プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2016年11月07日

【ソウルフード】 「カーキモ」  棚田っ娘の「五平餅」手作り体験教室

2016.11.7
【ソウルフード】 「カーキモ」
棚田っ娘の「五平餅」手作り体験教室


また? って思われても宣伝しますよ!

棚田っ娘の「五平餅」手作り体験教室

http://nmarugt3924.dosugoi.net/e920378.html

https://www.facebook.com/events/1240966469286276/



今では新城で手に入る場所は一店のみ!かも。。。

ソウルフードの「カーキモ」は、

子どものころから親しんだ

懐かしい味!



近所の肉屋へ行けば手に入ったのに、

小さな商店は過疎化に負けて廃業し、

今ではたった一店のみ。








昨日から、

懐かしの味を再現実験しています。



その昔、

商店だった実家の常連さんたちは、

帰宅途中に寄っては「カーキモ」を焼いて、

焼酎をコップ酒で引っ掛けて帰っていきました。



子どもの私は、

よくおっちゃんたちから「カーキモ」を

おすそ分けしてもらいました。



美味しかったなぁ~



その時の味付けは、

確か塩とニンニクだったような。



そこで昨日は、

ガーリックソルトで味付けしたところ、

「うま~~~いっ!」



そして今日は、

オリーブオイルで炒めてみましたら、

「これもいけるぅ~~~」



明日は、

しょうゆ味。

明後日は、

みそ味に挑戦して、

11/19のBBQ「五平餅」手作り体験にて

懐かしい味でおもてなしをしますよぉ~~~♪



※「カーキモ」とは

皮胆(かわきも)のことで、

鶏ホルモンの通称です。












いつもありがとう