プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2018年11月10日

【2018シーズン新米】 パディーキーパーのもとへ

2018.11.10
【2018シーズン新米】 パディーキーパーのもとへ


整列した今シーズンの新米は壮観でした!








小分けされた新米は、

いつしか脱穀に現れた二人の女神によって、

パディーキーパーのもとへ旅立っていきました~♪















いつもありがとう  


2018年11月09日

【超ネクタイ倶楽部】 第19回例会

2018.11.9
【超ネクタイ倶楽部】 第19回例会


ひさしぶりに参加した【超ネクタイ倶楽部】

場所は岡崎の洋食屋さん、【キッチンベル】

お店のブログはコチラ↓↓↓

https://ameblo.jp/kitchenbell/








お店の雰囲気も、お料理も最高!

いろいろなお話に花が咲きました。


















アウトドアな話の流れの中で、

雪中キャンプの話、

星空キャンプの話、

岡崎のグランピングスポットの話、

などなど、、、



この冬場に、

棚田キャンピングをしない理由が無いコトを

超ネクタイ倶楽部の場で再確認しました!



やるぞ!






いつもありがとう

  


Posted by nmaruGT at 23:59Comments(0)スタイル

2018年11月08日

【無肥料無農薬自然栽培天日干し】 ってスゴイ??

2018.11.8
【無肥料無農薬自然栽培天日干し】 ってスゴイ??


「ハッピーランドプロジェクトって

ほんとすごいことやってるんですね...」



こんなうれしい言葉をいただきました。

なかなかうまく伝わっていなかったようです。



ハッピーランドプロジェクトが

「四谷の千枚田」 の最上部にて、

パディーキーパーと共に作るお米は、



「化学肥料無使用」 で

「農薬無使用」 の

「自然栽培」 といわれる手法で栽培した、

幻の米「みねあさひ」という希少品種です。



刈り取った稲穂は、

稲架にかけてじっくりと約1か月間

天日干ししました。



鞍掛山から湧き出る清らかな湧水には、

生活排水は一切入っていません。

自然のミネラル成分いっぱいで

稲は育ちました。



中山間部は朝夕の寒暖差があります。

これにより、

お米は一層おいしくなると言われています。



更に、

西の斜面に沿って開けた棚田地形によって、

強烈な西日の恵みを受けます。



お米の生育にも、

天日干しにも、

西日は効果的に作用します。



食べた人なら分かります。

おいしさがまるで違います。



このお米を手にすることができるのは、

パディーキーパーだけ。

(今シーズンは一般販売がありません)



この価値を、

多くの人に感じて欲しい。



そう思っています。




































いつもありがとう

  


2018年11月07日

【定年退職祝賀会】 気持ちに打たれる

2018.11.7
【定年退職祝賀会】 気持ちに打たれる


定年退職される大先輩の祝賀会に参加した。

会場へ向かう道中は偶然にも

その方とご一緒できた。



2年前には役職定年となり、

我々開発者の働き方を改革すべく、

プロジェクトを推し進めていた。



そのプロジェクトは、

働く環境を大きく改善させるために、

かなりの予算を積んで進められていた。



(ちょっとかけすぎでは?)



そんな思いもあり、

恩恵を受けながらも

モヤモヤしていたことは正直なところ。



乗り換えの駅のベンチで、



「稼ぎ頭のみなさんの環境が劣悪なのに、

稼いでもない人たちの環境がいいのはおかしい!

だから、

少しでもいい環境にしてあげたいんだよ」



ジンときた。

心にジンときた。

そんな想いでやってくれていたんだ。



本当に嬉しかった。



環境を改善する目的を、

効率化の予想値で示すより、

想いを伝えた方が、どれだけ人の心に響くか。



心に響けば、

大きな動機へとつながる。



人は感情の動物だ。

心の響き方で、仕事の質も量も変わってくる。





いつもありがとう

  

2018年11月06日

【流星キャンプ】 やろうかな

2018.11.6
【流星キャンプ】 やろうかな


一昨日に開催した棚田キャンピングを

会社の昼礼で話したところ、

思わぬ反応が!



「何が素敵だったか分かりますか?」

の問いに、



「田んぼだったから?」

とか。。。ありましたが、



「星空がきれい?」

と正解もいただいて、



ピンポン!



その方、

星空観察にキャンプしてみたいと。



男だけの星見のキャンプか・・・

それもありだ。



流星群の出現に合わせて、

極寒の【流星キャンプ】をやろうかな。












いつもありがとう  


2018年11月05日

【パディーキーパー】 お渡し会のお知らせ

2018.11.5
【パディーキーパー】 お渡し会のお知らせ


みなさま、お待たせしております。

各種イベントがひと段落しましたので、

今シーズンの新米お渡し会を開催します。

※急で申し訳ありません※









玄米




白米




昨年は、餅つきをして、お渡ししましたが、

今年は不慮の事故でもち米がありません。。。

(不慮の事故:もち米とうるち米の混合事故)

そこで、お渡し会の日には、

北海道のパディーキーパー直送ラム肉のBBQと、

もち米とうるち米の混合ゴハンを提供いたします。



日時: 11月11日(日)11時頃から

場所: ハッピーランドスクエア(旧丸地商店)



もちろんこの日以外のお渡しもできますので、

11日の都合がつかない方は

都合のいい週末を以下から指定してください。



11月17日(土)

11月23日(祝)

11月24日(土)

11月25日(日)

12月1日(土)

12月8日(土)

12月9日(日) 四谷の千枚田収穫祭



アクティブ会員のみなさまは手渡しが基本です。

小分けもご自身でお願いしております。

宅配を希望される方には、

着払いにてお受けいたします。


サポート会員のみなさまには、

順次発送いたします。



なお、12月9日(日)は、

「四谷の千枚田収穫祭」が展望台駐車場で開催されます。

お餅やしし汁が無料で提供されますので、

ぜひいらしてください。

(その日にお米のお渡しも可能です)



既にお知らせしていますように、

記録的不作のため、

一区画につきまして、玄米18キロ渡しになることを

ご了承ください。

なお、白米渡しを希望される方は、

約1割減の16キロになります。






いつもありがとう  


2018年11月04日

【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1

2018.11.4
【棚田Camping in 四谷の千枚田】 2018 Vol.1


イ・マエストリ2018 Vol.9 が、

大盛況の中で最秋章を迎える日に、

棚田Camping in 四谷の千枚田 が、

はじまりの時を迎えた。



参加者は東京から300キロの道のりを、

バイクを駆って来場された

「おひとりさま」



コチラは大盛況の正反対。。。

しかし、

内容は濃かった。 濃すぎた!!













まさかこんなに、

星空が素晴らしいとは!

思ってもみなかった。



まず、

あいさつ代わりの

特大流れ星が東から西へ








その後も、

東の空を起点に流星が続いた。

(おうし座流星群??)



星座はアプリが幻想的な音楽とともに、

教えてくれる。








さながら天体ショーのようだ。



野菜たっぷりのソウルフード カーキモ。








野菜は、

江戸循環農法の MARU FARM さんから。

https://marufarm.stores.jp/








雨音で目覚めた。

フライシートを叩く雨音。








雨の中の朝食。



その後雨は上がり、

日が差してきて、

テントもタープも乾燥できてよかった。








またやろう!














いつもありがとう  


2018年11月03日

【イ・マエストリ】 2018 Vol.9 最秋章

2018.11.3
【イ・マエストリ】 2018 Vol.9 最秋章


イ・マエストリ2018 Vol.9 が、

最秋章を迎えるという。

http://www.muninoichi.com/index.html

少し寂しい気がする。



棚田キャンピング 2018 Vol.1 と重なり、

身動き取れないな・・・と思っていたら、

棚田キャンピングが大盛況(の反対)で、

コッソリ出かけられることに!



イ・マエストリ2018 Vol.9 は、

大盛況でした。


















主催のカフェ爾今さんにご挨拶して、

おいしいコーヒーで一服。













校庭のテントをグルリぐるりと何周もして、

昨年ポーチを購入した

革工房 エル・パソさんには

二回お邪魔して・・・

http://www.el-paso.jp/


















最秋章か、、、寂しいな。









いつもありがとう  


2018年11月02日

【ポジションは】 自主性を促す!

2018.11.2
【ポジションは】 自主性を促す!


さじ加減が難しいところではあるが、

責任は人の自主性を促すと思う。



受け入れ可能な少し上の責任を発生させて、

動かざるを得ない環境を作り出す。



動かない現状を変えるために!

依存型の思考から脱却するために!










いつもありがとう  

2018年11月01日

【棚田Camping in 四谷の千枚田】 いよいよ今週末!

2018.11.1
【棚田Camping in 四谷の千枚田】 いよいよ今週末!


11/3-4 の土日で開催される、

【棚田Camping in 四谷の千枚田】

イベントページはコチラ↓↓↓



https://www.facebook.com/events/298939880919668/



10月14日には、棚田にテントを張って

いろんな角度から、

写真を撮ったら気分上々♪




























天気予報もバッチリ!

楽しいキャンピングになることマチガイなし!!








いつもありがとう