmikke.com/jds/
これからも、
所属する会社では、
希望される従業員の方々へ
【価値観ミッケワーク®】を提供していきますし、
社外の方々へも提供していきます。
【価値観の言語化】は
望む人生を輝かせます。
【価値観ミッケワーク®】は何方にも提供しいます。
興味がある方は、遠慮なくお問合せ下さい。
50人目の方までは、特別価格にて承っています。
いつもありがとう
追伸
ミッションミッケ人生デザイン研究所
https://missionmikke.com/
人生デザイン構築学校®
https://missionmikke.com/jds/
第13期生を募集中です↑
<お客様の声>No.14
これまでの
セッション全体の顧客満足度指数:NPS®は【74】
受けられた全員に満足されています。
※NPS®:https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
N0.14 一般職 女性 40代
◇価値観のしっくり度:9
価値観はかなりしっくりきました。
欠落感からくる天才性は
(当方の都合で時間がなかったので)
もうちょっと深堀できたかなとは思いました。
◇セッションの満足度:9
これまで30歳研修とか
40歳研修とか受講してきましたが、
それよりも短時間で
自分の価値観(大切にしていること)を
見出すことがあるので、
価値があるなと感じました。
このワークを無料で受けられるのは
すごいと思います。
(※注意:当社社員のため無料)
ただどこまで自分をオープンにできるか
というところもあるので、
向き・不向きはあるのかもと思いました。
◇どんな人に勧める?
将来に対して悩みを抱えている人。
丸地さんと接点がもともとあまりない人や
利害関係のない人のほうがいいのかも、
と思いました。
◇受ける前と後の変化は?
セッションを受けていく中で、
自然にだんだんといろいろなことが思い出されて、
クリアになっていく感覚がありました。
終了後は満たされた感覚があり、
満足感と爽快感を感じました。
自分では単なる癖のように思っていたことが、
実は価値観につながっていて、
意味があったんだなということに驚きました。
◇その他コメント
最初伺ったときは
2時間(~2時間半)は長いなと思いましたが、
あっという間でした。
”なんじゃこれ”という回答もあったかとは思いますが、
丸地さんが否定することなく、
聞いてくださったので、話しやすかったです。
設問の中で答えやすい設問と
そうでない設問があり、
設問に対する答えやすさ/答えにくさも
自分を知るのに役立つかもと思いました。
◇まるちの感想
初めてお会いした方です。
セッションが進むにつれて表情が和らぎ
次の質問への期待があふれてきました。
ご自身で価値観を言語化されて
納得されたようでした。
以上