プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年04月29日

いきさつ・・

2012年4月29日 いきさつ・・




いい天気で最高の一日でした。

もちろん、大掃除なんですが。。




窓拭き担当として、しっかりと勤め上げました^^



さて、なぜゴールデンウィークが大掃除なのか?

という疑問に答えときなさい! と、妻が、、




それは、

子ども達がまだ小さい頃のことです。


私たち夫婦は、と言うより妻は、相当なスキー●●で、今もそうです。

シーズンは毎週末、山で過ごしておりました。

私は、道具と子ども達を運ぶ運転手。


とにかく、燃えていたのです。

SAJ1級を彼女は目指していました!(取得済み)


そして我々はこの活動を、「部活」と呼んでいました。


金曜の夜中に、車を走らせ、駐車場の定位置へ停め、朝を待ち、滑る。

土曜の夜は、農家民宿「のりえの家」で自炊して次の朝また滑る。

日曜は、リフト停止まで粘ってから、帰る。

毎週、毎週、、、、


だから、年末年始の大掃除が出来なかった。


だから、ゴールデンウィークはレジャーに割けるお金が無かった。

だから、子どもたちは幡豆の愛知こどもの国へ一日だけ連れて行ってた。 安いから。。


と、言うことで、ゴールデンウィークは大掃除となったのです。



でも、

気候がよくて、

混雑を気にしなくてよくて、


サイコーです!