すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年05月31日
2014年05月31日
【体が欲しがらない時】 ランと体重の関係
2014.5.31
【体が欲しがらない時】 ランと体重の関係
昨日は久しぶりに
晩酌(缶ビール1本だけ・・)をしたと
書きました。
朝ランを習慣にしてから
ビールが飲みたいと
思わなくなったからです。
2012/7/28からランニングをはじめました。
2キロ走ってヘトヘトでした。
体は重い自分自身を
運ぼうとしません。
軽ければ長い距離も運べます。
体は重い自分自身を
速い速度で運べません。
軽ければ速度が上がります。
意識や願望、そして行動が
目的に合った形へ近付けます。
長距離選手の体型は
目的に沿った形になろうと
体が欲した結果だと思います。
朝ランが習慣化して
距離と速度を伸ばそうと意識しました。
そして体重は落ちました。

体が欲した結果だと思います。
ビールを毎晩飲んでいた頃に比べて
お腹周りの脂肪は
確実に減りました。
今は安定しています。
(少しリバウンド気味か・・・^^;)
ちなみにAさんは
長距離選手の体型はガリガリみたいで
「嫌い」と・・・(汗)
私も「ガリガリ」は嫌ですけど。。。
いつもありがとう
【体が欲しがらない時】 ランと体重の関係
昨日は久しぶりに
晩酌(缶ビール1本だけ・・)をしたと
書きました。
朝ランを習慣にしてから
ビールが飲みたいと
思わなくなったからです。
2012/7/28からランニングをはじめました。
2キロ走ってヘトヘトでした。
体は重い自分自身を
運ぼうとしません。
軽ければ長い距離も運べます。
体は重い自分自身を
速い速度で運べません。
軽ければ速度が上がります。
意識や願望、そして行動が
目的に合った形へ近付けます。
長距離選手の体型は
目的に沿った形になろうと
体が欲した結果だと思います。
朝ランが習慣化して
距離と速度を伸ばそうと意識しました。
そして体重は落ちました。

体が欲した結果だと思います。
ビールを毎晩飲んでいた頃に比べて
お腹周りの脂肪は
確実に減りました。
今は安定しています。
(少しリバウンド気味か・・・^^;)
ちなみにAさんは
長距離選手の体型はガリガリみたいで
「嫌い」と・・・(汗)
私も「ガリガリ」は嫌ですけど。。。
いつもありがとう