プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2016年11月01日

【四谷の千枚田】  棚田っ娘の「五平餅」手作り体験教室

2016.11.1
【四谷の千枚田】 
棚田っ娘の「五平餅」手作り体験教室


みなさん、こんにちは~♪

四谷の千枚田周辺はすっかり朝晩が寒くなって、
上着やセーターが必要な季節になりました。
ついこの前まで暑い夏だったのに、
服装も食卓も秋めいてきましたね。

四谷の千枚田で田植えの頃と稲刈りの時期に、
棚田っ娘が販売していた「五平餅」
その本場の味を手作り体験できる教室が
11月19日(土)に開催されます。

みそダレ作りからお米の錬り上げ、
そして、炭火で炙るアッツアツの「五平餅」
本場の作り方をマスターして、BBQで披露すれば
一躍ヒーローになれることマチガイナシ!

皆さんご家族・ご友人・ご同僚お誘いあわせのうえ、
ぜひご参加ください!

当日は秋の「四谷の千枚田」をお楽しみいただけるように、
「五平餅」を「四谷の千枚田」の中で焼き上げます。

更に、地域の食材を使用したお汁や、
地域の野菜で作ったサラダもご用意して、
秋晴れの下で野外ランチを予定しています。
(雨天の場合は室内になります)

平均年齢70代の地域アイドルで講師の棚田っ娘(2名予定)と
楽しく語らいながら「五平餅」作りを体験しましょう!


■開催情報■
1. 日時
11月19日(土) 10:00集合


2. 集合場所
「連谷会館」新城市四谷字下横手77番地3・78番地2
駐車場は旧連谷小学校の職員駐車場

〇アクセス方法
新東名高速道路 新城インターチェンジから車で30分
※駐車場は連谷会館前の駐車場をご利用ください


3. スケジュール
10:00 現地集合
10:00~12:30  手作り体験 五平餅、お汁、サラダなどを作ります。
12:30~14:00  野外ランチ
14:00 頃  解散 


4. 持ち物・服装
エプロンなど、調理ができる服装の用意
野外ランチを予定していますので防寒用の上着など
お持ち帰りのためのタッパなど


5. 申込締切 
11月16日(水) 12:00まで


6.体験費用 募集人数
1組ひとり目、2,000円
家族や友達と参加される方は、二人目からひとり増える毎に+500円
(お支払いは当日) 

先着10組様まで


7.参加費に含まれるもの
参加費2,000円に含まれるもの
・手作り体験指導料
・レシピ
・五平餅3本
・お汁、サラダ、お茶、その他BBQなど
・施設使用料

家族など追加料金500円に含まれるもの
・五平餅1本
・お汁、サラダ、お茶、その他BBQなど
・施設使用料


※申し込みは代表者がフェースブックのイベントページ
※もしくは、このブログのコメント欄へ!


https://www.facebook.com/events/1240966469286276/?action_history=null













いつもありがとう