すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2016年02月02日
2016年02月02日
【朝ハーフ】 走れてよかったぁ~
2016.2.2
【朝ハーフ】 走れてよかったぁ~
「今晩は米を食うわ~」
いつもは炭水化物抜きの夕飯ですが、
昨晩はお米をガッツリいただきました。
なぜなら、
次の朝にハーフマラソンの距離を
朝ランしなければならなかったからです。
小出監督のメニューは、
休日も平日もへったくれもなく、
ポイント練習が盛りだくさん。
たまたま本日のメニューが、
ビルドアップ:20~25km だっただけに、
前日からの準備が必要でした。
更に、
ハーフを走るとなると、
2時間を確保しなければなりません。
だから、
走り出しは真っ暗な5時台。
5時過ぎに目が覚めると、
既にAさんは朝ランに出かけていました。
「早っ」
昨晩のカーボローディングで、
お腹は満たされた状態でしたので、
水だけ補給してスタート。
早朝の、しかも平日の朝ランで
ハーフを走り切れるか不安でした。
が、
意外と走れるものですね!
無理しない速度で
淡々と走り続けることが出来ました。
ところが、
昨晩の食べ過ぎからか、
後半からはお腹の調子が崩れて
最後の最後でビルドアップ的な感じに。
走っている間は無補給で、
平均ペースは 5:07とまずまず。
月末の京都マラソンに向けて、
少しの自信に繋がる結果になりました。

いつもありがとう
【朝ハーフ】 走れてよかったぁ~
「今晩は米を食うわ~」
いつもは炭水化物抜きの夕飯ですが、
昨晩はお米をガッツリいただきました。
なぜなら、
次の朝にハーフマラソンの距離を
朝ランしなければならなかったからです。
小出監督のメニューは、
休日も平日もへったくれもなく、
ポイント練習が盛りだくさん。
たまたま本日のメニューが、
ビルドアップ:20~25km だっただけに、
前日からの準備が必要でした。
更に、
ハーフを走るとなると、
2時間を確保しなければなりません。
だから、
走り出しは真っ暗な5時台。
5時過ぎに目が覚めると、
既にAさんは朝ランに出かけていました。
「早っ」
昨晩のカーボローディングで、
お腹は満たされた状態でしたので、
水だけ補給してスタート。
早朝の、しかも平日の朝ランで
ハーフを走り切れるか不安でした。
が、
意外と走れるものですね!
無理しない速度で
淡々と走り続けることが出来ました。
ところが、
昨晩の食べ過ぎからか、
後半からはお腹の調子が崩れて
最後の最後でビルドアップ的な感じに。
走っている間は無補給で、
平均ペースは 5:07とまずまず。
月末の京都マラソンに向けて、
少しの自信に繋がる結果になりました。

いつもありがとう