プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2015年03月16日

【We can transform】 その才能は凄い!

2015/03/16
【We can transform】
その才能は凄い!


何度でも聴きたくなる!
何度でも。


昨日のブログで紹介した
ランナーズ応援歌【We can transform】




実はこの歌詞には
想いが散りばめられています。


初めて聴いた時、唸りました。


この曲を書いたのは、
一緒に東京マラソンを走った
同僚の斉藤朋之さん。

彼のこの曲のどこに唸ったのか?


私達が所属する会社
コニカミノルタには、
経営理念やスローガンがあります。

どれも、
スッと腹落ちする素敵なもの。


例えば、

経営理念

「新しい価値の創造」
"The Creation of New Value"


お客様への約束

「想いをカタチに」(※日本語設定無し)
"Giving Shape to Ideas"


そして今、我々は
お客様起点で"Customer-centric"

これまでのDNAを受け継いで
"Open and honest"

革新的なモノやコトを"Innovative"
熱い心を持って"Passionate"

世界中の仲間達とともに
"Inclusive and collaborative"

約束どおりに創り上げる!
"Accountable"


我々は
本気で変わろうとしています。

"Transform"


そんな経営Topの熱い想いが
隅々まで伝わり生き生きと活動してる。



斎藤さんの曲「We can transform」の
歌詞のなかに、


〜夢を 形に
〜道(未知)を 創ろう


と、繰り返されていますが、
これはまさに、


〜夢を 形に

「想いをカタチに」
"Giving Shape to Ideas"


〜道(未知)を 創ろう

「新しい価値の創造」
"The Creation of New Value"


フィロソフィーそのもの!


斉藤さんの作詞の才能と
音楽的センスはスゴスギル・・・









いつもありがとう