すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 家族・くらし・出来事など › 2012年アクセス数Top5は!
2012年12月30日
2012年アクセス数Top5は!
2012年12月30日
2012年アクセス数Top5は!
このブログ、昨年(2011年)の
8月から書き出し、年が明ければ3年目。
今年の4月からは、
毎日更新することに決めて続けています。
そんな、2012年の
アクセス数Top5の記事は何だったのか?
あまり、関心は無いと思いますが(笑)
無理やり紹介します。。。
(全体的にPVは多くありませんが・・)
まず、第5位
「ガンの前兆・兆候Ⅰ」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e375983.html
これは、直腸にガンが発見される
数年前から感じていたことでした。
この記事のPVは147でした。
そして、第4位
「研修・合宿・ライブ・などにいかが?」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e424281.html
これは、父親が管理を委託されている
廃園校舎を紹介した記事でした。
この記事の反響は大きく、
その後、数回の見学申し込みがあり、
いろいろなイベント構想が
持ち上がってきています♪
この記事のPVは158でした。
次に、第3位は!
「御油夏祭り」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e397807.html
これは、私の住む地域の
夏祭りを紹介した記事です。
小さな町内ではありますが、
数千発の打ち上げ花火で有名なお祭りです。
ところが、
厄払い神事のお祭りであることは
あまり知られていません。
たぶん、花火好きの方や、
地元の方に読まれたのではないでしょうか。
この記事のPVは177でした。
さぁ後二つ、第2位は
「世界一覗きたい朝礼」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e311113.html
この記事は、株式会社ホウキンさんの
箱の外の朝礼体験を紹介したものです。
その後、シリーズ化しました。。
「世界一覗きたい朝礼Ⅱ」
「世界一覗きたい朝礼Ⅲ 何度でも新たな気づき」
この朝礼に参加すれば、
必ず大きな気づきが得られるはずです!
おススメ朝礼のPVは198でした。
2012年の第1位は!!
「苦しくなったら私を見て・・」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e418816.html
これは、
澤穂希さんの名言を紹介したもの!
かなりの方から反響があり、
「思わず泣いてしまいました。。」
という感想も頂いたほどです。
第一位でもPVは241。。。

来年は、
もっともっと、
楽しくためになる記事を提供したいなぁ~
と、日々修行を重ねる所存です(笑)
番外として、
ブログを始めてからの最多PVは、
2011年11月の記事
PVは2989の
「低位前方切除術とは?」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e277706.html
これは、ストレートに
私が受けた手術を紹介した記事で、
かなり検索されて
コンスタントに読まれていました。
2012年アクセス数Top5は!
このブログ、昨年(2011年)の
8月から書き出し、年が明ければ3年目。
今年の4月からは、
毎日更新することに決めて続けています。
そんな、2012年の
アクセス数Top5の記事は何だったのか?
あまり、関心は無いと思いますが(笑)
無理やり紹介します。。。
(全体的にPVは多くありませんが・・)
まず、第5位
「ガンの前兆・兆候Ⅰ」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e375983.html
これは、直腸にガンが発見される
数年前から感じていたことでした。
この記事のPVは147でした。
そして、第4位
「研修・合宿・ライブ・などにいかが?」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e424281.html
これは、父親が管理を委託されている
廃園校舎を紹介した記事でした。
この記事の反響は大きく、
その後、数回の見学申し込みがあり、
いろいろなイベント構想が
持ち上がってきています♪
この記事のPVは158でした。
次に、第3位は!
「御油夏祭り」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e397807.html
これは、私の住む地域の
夏祭りを紹介した記事です。
小さな町内ではありますが、
数千発の打ち上げ花火で有名なお祭りです。
ところが、
厄払い神事のお祭りであることは
あまり知られていません。
たぶん、花火好きの方や、
地元の方に読まれたのではないでしょうか。
この記事のPVは177でした。
さぁ後二つ、第2位は
「世界一覗きたい朝礼」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e311113.html
この記事は、株式会社ホウキンさんの
箱の外の朝礼体験を紹介したものです。
その後、シリーズ化しました。。
「世界一覗きたい朝礼Ⅱ」
「世界一覗きたい朝礼Ⅲ 何度でも新たな気づき」
この朝礼に参加すれば、
必ず大きな気づきが得られるはずです!
おススメ朝礼のPVは198でした。
2012年の第1位は!!
「苦しくなったら私を見て・・」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e418816.html
これは、
澤穂希さんの名言を紹介したもの!
かなりの方から反響があり、
「思わず泣いてしまいました。。」
という感想も頂いたほどです。
第一位でもPVは241。。。

来年は、
もっともっと、
楽しくためになる記事を提供したいなぁ~
と、日々修行を重ねる所存です(笑)
番外として、
ブログを始めてからの最多PVは、
2011年11月の記事
PVは2989の
「低位前方切除術とは?」
http://nmarugt3924.dosugoi.net/e277706.html
これは、ストレートに
私が受けた手術を紹介した記事で、
かなり検索されて
コンスタントに読まれていました。
\親子対談第2弾/ “好き”を手放さない ――地方から世界へ、私らしくキャリアを築く
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Jan. 20. 2025【MALTESE Good & New】
Aoi Nov. 2024 Maltese Good & New
完結編(第一〜八章)「心のよりどころを未来へつなげる」丸地典利【人生デザインコーチ】
第八章: 「未来につなげる変化の一歩」
第七章: 「癒しと気づきの場の創造」
第六章: 「地域の息吹を次世代へ」
2024年の【才能経営®of the Year】 を獲得しました!
第五章: 「古民家に息づく新たなビジョン」
第四章: 「挑戦と調和の道」
第三章: 「田んぼに込めた未来への種」
第二章: 「調和を育む新たな出会い」
第一章: 「故郷に息づく心のよりどころ」
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第1位 自分らしく生きる――本当の望みを追求しよう
『死ぬ瞬間の5つの後悔』第2位 働きすぎない人生――バランスを取り戻し、豊かな毎日を送る
Posted by nmaruGT at 19:30│Comments(0)
│家族・くらし・出来事など