すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 健康・体のこと › 【自分の歩幅 知ってます?】 歩くときと走るとき
2015年05月08日
【自分の歩幅 知ってます?】 歩くときと走るとき
2015.5.8
【自分の歩幅 知ってます?】 歩くときと走るとき
ちょっと、
どーでもいい話かもしれませんが、
自分の歩幅、知ってますか?
最近、コレを持ち始めました。

万歩計です。
健康保険組合から
何度も何度もメールがくるので、
根負けして持つことにしました。
朝ランしてるから、
不要だと思ったのですが、
これを持って走ればポイント貯まるかも。
不純な動機で持つことにしました。。。
健康保険組合の健全な運営には
組合員が健康であることが重要です。
組合員が病気がちでは
いつか保険料が底をついてしまう。
健康な体の維持には、まず運動。
手軽な運動は歩くこと。
歩いた量によって
交換可能なポイントを与えれば
沢山歩いて健康体が維持されるだろう。
そんな策略に
まんまと乗っかってみました。
設定の際に分からなかったのが、
自分の歩幅でした。
とりあえず、
適当に50cmと設定して使い始めてみました。
実距離との比較で歩幅を算出すると、
歩幅は 78cm でした。
そして、歩数稼ぎに
ランニングにも使ってみました。
実距離と歩数から歩幅を算出すると、
ランニングの歩幅は 134cm でした。
だから何? なのですが、、、
ランニングは歩く時より
1.7倍 歩幅が広がるんだという発見。
かなり、どーでもいいお話。。。(笑)
いつもありがとう
【自分の歩幅 知ってます?】 歩くときと走るとき
ちょっと、
どーでもいい話かもしれませんが、
自分の歩幅、知ってますか?
最近、コレを持ち始めました。
万歩計です。
健康保険組合から
何度も何度もメールがくるので、
根負けして持つことにしました。
朝ランしてるから、
不要だと思ったのですが、
これを持って走ればポイント貯まるかも。
不純な動機で持つことにしました。。。
健康保険組合の健全な運営には
組合員が健康であることが重要です。
組合員が病気がちでは
いつか保険料が底をついてしまう。
健康な体の維持には、まず運動。
手軽な運動は歩くこと。
歩いた量によって
交換可能なポイントを与えれば
沢山歩いて健康体が維持されるだろう。
そんな策略に
まんまと乗っかってみました。
設定の際に分からなかったのが、
自分の歩幅でした。
とりあえず、
適当に50cmと設定して使い始めてみました。
実距離との比較で歩幅を算出すると、
歩幅は 78cm でした。
そして、歩数稼ぎに
ランニングにも使ってみました。
実距離と歩数から歩幅を算出すると、
ランニングの歩幅は 134cm でした。
だから何? なのですが、、、
ランニングは歩く時より
1.7倍 歩幅が広がるんだという発見。
かなり、どーでもいいお話。。。(笑)
いつもありがとう
Posted by nmaruGT at 23:59│Comments(0)
│健康・体のこと