プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2016年06月21日

【ボンドを通じて】 胎動が始まった

2016.6.21
【ボンドを通じて】 胎動が始まった


5年前のある文章講座でご一緒し、

ブランド子供服のリサイクル通販ショップ

「プリモモ」を経営されている畑さん。

http://www.purimomo.com/index.asp



そこからのご縁で、

ハズレが一切ないセミナーや講演を

たくさん紹介していただき、

多くの学びを得てきました。



だから私は、

畑さんから紹介されたら、

「ノー」は言わない。



この様に決めてきました。



今春からから始まった「岡崎ボンド塾」

「岡崎ボンド塾」は畑さんが主催されています。



この講座に誘われたときは、

一瞬「ん?」と思ったけれど、

何が何だか分からなかったけれど、

6か月に及ぶ講座を条件反射的にOKしました。



あれから4か月。。。

心の中に仕舞っておいた想いが、

人と人を結びつける「ボンド塾」で

胎動し始めました。



何年かかるか分からない。

死ぬまでに動き出すかも分からない。

どうやって動かしていいかが分からない。

でも諦めきれない感謝の想い。



そんな想いを仲間に伝えたとき、

大きなうねりとなって動き始めようとしています。



「なんだこれ?」



これがボンド塾への率直な今の気持ち。



感動と感謝で人が繋がったとき、

大きな力となって動き出すのですね。



畑さん、

ボンドの仲間たち、

川上美保さん、本当にありがとう。



あと最終講までたった2か月。

死ぬ気で楽しもう!!













いつもありがとう


<追伸>

畑さんは、

新しいカタチの学習塾を始めました。

お母さん「勉強しなさい!」と言っていませんか?

思わず通いたくなる環境、

STANDSならがんばれるキッカケがあります。