すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2018年06月22日
2018年06月22日
【魂を癒す16日間】 DAY14 感情に訴えよう
2018.6.22
【魂を癒す16日間】 DAY14 感情に訴えよう
過去を振り返り、
未来を展望する、
魂を癒す16日間
「DAY14 感情に訴えよう」
イノベーションを起こしたい!
変革を起こしたい!
そんな意思をもって集まった人々に
コーチをする4日間のDAY4 最終日。
今日のミッションは、
アイデアを動画にまとめてプレゼンするフェーズ。
商品の特徴をユーザー視点で動画にしていきます。
重要なのは、
動画を見た人の感情を揺さぶるか?
提案した商品に共感が得られるか?
そこには、
人間中心の設計思想が流れていなければなりません。
チーム内でデモを繰り返すと、
コンセプトが行ったり来たり。。。
限られた時間内で、格闘が続きました。

何とか時間内に完成!
「感情に訴えよう」
動画を観た受講生からは、
主人公の心の動きが感じられたと
ポジティブなフィードバックが得られました。
受講生はこれから会社へ戻って、
デザイン思考を実践していきます。
難しい課題への挑戦は、
メンバーへ多くの学びを提供したようです。
そして、
私自身もコーチを経験することで、
未来へ向けて多くの学びを得ることができました。
いつもありがとう
【魂を癒す16日間】 DAY14 感情に訴えよう
過去を振り返り、
未来を展望する、
魂を癒す16日間
「DAY14 感情に訴えよう」
イノベーションを起こしたい!
変革を起こしたい!
そんな意思をもって集まった人々に
コーチをする4日間のDAY4 最終日。
今日のミッションは、
アイデアを動画にまとめてプレゼンするフェーズ。
商品の特徴をユーザー視点で動画にしていきます。
重要なのは、
動画を見た人の感情を揺さぶるか?
提案した商品に共感が得られるか?
そこには、
人間中心の設計思想が流れていなければなりません。
チーム内でデモを繰り返すと、
コンセプトが行ったり来たり。。。
限られた時間内で、格闘が続きました。
何とか時間内に完成!
「感情に訴えよう」
動画を観た受講生からは、
主人公の心の動きが感じられたと
ポジティブなフィードバックが得られました。
受講生はこれから会社へ戻って、
デザイン思考を実践していきます。
難しい課題への挑戦は、
メンバーへ多くの学びを提供したようです。
そして、
私自身もコーチを経験することで、
未来へ向けて多くの学びを得ることができました。
いつもありがとう
タグ :デザイン思考