すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2019年04月03日
2019年04月03日
【イノベーション・マネジメント・コース】~1日目~
2019.4.3
【イノベーション・マネジメント・コース】~1日目~
自身をバージョンアップするための15日間が
本日からスタートした。
アイリーニ・マネジメント・スクールで学ぶ、
デザイン思考を活用した イノベーション・マネジメント・コース。
所属する会社で、
強力にイノベーションを進めるために、
自らの活動の中で、
イノベーションマネジメントを実践するために、
課題を抱えた人・会社・団体へ、
イノベーションマネジメントを展開するために。
第一日目の気付きは、
そもそも、自分の状況や自分の仕事を俯瞰する
内省力が足りてないことであった。
私の役割は、
「人々が協力して成果を出せるようにする」こと。
頭では分かっているが、
そのベースとなるのが、自分を知ることだった。
自分は何者なのか?
自分を知ること、そしてそれを受け入れること、
目をそむけたくなるから、
逃げたままだ。
時間をとって、
見つめて、
言葉にして、
残りの14日間で成長していきたい。
いつもありがとう
【イノベーション・マネジメント・コース】~1日目~
自身をバージョンアップするための15日間が
本日からスタートした。
アイリーニ・マネジメント・スクールで学ぶ、
デザイン思考を活用した イノベーション・マネジメント・コース。
所属する会社で、
強力にイノベーションを進めるために、
自らの活動の中で、
イノベーションマネジメントを実践するために、
課題を抱えた人・会社・団体へ、
イノベーションマネジメントを展開するために。
第一日目の気付きは、
そもそも、自分の状況や自分の仕事を俯瞰する
内省力が足りてないことであった。
私の役割は、
「人々が協力して成果を出せるようにする」こと。
頭では分かっているが、
そのベースとなるのが、自分を知ることだった。
自分は何者なのか?
自分を知ること、そしてそれを受け入れること、
目をそむけたくなるから、
逃げたままだ。
時間をとって、
見つめて、
言葉にして、
残りの14日間で成長していきたい。
いつもありがとう
タグ :デザイン思考