すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2016年11月20日
2016年11月20日
【ゴハンスタンド】 という構想
2016.11.20
【ゴハンスタンド】 という構想
暑かった夏のプレゼン&ミュージカルから、
もう3か月が経過しました。
全くベースの違う仲間が集まって、
超短期間で完成させた岡崎ボンド塾の成果発表会が、
何故だか夢の中の出来事だったような、
そんな感覚で過ごしてきました。
そして昨日、
夢から現実への第一歩を踏み出し、
ハッピーランドプロジェクトの実現化へ歩みだしました。
来週は、
プレゼンにも登場した
「ゴハンスタンド」の実地試験を実施します。
四谷の千枚田産「ミネアサヒ」の炊き立てゴハンは
感動に値するのか、どうなのか?
感動に値するのであれば、
その価値はどれくらいなのか?
その基本的なところを探る
「ゴハンスタンド」の実地試験です。
はたして天気は味方してくれるのか?
試験結果を乞うご期待!!
「ゴハンスタンド」構想は、
「未来の連谷かんがえまいか」のプレゼン動画から↓↓↓

いつもありがとう
【ゴハンスタンド】 という構想
暑かった夏のプレゼン&ミュージカルから、
もう3か月が経過しました。
全くベースの違う仲間が集まって、
超短期間で完成させた岡崎ボンド塾の成果発表会が、
何故だか夢の中の出来事だったような、
そんな感覚で過ごしてきました。
そして昨日、
夢から現実への第一歩を踏み出し、
ハッピーランドプロジェクトの実現化へ歩みだしました。
来週は、
プレゼンにも登場した
「ゴハンスタンド」の実地試験を実施します。
四谷の千枚田産「ミネアサヒ」の炊き立てゴハンは
感動に値するのか、どうなのか?
感動に値するのであれば、
その価値はどれくらいなのか?
その基本的なところを探る
「ゴハンスタンド」の実地試験です。
はたして天気は味方してくれるのか?
試験結果を乞うご期待!!
「ゴハンスタンド」構想は、
「未来の連谷かんがえまいか」のプレゼン動画から↓↓↓
いつもありがとう