すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2017年06月12日
2017年06月12日
【NO LIMIT】 DVDが届く
2017.6.12
【NO LIMIT】 DVDが届く
何だろう、これ?

見慣れない、ゆうメールの封筒に、
聞いたことのない会社名。
開けてみると・・・


これは・・・
「栗木史多」さんの教育映画
「一歩を超える勇気」だ!
思い起こせば、2012年7月
私は彼の講演を初めて聴いた。
そして私は彼の著書を読み、
「一歩を踏み出す勇気」とその行動力に感動し、
自分も一歩を踏み出していこうと、
彼の映画制作を応援することにした。
術後一年を迎えたところだった。
その後、
彼は何度もエベレストに挑戦する。
しかし、様々な悪条件が重なり、
途中下山を余儀なくされてしまう。
そうせざるを得ない状況を、
彼なりに判断した結果なのだと思った。
息子のDさんが落ち込んだ時、
彼の著書「弱者の勇気」で勇気づけられていく姿をみて、
彼の存在に感謝した。
ところが最近、
彼を取り巻く周囲の雲行きが怪しく、厳しくなり、
それに流されるように、自分の気持ちも離れて行った。
2017年5月
7度目のエベレスト登頂に失敗した。
私は山のことを知らない。
どこに限界があって、行ってはならないのかを知らない。
彼の言葉を信じるしかないのだ。
そう思ってみても、
「NO LIMIT」の意味が分からなくなった。
彼のことがよくわからなくなった。
諦めているのか?
無謀なのか?
でも、
ひとつ言えることは、
どんな逆風の中でも、
指を9本も凍傷で切断しても、
世間や登山家からもバッシングされても、
彼は自分の目標に向かって
周囲を巻き込み、協賛を募って
やり続けていること。
これは見習うべき、本当に凄いこと。
しかし、
エンドロールに刻まれた自分の名前を発見しても、
複雑な気持ちのままでいるコトは、
まぎれもない事実。

いつもありがとう
【NO LIMIT】 DVDが届く
何だろう、これ?
見慣れない、ゆうメールの封筒に、
聞いたことのない会社名。
開けてみると・・・
これは・・・
「栗木史多」さんの教育映画
「一歩を超える勇気」だ!
思い起こせば、2012年7月
私は彼の講演を初めて聴いた。
そして私は彼の著書を読み、
「一歩を踏み出す勇気」とその行動力に感動し、
自分も一歩を踏み出していこうと、
彼の映画制作を応援することにした。
術後一年を迎えたところだった。
その後、
彼は何度もエベレストに挑戦する。
しかし、様々な悪条件が重なり、
途中下山を余儀なくされてしまう。
そうせざるを得ない状況を、
彼なりに判断した結果なのだと思った。
息子のDさんが落ち込んだ時、
彼の著書「弱者の勇気」で勇気づけられていく姿をみて、
彼の存在に感謝した。
ところが最近、
彼を取り巻く周囲の雲行きが怪しく、厳しくなり、
それに流されるように、自分の気持ちも離れて行った。
2017年5月
7度目のエベレスト登頂に失敗した。
私は山のことを知らない。
どこに限界があって、行ってはならないのかを知らない。
彼の言葉を信じるしかないのだ。
そう思ってみても、
「NO LIMIT」の意味が分からなくなった。
彼のことがよくわからなくなった。
諦めているのか?
無謀なのか?
でも、
ひとつ言えることは、
どんな逆風の中でも、
指を9本も凍傷で切断しても、
世間や登山家からもバッシングされても、
彼は自分の目標に向かって
周囲を巻き込み、協賛を募って
やり続けていること。
これは見習うべき、本当に凄いこと。
しかし、
エンドロールに刻まれた自分の名前を発見しても、
複雑な気持ちのままでいるコトは、
まぎれもない事実。

いつもありがとう