すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2022年06月
2022年06月10日
【価値観ミッケワーク®で】~自分の大切を言語化しよう~
2022.6.10
【価値観ミッケワーク®で】~自分の大切を言語化しよう~
自分が本当に価値を感じていること。
自分が大切に思うこと。
それがあなたの価値観です。
しかし、
自分のことは自分が一番わからない。
そう感じていませんか?
自分が大切に思うこと、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりとわかっている、
そんな気がするのだけれど、
いざ言葉にしようとするとうまく表現できない。
多くの人は、
このような状態だと思います。
ところが、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりしているのだけれど、
行動には無意識に現れています。
無意識の行動は、
あなたが大切に思うからこそ、
体や頭が勝手に動きだしてしまうのです。
この無意識の行動を、
13個の質問であぶり出して、
回答に含まれる特徴的な言葉から、
無意識の行動を言語化します。
無意識の行動を言語化するので、
「○○を××する」というような、
動詞を含んだ表現になります。
動詞で表現されるのが価値観です。
そして、
【価値観の言語化】をするワークが、
~価値観ミッケワーク®~なのです。
私は、価値観の言語化を
所属する会社の従業員に向けて
「人生デザインアカデミー協会」認定の
人生デザインコーチ®として、実施しています。
お陰様で本日、
36人目のセッションを開催できました。
その方は、ダンサーとしても、
ご自身を表現されている方です。

人生の中に現れる、
ともすればネガティブにとらえて、
苦しい感情に沈みがちな出来事を、
見方や捉え方を変えることで、
その出来事の意味に気づいたときに、
その後に自分の周りに訪れる現象が、
変わっていくことを体感されている方です。
最高の価値観は、
このような行動を反映した言葉になり、
【価値観の言語化】を大変喜ばれて、
~価値観ミッケワーク®~を
同僚へ紹介したいとおっしゃっていました。
更に、
「人生デザインアカデミー協会」認定の
【人生デザインコーチ®】にも
大変な興味を示されていましたので、
7月から開講される、
人生デザイン構築学校®
第13期生の募集を紹介いたしました。
https://missionmikke.com/jds/
これからも、
所属する会社では、
希望される従業員の方々へ
【価値観ミッケワーク®】を提供していきますし、
社外の方々へも提供していきます。
【価値観の言語化】は
望む人生を輝かせます。
【価値観ミッケワーク®】は何方にも提供しいます。
興味がある方は、遠慮なくお問合せ下さい。
50人目の方までは、特別価格にて承っています。
いつもありがとう
追伸
ミッションミッケ人生デザイン研究所
https://missionmikke.com/
人生デザイン構築学校®
https://missionmikke.com/jds/
第13期生を募集中です↑
<お客様の声>No.14
これまでの
セッション全体の顧客満足度指数:NPS®は【74】
受けられた全員に満足されています。
※NPS®:https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
N0.14 一般職 女性 40代
◇価値観のしっくり度:9
価値観はかなりしっくりきました。
欠落感からくる天才性は
(当方の都合で時間がなかったので)
もうちょっと深堀できたかなとは思いました。
◇セッションの満足度:9
これまで30歳研修とか
40歳研修とか受講してきましたが、
それよりも短時間で
自分の価値観(大切にしていること)を
見出すことがあるので、
価値があるなと感じました。
このワークを無料で受けられるのは
すごいと思います。
(※注意:当社社員のため無料)
ただどこまで自分をオープンにできるか
というところもあるので、
向き・不向きはあるのかもと思いました。
◇どんな人に勧める?
将来に対して悩みを抱えている人。
丸地さんと接点がもともとあまりない人や
利害関係のない人のほうがいいのかも、
と思いました。
◇受ける前と後の変化は?
セッションを受けていく中で、
自然にだんだんといろいろなことが思い出されて、
クリアになっていく感覚がありました。
終了後は満たされた感覚があり、
満足感と爽快感を感じました。
自分では単なる癖のように思っていたことが、
実は価値観につながっていて、
意味があったんだなということに驚きました。
◇その他コメント
最初伺ったときは
2時間(~2時間半)は長いなと思いましたが、
あっという間でした。
”なんじゃこれ”という回答もあったかとは思いますが、
丸地さんが否定することなく、
聞いてくださったので、話しやすかったです。
設問の中で答えやすい設問と
そうでない設問があり、
設問に対する答えやすさ/答えにくさも
自分を知るのに役立つかもと思いました。
◇まるちの感想
初めてお会いした方です。
セッションが進むにつれて表情が和らぎ
次の質問への期待があふれてきました。
ご自身で価値観を言語化されて
納得されたようでした。
以上
【価値観ミッケワーク®で】~自分の大切を言語化しよう~
自分が本当に価値を感じていること。
自分が大切に思うこと。
それがあなたの価値観です。
しかし、
自分のことは自分が一番わからない。
そう感じていませんか?
自分が大切に思うこと、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりとわかっている、
そんな気がするのだけれど、
いざ言葉にしようとするとうまく表現できない。
多くの人は、
このような状態だと思います。
ところが、
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりしているのだけれど、
行動には無意識に現れています。
無意識の行動は、
あなたが大切に思うからこそ、
体や頭が勝手に動きだしてしまうのです。
この無意識の行動を、
13個の質問であぶり出して、
回答に含まれる特徴的な言葉から、
無意識の行動を言語化します。
無意識の行動を言語化するので、
「○○を××する」というような、
動詞を含んだ表現になります。
動詞で表現されるのが価値観です。
そして、
【価値観の言語化】をするワークが、
~価値観ミッケワーク®~なのです。
私は、価値観の言語化を
所属する会社の従業員に向けて
「人生デザインアカデミー協会」認定の
人生デザインコーチ®として、実施しています。
お陰様で本日、
36人目のセッションを開催できました。
その方は、ダンサーとしても、
ご自身を表現されている方です。

人生の中に現れる、
ともすればネガティブにとらえて、
苦しい感情に沈みがちな出来事を、
見方や捉え方を変えることで、
その出来事の意味に気づいたときに、
その後に自分の周りに訪れる現象が、
変わっていくことを体感されている方です。
最高の価値観は、
このような行動を反映した言葉になり、
【価値観の言語化】を大変喜ばれて、
~価値観ミッケワーク®~を
同僚へ紹介したいとおっしゃっていました。
更に、
「人生デザインアカデミー協会」認定の
【人生デザインコーチ®】にも
大変な興味を示されていましたので、
7月から開講される、
人生デザイン構築学校®
第13期生の募集を紹介いたしました。
https://missionmikke.com/jds/
これからも、
所属する会社では、
希望される従業員の方々へ
【価値観ミッケワーク®】を提供していきますし、
社外の方々へも提供していきます。
【価値観の言語化】は
望む人生を輝かせます。
【価値観ミッケワーク®】は何方にも提供しいます。
興味がある方は、遠慮なくお問合せ下さい。
50人目の方までは、特別価格にて承っています。
いつもありがとう
追伸
ミッションミッケ人生デザイン研究所
https://missionmikke.com/
人生デザイン構築学校®
https://missionmikke.com/jds/
第13期生を募集中です↑
<お客様の声>No.14
これまでの
セッション全体の顧客満足度指数:NPS®は【74】
受けられた全員に満足されています。
※NPS®:https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
N0.14 一般職 女性 40代
◇価値観のしっくり度:9
価値観はかなりしっくりきました。
欠落感からくる天才性は
(当方の都合で時間がなかったので)
もうちょっと深堀できたかなとは思いました。
◇セッションの満足度:9
これまで30歳研修とか
40歳研修とか受講してきましたが、
それよりも短時間で
自分の価値観(大切にしていること)を
見出すことがあるので、
価値があるなと感じました。
このワークを無料で受けられるのは
すごいと思います。
(※注意:当社社員のため無料)
ただどこまで自分をオープンにできるか
というところもあるので、
向き・不向きはあるのかもと思いました。
◇どんな人に勧める?
将来に対して悩みを抱えている人。
丸地さんと接点がもともとあまりない人や
利害関係のない人のほうがいいのかも、
と思いました。
◇受ける前と後の変化は?
セッションを受けていく中で、
自然にだんだんといろいろなことが思い出されて、
クリアになっていく感覚がありました。
終了後は満たされた感覚があり、
満足感と爽快感を感じました。
自分では単なる癖のように思っていたことが、
実は価値観につながっていて、
意味があったんだなということに驚きました。
◇その他コメント
最初伺ったときは
2時間(~2時間半)は長いなと思いましたが、
あっという間でした。
”なんじゃこれ”という回答もあったかとは思いますが、
丸地さんが否定することなく、
聞いてくださったので、話しやすかったです。
設問の中で答えやすい設問と
そうでない設問があり、
設問に対する答えやすさ/答えにくさも
自分を知るのに役立つかもと思いました。
◇まるちの感想
初めてお会いした方です。
セッションが進むにつれて表情が和らぎ
次の質問への期待があふれてきました。
ご自身で価値観を言語化されて
納得されたようでした。
以上
2022年06月09日
【インサイト研究所】~事例研究~
2022.6.9
【インサイト研究所】~事例研究~
顧客に刺さる価値を創出するには、
顧客をも知りえないインサイトを
言語化することだ。
人の心の深い淵の底に沈んだ、
小さな金貨を探り当てるような作業だから、
すぐには出来ないし
人の力を借りなければ
なかなか探り出せない。
そこで、
【インサイト研究所】を立ち上げて、
~事例研究~をしていくことに決めた。
誰しもが、
人の心の深い淵の底に到達して、
金貨を探り出せるようにしていくために。
いつもありがとう
【インサイト研究所】~事例研究~
顧客に刺さる価値を創出するには、
顧客をも知りえないインサイトを
言語化することだ。
人の心の深い淵の底に沈んだ、
小さな金貨を探り当てるような作業だから、
すぐには出来ないし
人の力を借りなければ
なかなか探り出せない。
そこで、
【インサイト研究所】を立ち上げて、
~事例研究~をしていくことに決めた。
誰しもが、
人の心の深い淵の底に到達して、
金貨を探り出せるようにしていくために。
いつもありがとう
2022年06月08日
【顧客第一】~って出来てるの?~
2022.6.8
【顧客第一】~って出来てるの?~
【顧客第一】は
弊社が掲げるバリューの一つ。
さぞかし【顧客第一】で
仕事をされていると思いきや、
なかなかそうはなっていないのが現実。
社内のあるホームページは、
表示されるデザインも素晴らしく、
情報も充実している。
ただ、
そのホームページに
行く気は全く起らない。
なぜか??
無駄にセキュリティを強化していて、
トップページへ入るのに、
強力なパスワードを要求されるのです。
それも、毎回。。。
それがあって、
訪問する気にもならないのです。
ホームページは、
訪問されて、見ていただいてなんぼ。
全く【顧客第一】になっていない。
最悪の建付けなのです。
従業員だって立派な顧客。
顧客は誰か?を常に考えて行動していきたい。
いつもありがとう
【顧客第一】~って出来てるの?~
【顧客第一】は
弊社が掲げるバリューの一つ。
さぞかし【顧客第一】で
仕事をされていると思いきや、
なかなかそうはなっていないのが現実。
社内のあるホームページは、
表示されるデザインも素晴らしく、
情報も充実している。
ただ、
そのホームページに
行く気は全く起らない。
なぜか??
無駄にセキュリティを強化していて、
トップページへ入るのに、
強力なパスワードを要求されるのです。
それも、毎回。。。
それがあって、
訪問する気にもならないのです。
ホームページは、
訪問されて、見ていただいてなんぼ。
全く【顧客第一】になっていない。
最悪の建付けなのです。
従業員だって立派な顧客。
顧客は誰か?を常に考えて行動していきたい。
いつもありがとう
2022年06月07日
【人の数だけ】~認知はある~
2022.6.7
【人の数だけ】~認知はある~
この歌を聴いて、
どんな情景を思い浮かべますか?
本日の参加者12人全て、
歌詞から認知した情景は違っていました。
私は、
飼い主と散歩に出かけた犬が、
茂みの中に捨てられた子猫を発見して、
吠えている情景を思い浮かべました。
この情景を、
飼い主が物語にしたのが、
「犬のおまわりさん」
みなさんは、
どんな情景を認知しますか?
いつもありがとう
【人の数だけ】~認知はある~
この歌を聴いて、
どんな情景を思い浮かべますか?
本日の参加者12人全て、
歌詞から認知した情景は違っていました。
私は、
飼い主と散歩に出かけた犬が、
茂みの中に捨てられた子猫を発見して、
吠えている情景を思い浮かべました。
この情景を、
飼い主が物語にしたのが、
「犬のおまわりさん」
みなさんは、
どんな情景を認知しますか?
いつもありがとう
2022年06月06日
【価値観の言語化】~価値観ミッケワーク®~
2022.6.6
【価値観の言語化】~価値観ミッケワーク®~
自分が本当に価値を感じていること。
自分が大切に思うこと。
それがあなたの価値観です。
が、
自分のことは自分が一番分からない。
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりと
分かっているような気がするのだけれど、
いざ言葉にしようとするとうまく表現できない。
多くの人は、
このような状態だと思います。
ところが価値観は、
はっきりと言語化できていないのに、
行動には無意識に表れてしまいます。
そんな無意識の行動を、
13個の質問であぶり出して、
その回答に含まれる特徴的な言葉から、
無意識の行動を言語化します。
無意識の行動を言語化したのが、
価値観になります。
【価値観の言語化】をするワークが、
~価値観ミッケワーク®~なのです。
私は、価値観の言語化を
所属する会社の従業員に向けて
実施してきました。
お陰様で5月中に30人のモニターを終了し、
「人生デザインアカデミー協会」認定の
人生デザインコーチ®として、
正式に活動を続けられる運びとなりました。

所属する会社では継続して、
希望される従業員の価値観を
言語化していきます。
本日も2名の管理職候補者に実施し、
現時点35名の方々の価値観を言語化しました。
顧客満足度指数であるNPS®は【74】
満足できなかった方は一人もいない結果です。
※NPS®:https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
自身の価値観を言語化して、
価値観に生きることが、
自分らしく生きる最良の方法だと、
選択した表れであり、
言語化された価値観が、
受け取られている表れだと感じています。
【価値観の言語化】は
望む人生を輝かせます。
【価値観の言語化】に興味がある方は、
お知らせください。
50名様までは、特別価格にて承っています。
いつもありがとう
ミッションミッケ人生デザイン研究所
https://missionmikke.com/
人生デザイン構築学校®
https://missionmikke.com/jds/
第13期生を募集中です↑
【価値観の言語化】~価値観ミッケワーク®~
自分が本当に価値を感じていること。
自分が大切に思うこと。
それがあなたの価値観です。
が、
自分のことは自分が一番分からない。
自分の価値観は、
なんとなくぼんやりと
分かっているような気がするのだけれど、
いざ言葉にしようとするとうまく表現できない。
多くの人は、
このような状態だと思います。
ところが価値観は、
はっきりと言語化できていないのに、
行動には無意識に表れてしまいます。
そんな無意識の行動を、
13個の質問であぶり出して、
その回答に含まれる特徴的な言葉から、
無意識の行動を言語化します。
無意識の行動を言語化したのが、
価値観になります。
【価値観の言語化】をするワークが、
~価値観ミッケワーク®~なのです。
私は、価値観の言語化を
所属する会社の従業員に向けて
実施してきました。
お陰様で5月中に30人のモニターを終了し、
「人生デザインアカデミー協会」認定の
人生デザインコーチ®として、
正式に活動を続けられる運びとなりました。

所属する会社では継続して、
希望される従業員の価値観を
言語化していきます。
本日も2名の管理職候補者に実施し、
現時点35名の方々の価値観を言語化しました。
顧客満足度指数であるNPS®は【74】
満足できなかった方は一人もいない結果です。
※NPS®:https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
自身の価値観を言語化して、
価値観に生きることが、
自分らしく生きる最良の方法だと、
選択した表れであり、
言語化された価値観が、
受け取られている表れだと感じています。
【価値観の言語化】は
望む人生を輝かせます。
【価値観の言語化】に興味がある方は、
お知らせください。
50名様までは、特別価格にて承っています。
いつもありがとう
ミッションミッケ人生デザイン研究所
https://missionmikke.com/
人生デザイン構築学校®
https://missionmikke.com/jds/
第13期生を募集中です↑
2022年06月05日
【草取り三昧】~午前と午後~
2022.6.5
【草取り三昧】~午前と午後~
昨日に引き続き
草取り三昧の一日でした。
午前は予備田の除草を、
動力付き「ハッタン」で、
午後も動力付きハッタンで
「凡努塾」「マルガリータ」の田んぼを除草。
午後から夕方にかけて、
「WeeDuck」のメンバーが
自然観察会と、草取りと、ホタル観賞という、
トリプルイベントを開催していました。
四谷の千枚田で、
お子様連れの家族が学びと体験を通して、
成長し合えるなんて、
何と素敵なことでしょう。
子どもたちは、
心置きなく泥んこまみれになって、
夢中で草取り?していました。(笑)

このような光景に出会える
幸せをいつも感じています。
いつもありがとう
【草取り三昧】~午前と午後~
昨日に引き続き
草取り三昧の一日でした。
午前は予備田の除草を、
動力付き「ハッタン」で、
午後も動力付きハッタンで
「凡努塾」「マルガリータ」の田んぼを除草。
午後から夕方にかけて、
「WeeDuck」のメンバーが
自然観察会と、草取りと、ホタル観賞という、
トリプルイベントを開催していました。
四谷の千枚田で、
お子様連れの家族が学びと体験を通して、
成長し合えるなんて、
何と素敵なことでしょう。
子どもたちは、
心置きなく泥んこまみれになって、
夢中で草取り?していました。(笑)

このような光景に出会える
幸せをいつも感じています。
いつもありがとう
2022年06月04日
【草取り新兵器投入】~午前と午後~
2022.6.4
【草取り新兵器投入】~午前と午後~
先週末に、
草取りの神様から、
「もう少し重い方が良い」と
お告げを頂きました。
いろいろと巡回してみたところ、
行き当たったのが、
鉄製の「ハッタン」
早速2台を注文して、
神様のインプレッションを確認すると。。。
「良い」
◎でしたー

新兵器は真ん中の黒い2台↓

本日は、
午前にと午後のダブルヘッダーでした。
新兵器が大活躍!
(買い増しするかも)
インスタ記事をご覧ください↓
午前の部
午後の部
みなさまのお陰でピカピカです!
いつもありがとう
【草取り新兵器投入】~午前と午後~
先週末に、
草取りの神様から、
「もう少し重い方が良い」と
お告げを頂きました。
いろいろと巡回してみたところ、
行き当たったのが、
鉄製の「ハッタン」
早速2台を注文して、
神様のインプレッションを確認すると。。。
「良い」
◎でしたー

新兵器は真ん中の黒い2台↓

本日は、
午前にと午後のダブルヘッダーでした。
新兵器が大活躍!
(買い増しするかも)
インスタ記事をご覧ください↓
午前の部
午後の部
みなさまのお陰でピカピカです!
いつもありがとう
2022年06月03日
【出張の楽しみ】~帰りの新幹線~
2022.6.3
【出張の楽しみ】~帰りの新幹線~
出張の楽しみは、帰りの食事。
スーパーで買ったパック酒と、
高島屋の総菜売り場で買い求めた弁当。
ゆっくり時間をかけて、
呑んで食べてを考えると、
「のぞみ」や「ひかり」ではもったいない。
「こだま」を予約して、
呑んで食べて♡

「かみなり三代」も、
「ヨイトマケ」も、
安いのに美味しいお酒です。
(なんとスーパーで88円!)
至福の2時間をトリップして、
トリップしつつも意識だけは失わず、
予定の降車駅に降り立ちました。。。
しあわせだ。
いつもありがとう
【出張の楽しみ】~帰りの新幹線~
出張の楽しみは、帰りの食事。
スーパーで買ったパック酒と、
高島屋の総菜売り場で買い求めた弁当。
ゆっくり時間をかけて、
呑んで食べてを考えると、
「のぞみ」や「ひかり」ではもったいない。
「こだま」を予約して、
呑んで食べて♡

「かみなり三代」も、
「ヨイトマケ」も、
安いのに美味しいお酒です。
(なんとスーパーで88円!)
至福の2時間をトリップして、
トリップしつつも意識だけは失わず、
予定の降車駅に降り立ちました。。。
しあわせだ。
いつもありがとう
2022年06月02日
【出張の楽しみ】~浦霞:純米酒~
2022.6.2
【出張の楽しみ】~浦霞:純米酒~
出張の楽しみは、お酒かも。
疲れた際は、
駅に隣接するスーパーで、
総菜を買ってホテルで晩酌です。
今回は、
~浦霞:純米酒~
連れて帰りました。


以前いただいた、
浦霞:純米大吟醸の良いイメージがあり、

今回はこれを選びました。
若干淡麗気味なのが心残り。
でもかなり好み♡
しあわせだ。
いつもありがとう
【出張の楽しみ】~浦霞:純米酒~
出張の楽しみは、お酒かも。
疲れた際は、
駅に隣接するスーパーで、
総菜を買ってホテルで晩酌です。
今回は、
~浦霞:純米酒~
連れて帰りました。


以前いただいた、
浦霞:純米大吟醸の良いイメージがあり、

今回はこれを選びました。
若干淡麗気味なのが心残り。
でもかなり好み♡
しあわせだ。
いつもありがとう
2022年06月01日
【舎鈴】~次回から「あつもり」で~
2022.6.1
【舎鈴】~次回から「あつもり」で~
本日は夜から出張移動。
八王子へ向かいました。
楽しみは新横浜での夕食タイム♡
【舎鈴】のつけ麺がお気に入りです。
今日も定番の「特製つけめん小」

(相変わらずおいしいな・・・)
※写真はHPより借用
https://www.tsukemen-sharin.com/
つけめんのウィークポイントは、
麺が冷えているところ。
折角の出汁が冷えてしまい、
残念だと常々思っていました。
ふと、
隣席の注文が耳に入りました。
「あつもりで!」
(??? 小中大特大以外にあるのか?)
その方の注文が来たとき、
麵から湯気が立ち上っていました。
(そういうことか!)
~次回から「あつもり」で~
これ、
人生を豊かにするために、
非常に重要なコト。
いつもありがとう
【舎鈴】~次回から「あつもり」で~
本日は夜から出張移動。
八王子へ向かいました。
楽しみは新横浜での夕食タイム♡
【舎鈴】のつけ麺がお気に入りです。
今日も定番の「特製つけめん小」

(相変わらずおいしいな・・・)
※写真はHPより借用
https://www.tsukemen-sharin.com/
つけめんのウィークポイントは、
麺が冷えているところ。
折角の出汁が冷えてしまい、
残念だと常々思っていました。
ふと、
隣席の注文が耳に入りました。
「あつもりで!」
(??? 小中大特大以外にあるのか?)
その方の注文が来たとき、
麵から湯気が立ち上っていました。
(そういうことか!)
~次回から「あつもり」で~
これ、
人生を豊かにするために、
非常に重要なコト。
いつもありがとう