すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2016年09月17日
2016年09月17日
【本日も稲刈り】 最高の重労働
2016.9.17
【本日も稲刈り】 最高の重労働
四谷の千枚田産
「ミネアサヒ」の新米が手に入りました!

これだけで、
2~3杯は軽く行けます!!
「美味い!」
さて、本日は、
四谷の千枚田のど真ん中!

もち米「鈴原もち」を植えた
5枚の田んぼの稲刈りでした。
曇り空は作業の味方!
滝汗をかくことなく順調に進んだのですが・・・
午後から土砂降りの通り雨が数回あって、
完全に作業が滞りました。。。
2枚しか稲を刈れず、
次の晴天を待つしかありません。
それでも、
ハザ掛けまで終えて、
心地よい疲れと共に
千枚田を後にしました。


ところで、
稲作は冬の田起こしから始まり、
代かき、田植え、毎日の水管理、
獣害対策の柵や電柵設置、雑草取り、
稲刈り、ハザ掛け、脱穀、、、
全てが体に重い負荷がかかる重労働。
天気にも左右されて予定も組みにくい。
しかし、
これほど感謝される労働も無い。
穫れたお米は本当においしい。
人々を笑顔にする。
そんな重労働だったら、
喜んで!
どうせなら、
楽しくやるしかない!
四谷の千枚田には、
たくさんのカメラマンが訪れる。


コスプレしたり、
揃いのユニホームで、
楽しく笑顔で重労働したっていい!
来年が楽しみになってきた♪

いつもありがとう
【本日も稲刈り】 最高の重労働
四谷の千枚田産
「ミネアサヒ」の新米が手に入りました!
これだけで、
2~3杯は軽く行けます!!
「美味い!」
さて、本日は、
四谷の千枚田のど真ん中!
もち米「鈴原もち」を植えた
5枚の田んぼの稲刈りでした。
曇り空は作業の味方!
滝汗をかくことなく順調に進んだのですが・・・
午後から土砂降りの通り雨が数回あって、
完全に作業が滞りました。。。
2枚しか稲を刈れず、
次の晴天を待つしかありません。
それでも、
ハザ掛けまで終えて、
心地よい疲れと共に
千枚田を後にしました。
ところで、
稲作は冬の田起こしから始まり、
代かき、田植え、毎日の水管理、
獣害対策の柵や電柵設置、雑草取り、
稲刈り、ハザ掛け、脱穀、、、
全てが体に重い負荷がかかる重労働。
天気にも左右されて予定も組みにくい。
しかし、
これほど感謝される労働も無い。
穫れたお米は本当においしい。
人々を笑顔にする。
そんな重労働だったら、
喜んで!
どうせなら、
楽しくやるしかない!
四谷の千枚田には、
たくさんのカメラマンが訪れる。
コスプレしたり、
揃いのユニホームで、
楽しく笑顔で重労働したっていい!
来年が楽しみになってきた♪
いつもありがとう